トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【東京】製造業向けシステムエンジニア/要件定義からプロジェクトを推進! ※独立系ITベンダー【エージェントサービス求人】
株式会社構造計画研究所
掲載元 doda
【東京】製造業向けシステムエンジニア/要件定義からプロジェクトを推進! ※独立系ITベンダー【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
本所新館 住所:東京都中野区中央4-5…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜大学、研究機関と実業界をブリッジするデザイン&エンジニアリング企業/自己資本利益率20%超/人を育てる企業/福利厚生◎〜
■ポジション概要:
建設業・製造業の営業・設計フェーズや製造プロセスで必要な製品の仕様情報を整理・分析し、システムに落とし込むコンサルティングサービスを提供しており、このサービスにおけるシステムエンジニアとしてご活躍いただける方を募集いたします。
具体的には、顧客内で顕在化している課題のみならず、業務プロセスの潜在的な課題を抽出し、顧客とともにグランドデザインを描き、具体的な進め方を提案していきます。業務フローのムリ、ムダを排除し、顧客業務の付加価値向上を支援するITシステムを提案していただく業務です。
◇対象とする顧客の業務範囲は、図面や3Dモデル、BOMとの連携やシミュレータとの連携など、多岐にわたります。
◇契約前の提案フェーズから顧客から課題をヒアリングし、提案書を作成します。
◇要件定義・設計・開発・運用保守に至る業務全般を担当するため、顧客とビジョンを共有し、信頼できるパートナーとしてプロジェクトを推進していく役割を期待しています。
【主要取引先】
産業設備機器メーカー、住宅設備・建築設備機器メーカー、建設機械メーカーなど
■やりがい・貢献ポイント:
◇顧客のプロジェクト立ち上げから関わることが多いため、パートナーとして信頼され継続するプロジェクトを実施することが多く、顧客と一緒に新しい業務プロセスを構築する経験を積めます。
◇部門に閉じず、社内外の豊富な技術・ソリューションを組み合わせてプロジェクトを推進することもあり、新たなテーマ構築に携わることができます。
■業務を通して身につくスキル:
製造業の業務知識はもちろんのこと、顧客の製品仕様に対する知識も求められます。また、当部門ではWEBシステムの開発が主となるため、最新の技術動向やUXを求められる開発とり、日々技術の習得が必要となります。幅広い知識の習得が求められるため難しさもありますが、やりがいも大きい業務です。
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プロジェクトリーダー経験
・上流工程(要件定義や基本設計)の経験
・Web系システムの開発技術(JavaEE/ASP.NET、Windows系OS)
・データベース設計・構築スキル・経験
■歓迎条件:
・製造業での業務経験
・Webフロントエンド、インフラ構築の経験
募集要項
企業名 | 株式会社構造計画研究所 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本所新館 住所:東京都中野区中央4-5-3 構造計画研究所 本所新館 勤務地最寄駅:地下鉄丸の内線/新中野駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜450,000円 <月給> 300,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験を考慮し決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:9:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 補足事項なし |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:持ち家の場合、月2.5万円〜 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度導入済み <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ○財形貯蓄制度(住宅財形、年金財形、一般財形、奨励金20%【年間最大100,000円】) ○社員持株会( 奨励金付与率変動型、年間最大120万円) ○借上げ社宅制度(家賃月額最大50,000〜120,000円まで補助) ○会社携帯貸与(プライベート利用可) ○ベネフィット・ワン導入(総合福利厚生サービス) ○食事補助制度(一部自己負担により7,000円の食事券配布) ○保養所(全国各地) ○メンタルヘルス(外部委託会社の相談窓口設置) ○各種クラブ活動 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜、祝日、有給休暇、年末年始(一斉休業)、その他特別休暇等あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
すべて条件変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社構造計画研究所 |
資本金 | 1,010百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 665名 |
事業内容 | ■概要 ITソリューションを主体とした総合エンジニアリング企業。通信・IT業、製造業、建設業など幅広い分野のお客様に、システムソリューション、プロダクツサービス、エンジニアリングコンサルティングなどのソリューションを展開しております。 |
URL | http://www.kke.co.jp |