トップ機械 - 制御系プログラマ,制御系SE - 正社員 - 東京都【八王子】組込ソフトエンジニア 〜東京プライム上場/土日祝休み/住宅手当・家族手当あり〜【エージェントサービス求人】
株式会社ミマキエンジニアリング
掲載元 doda
【八王子】組込ソフトエンジニア 〜東京プライム上場/土日祝休み/住宅手当・家族手当あり〜【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
八王子開発センター 住所:東京都八王子…
550万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜開発型企業/年休121日・土日祝休み/住宅手当・家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜
■業務について:
・当社製品である、インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、3Dプリンタの組み込み制御ソフトウェアの開発と品質の作り込みといった役割を担うのがファームウェア開発職です。
・あわせて、製品開発の構想設計段階からプロジェクトに参加していただき、ファームウェア開発のみでなく製品開発プロジェクトの要素や、品質面での活躍も期待されています。
■業務補足:
・装置を制御するためのファームウェアをC言語を用いて開発する事が主な職務です。
・開発を行うにあたって、メカやハードウェア設計部門から装置を動かすための制御方式を、インク設計部門からはインクの吐出やその状態を維持するためのメンテナンス方式等の要求事項を、それぞれ要件定義を行います。
・仕様策定や設計といった上流工程と、テストや評価の下流工程までを一貫して実施いただきます。
※組織構成:同開発センターでは約20名のメンバーが所属してています。
■本ポジションの魅力:多くのビジネスチャンスがある特殊プリンタとは
同社は「プリンタ」を作っている会社です。ただし家庭用プリンタではなく、「大型インクジェットプリンタ」と呼ばれる産業用プリンタを展開しており、某有名大手アパレルメーカーなどの生地やTシャツ等の既製服(アパレル)など布地にプリントや巨大な広告看板など大小問わず様々なビジネスへ取り組んでいます。
※その他の製品例:スマートフォンケース、玩具や文具への印刷、駅構内にある巨大な広告看板・ラッピングバス、高級ブランド時計やカバン、Tシャツや着物等
■製品の魅力
・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。
・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。
・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらの組込ソフトウェアの開発経験(デバックやテスト工程の方も歓迎)
募集要項
企業名 | 株式会社ミマキエンジニアリング |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 八王子開発センター 住所:東京都八王子市北野町593番地6 勤務地最寄駅:各線/八王子駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜450,000円 <月給> 300,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキル、評価により決定するため、上記記載年収よりも上下する可能性があります(役割業績主義人事制度)。 ■給与:月給制 ■その他手当:営業手当、地域手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※月の残業時間は30時間程度です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:原則全額支給 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 寮社宅:借り上げ社宅制度/単身勤務手当有り 社会保険:社会保険完備 退職金制度:会社規定による <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 全社員共通及び部門や職務ごとの研修制度を採用。 職能や職位に合わせた研修制度となり、研修教育を通じて職務上必要な技術や知識を補いながら、各自のレベルアップと全社の職務レベルの底上げに貢献。 <その他補足> ■制度 ・退職金制度 ・財形貯蓄 ・育児・介護休暇制度 ※男女ともに実績あり、 ・従業員持株会 ・借上社宅制度 ■施設 ・長期出張者用宿泊施設(本社) ■資格取得報奨金 ・TOEIC(R)テスト600点以上など全238種類 ※入社後取得にのみ適用 ※毎年6〜7月に自己申請をし、 会社からの承認が下りると、 報奨金が支払われます。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■日曜日・祝日、年3〜4回土曜出社有り ■年末年始、お盆休み ■有給、慶弔、育児休暇 他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、就業条件の差異はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ミマキエンジニアリング |
資本金 | 4,357百万円 |
従業員数 | 1,983名 |
事業内容 | 〜世界150カ国以上のお客様に愛用されるトップシェアクラスの「大型産業用特殊プリンター」/「水と空気以外なら何にでもプリントできる」を掲げる開発型企業〜 ■事業内容: ・同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、アパレル工場や印刷会社などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械になります。 ・業務用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等の開発・製造・販売・保守サービスを一貫して行う開発型企業です。 ・特に特殊素材(紙以外)への印刷分野においては、グローバルでもニッチトップのシェアを誇ります。 ・「水と空気以外なら何にでもプリントできる」ことを究極の開発目標に、市場を開拓しています。同社の事業は下記の3つの事業を中心としています。 ①サイングラフィックス(SG)事業:広告看板、カーラッピング(イタ車)など、街を彩るビジネスで活躍する主力製品群。 ②インダストリアルプロダクツ(IP)事業:金属、木材、プラスチックなど多種多様な素材にプリントできるインクの特性を活かし、ギフトやノベルティ、工業製品等の製造現場で活躍している製品群(製品例:スマートフォンケース、おもちゃや文具への印刷) ③テキスタイル・アパレル(TA)事業:縫製前の生地やTシャツ等の既製服(アパレル)など布地にプリントでき、多品種・少量生産で新たな捺染ビジネスを切り開く製品群 ■継続成長を支える特徴/強み: (1)若手へ積極的に権限を委譲:ニーズに対していち早く製品を開発していくため、 若手メンバーに権限を委譲し、多くのプロジェクトを組成。28歳でチームリーダーの実績もあり。 (2)売上の約8%を開発に投資する「開発型企業」 (3)新たな印刷市場と顧客を創出してきたマーケットリーダー (4)海外に12社の販売子会社を持ち、製品提供範囲は、世界150ヶ国以上。海外での売上比率は約75%のグローバル企業。 ■技術の魅力: プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術(3Dプリンター)では業界トップクラスの特許数を保有しています。 |
URL | https://ir.mimaki.com/ |