トップ人材派遣・人材紹介 - 営業・セールス(法人向営業),人材コーディネーター - 正社員 - 東京都【東京:リモート】人材紹介コンサルタント(英語利用) ※転勤なし
エンワールド・ジャパン株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】人材紹介コンサルタント(英語利用) ※転勤なし
営業・セールス(法人向営業)、人材コーディネーター
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエ…
400万円〜650万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
人材紹介コンサルタントとして、クライアント企業への採用支援および求職者(候補者)への転職活動のサポートを推進します。主な職務は、企業と求職者をマッチングすること。対象となる企業の意思決定者を見極めクライアントとのミーティングを効果的に実施し、企業の状況から課題抽出を行い、課題解決可能な人材要件定義の提案を行います。
【職務詳細】
■新規登録者の獲得、既存登録者のフォローアップ(Candidate Sourcing,Candidate Update)
■クライアントとの会議・打ち合わせ(Client Meeting)
■求人案件の紹介(Job Pitch)
■選考プロセスの管理(Interview Arrangement)
【同社の強み】
カバー範囲も幅広く、業界は「ライフサイエンス(生命科学)」「製造業」「テクノロジー/コンサルティング」「消費財」「金融サービス」、職種は「人事・総務」「経理・財務」「法務」「購買・物流」「社内IT」といった分野をカバーしており、あらゆる業種・職種が網羅された専門チームで構成されています。
【業務内容変更の範囲】
なし
応募条件・求められるスキル
【必須】
■英語力
■いずれかの経験
・営業経験(目安3年以上)
・何らかの企画業務経験(営業企画や販促企画、事業企画や経営企画等)
【尚可】
■ビジネスレベルの英語力(目安TOEIC750点)
■人材紹介ビジネスに関する知識・経験
募集要項
企業名 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、人材コーディネーター |
勤務地 | 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 12階 東京メトロ銀座線「京橋」駅 徒歩2分 JR各線「有楽町」駅 徒歩7分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
給与・昇給 | 4,000,000円 〜 6,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:420万~1000万円 月給制:月額350000円 賞与:業績連動賞与有 昇給:毎月査定あり ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(会社規定に基づき支給)、在宅勤務(一部従業員利用可)、副業OK(一部従業員利用可)、時短制度(一部従業員利用可)、服装自由(一部従業員利用可)、定期健康診断、確定拠出年金制度(401K)、能力開発助成金制度、永年勤続表彰制度、社員旅行(国内外) ■勤務時間:9時00分~18時00分 ※マンスリーフレックス制度 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始4日 有給休暇(入社半年経過時点14日 最高付与日数20日)※有給取得率(消化率)84% |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→一次面接(採用担当チーム)→適性検査・リファレンスチェック・二次面接(部門長)→最終面接(チームマネージャー)※リファレンスチェックのタイミングは相談可能/オファー面談有り
企業情報
企業名 | エンワールド・ジャパン株式会社 |
設立年月 | 1999年12月 |
資本金 | 6,514万円 |
事業内容 | 【事業内容】■グローバル人材に特化した人材紹介業■グローバル人材に特化した人材派遣業■グローバル企業に特化した経営層の転職・採用支援■グローバル企業の採用代行サービス(RPO) 【会社の特徴】グローバルに活躍するスペシャリスト、ミドル層以上の採用支援・転職支援する人材紹介会社(両面型エージェント)です。約20年にわたり国内外のトップクラス企業とスペシャリストを繋げてきた日本トップクラスのグローバル人材紹介会社です。同社が持つ幅広いネットワークと各分野に精通したコンサルタントを有し、あらゆる雇用形態の人材紹介サービスを通じて、新たなキャリアを目指す求職者と、優秀で多彩な人材を求める企業をサポートしています! ●強み・特長●大きく 3 つのビジネスの柱を持っています。1 つ目は正社員採用、2 つ目は派遣・契約雇用に特化した事業、3 つ目は採用代行サービスです。カバー範囲も幅広く、あらゆる業種・職種が網羅された専門チームで構成されています。 ●ミッション●『入社後活躍』をミッションとして掲げています。就転職や採用の瞬間をゴールとするのではなく、その先にある入社者の「企業業績への貢献… |