トップソフトウェア・情報処理 - 生産・製造スタッフ,生産・製造技術・管理系その他 - 正社員 - 神奈川県【横浜】板金加工・工場管理(管理職候補)◆駐車場機器の製造販売〜運営支援を展開/年休125日【エージェントサービス求人】
株式会社アイテック
掲載元 doda
【横浜】板金加工・工場管理(管理職候補)◆駐車場機器の製造販売〜運営支援を展開/年休125日【エージェントサービス求人】
生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他
新横浜工場 住所:神奈川県横浜市港北区…
¥
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
【国内トップクラスの駐車場機器専業メーカー/「ロック板のない駐車場」や「スマートフォンから精算できるアプリ」などを展開】
■業務内容:
駐車場機器や運営管理サービスを展開している当社にて、自社駐車場機器(以下「製品」)の溶接、抜き、曲げなどの板金加工業務全般並びに工場管理業務を担当いただきます。
<主な業務>
・製品の加工業務全般
・工場全体の管理業務全般
<その他>
・製品の組み立て/出荷前検査
・製品の出荷業務
■配属先情報:
技術部 生産課
※設計・組み立てにおける図面の考案や検討、特殊な材料に関する知識を駆使した加工などのご経験がある方は大歓迎です。
■当社について:
コインパーキング等の駐車場経営に関わる機器の製造販売から運営支援までをトータルに提供しています。
PKSHA Technology社のグループ企業となったことで、当社の蓄積されたコインパーキングの知見の相乗効果により、駐車場業界のDX化を推進しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・板金加工全般の経験 10年以上
・工場管理業務経験 5年以上
■歓迎条件:
・フォークリフト免許
・CADの知識(設計経験があると尚良)
・業務機器のメンテナンス経験
募集要項
企業名 | 株式会社アイテック |
職種 | 生産・製造スタッフ、生産・製造技術・管理系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 新横浜工場 住所:神奈川県横浜市港北区新吉田東8-39-10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本社及びすべての支店、事業所、工場 |
給与・昇給 | <予定年収> 490万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):273,000円〜334,500円 固定残業手当/月:44,363円〜54,353円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 317,363円〜388,853円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 ■昇給:年2回※業績・評価により変動 ■賞与:年2回※業績・評価により変動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限10万円迄/月 社会保険:■各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 <その他補足> ■確定拠出年金 ■健保保養所利用 ■育児休業、介護休業(取得・復職実績あり) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■会社カレンダーを基本とする(土曜日、日曜日、祝日、年末年始、夏季休日) ■有給休暇(4月または10月に付与) ■慶弔休暇 ・産前産後休暇、育児休業、介護休業(取得・復職実績あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社アイテック |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 170名 |
事業内容 | ■事業内容: ・駐車場設備機器の製造、販売、設置、保守管理業務 ・時間貸駐車場の運営、管理、集金業務 ・機械器具設置工事 ・とび、土工工事業 ・電気工事業、電気通信工事業の設計、施工、管理の請負ほか ■サービス: 私たちは、車の出し入れ時にロック板に乗り上げなければならないという利用者のストレスを減らすことを目指し、ナンバー認証システムによるロックレス駐車場を開発いたしました。 ロックレス駐車場は、不正出庫を減らすことにも寄与し、駐車場運営者の利益を守りながら、利用者にもメリットがある。最も理想的な駐車場システムだと自負しています。 ■代表の想い 「より便利でより安全、よりストレスのない、ユーザーフレンドリーな駐車体験を至るところにお届けしたい」 その一途な思いで、私たちは「ロック板のない駐車場」や「スマートフォンから精算できるアプリ」などを先駆けて世の中に出してまいりました。 私たちは引き続き、より高い利便性と安全性を兼ね備えた先進的/未来的な駐車場機器や運営管理サービスを、「ハードウエア」に「ソフトウエア/アルゴリズム/ネットワーク」を組み合わせることでご提供してまいります。 未来の「駐車体験」を形にする、是非私たちアイテックにも、そのお手伝いをさせてください。 ■当社が提供する価値: 駐車場事業のA to Z、それ以上を、わたしたちはお届けします。 当社は、駐車場機器を開発・製造するメーカーとしてスタートしました。しかし、事業を推進するうち、それだけでは済まなくなってきました。すべてに責任をもってあたりたい。時代の流れをいち早くつかみ、より高い収益をあげられる駐車場づくりには自ら一貫して手がけるのがいちばん。そう考え、駐車場事業の一切を自社で行うように。効率だけを追求すれば、外部にゆだねた方がよい部門もあります。しかし、わたしたちはその方法をあえてとりません。土地オーナー様、運営会社様、そして駐車場を利用になる方々のよりよいパートナーとなるために、アイテックはトータルクリエイターとして技術を、サービスを、磨きつづけます。国内最大手の駐車場機器専業メーカーとなったいま、その自負をもって、わたしたちは次なるチャレンジへ。 |
URL | https://www.i-tech-corp.co.jp/ |