トップ医薬品・化粧品 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 福岡県【福岡】福祉用具の法人営業◆年休121日/週休二日制(土日祝)/残業25h程度 【エージェントサービス求人】
株式会社竹虎
掲載元 doda
【福岡】福祉用具の法人営業◆年休121日/週休二日制(土日祝)/残業25h程度 【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)
福岡サテライトオフィス 住所:福岡県福…
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
〜福祉業界での従事経験のある方大歓迎!/働き方◎年間休日121日/週休二日制(土日祝)/平均勤続年数15年と高定着の環境で腰を据えて就業〜
■業務内容
当社にて、ルートセールス中心で福祉用具や生活支援用品等の販売を担当していただきます。
■具体的には
・代理店(卸)への営業活動
・代理店担当者と福祉施設へ直接訪問にて、商品説明などの勉強会も実施
◎移動手段:社有車を使用(直行直帰体制)
└社用車はリースで1台貸与され、自宅付近の駐車場は会社負担で借りることができます!
◎営業エリア:東海エリア全般です。自宅を中心に自動車で1時間程度の範囲内となります。
◎勤務地への出社は週1日程度となります。(ミーティング等のため)
■配属組織
営業3名<課長2名、主任1名/男性2名、女性1名/20代〜40代まで1名ずつ>
和気あいあいとしたアットホームな環境で、優しい方が多く皆さんのびのびと就業しております◎
■入社後の流れ
・始めは商品知識等の座学から始まります。入社直後の研修終了後も月に1度勉強会があり、新しい商品の知識を身に着けることが出来ます。
・独り立ち後も社用携帯で電話で先輩へ相談をしたり、日報やレポートを全員で共有しコメントをもらいながらフォローいただけます。
■当社の特徴:
・創業100年以上の老舗商社で、主に医療、介護、衛生用品の製造や販売を行っている企業です。
・医療や介護、衛生分野において豊富な製品のラインナップがあり、現場のニーズに幅広く対応しています。
・厳格な品質管理体制のもとで製造された製品は、高い信頼性と安全性を持ち、医療・介護現場で評価されています。
・常に新しい技術の開発に力を入れており、製品の改良や新製品の開発に積極的です。
・製品の提供だけでなく、導入後のサポートやコンサルティングも充実しており、顧客満足度が高いことが特徴です。
■竹虎グループについて:
「医療・福祉・健康分野の開発及び販売を通じ、人々の生活を豊かにし社会に貢献する」を不変の目標として掲げ、社員全員が一丸となって日々努力しています。
その実現をめざし、「新製品の開発」「国内外への販売網の拡大」といった、未来に向けた具体的な取り組みを常に進めていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業経験(有形であれば尚可)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
募集要項
企業名 | 株式会社竹虎 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡サテライトオフィス 住所:福岡県福岡市博多区古門戸町2-4 KSコモンドビル601 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 370万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):185,000円〜235,000円 その他固定手当/月:25,000円 固定残業手当/月:40,000円〜45,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 250,000円〜305,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収には賞与が含まれており、業績により変動いたします。 ※経験・能力を考慮して決定いたします。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月、12月)※計約4ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 残業時間25時間以内 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(直行直帰体制のため) 家族手当:扶養手当 住宅手当:1万5千円/月 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:全国卸商業団地企業年金基金 退職金制度:中小企業退職金共済、企業型確定拠出年金 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■営業研修会、事務職研修会、役職・階層別研修 ■経営戦略発表会、プロジェクト活動 ■自己啓発支援(社員の自主的な学習を支える通信教育費用補助制度)、資格取得支援・手当 <その他補足> ■永年勤続表彰(満10年ごとに表彰)、新製品アイデア表彰、社長賞、財形貯蓄(住宅財形、財形年金)、育児・介護休業制度、時短勤務制度 ■竹朋厚生会(グループ全社の親睦・互助組織※冠婚葬祭時の慶弔見舞金、社員旅行・歓送迎会に使用できる補助金等の特典あり)、慶弔見舞金(結婚・出産準備、出産・入学祝金、傷病・災害見舞金、葬祭料・弔慰金) ■目安箱:各事業所には「目安箱」という小さな箱が… |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜(年1〜2回程度土曜出勤あり)、日曜、祝日 年次有給休暇、夏季休暇(8/13〜8/16)、年末年始休暇(12/30〜1/4)、産前産後休暇、誕生日休暇、永年勤続休暇、結婚休暇、出産休暇、赴任休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
但し、試用期間は事情により1年を限度として延長することがある
企業情報
企業名 | 株式会社竹虎 |
資本金 | 50百万円 |
従業員数 | 150名 |
事業内容 | 医療衛生材料・医療機器・医薬部外品・化粧品・歯科用品等の開発及び販売及び輸出入、福祉用具・生活支援用具の開発及び販売及び輸出入を行っています。 ■株式会社竹虎の想い: 同社は歩行車、転倒予防靴、杖や天井リフトに強みを持っております。歩行車や転倒予防靴では国内トップシェアを誇っております。しかし、同社名の知名度は一般的には広くありません。なぜなら「竹虎」の製品をお使いになるのは、ケガや病気をしたご本人や、看護または介護している方々で、困っている場合がほとんどだからです。助けを求めている立場の皆様にお使いいただくのですから、いくら高品質、高付加価値の製品でも、ご購入いただけないほど高価であっては申し訳がありません。だからこそ、「より良い品質のものを、より安く、より責任を持って提供する」ことを、社員全員が一丸となって日々努力しています。同社は本当に必要な方へ製品が届くよう工夫を凝らした製品を取り扱っております。 ■株式会社竹虎の商品の特徴: ・メディカル(医療用品)…メディカルでは、「総合医療材料」の販売を行なっています。顧客に喜んでもらえる、安全で確かなより良い商品をより責任を持って届けるために、医療の現場の声をしっかりつかんで商品へと反映させています。 ・ヒューマンケア(福祉用具)…ヒューマンケアでは、介護する方、介護される方が、共に心地よく毎日を過ごせるための商品づくりを心がけています。介護現場からの意見に耳を傾け、それをカタチにし、顧客の期待に応えています。 ・ウェルネス(健康用品)…ウェルネスでは、主に「健康用品」の販売を行なっています。「いつまでも元気で、若々しく」という願う気持ちの手伝いをしていきたい。この思いは商品開発をする上でも、顧客に届ける時も常に心がけています。 |
URL | http://www.taketora-web.com/ |