GLIT

この求人はあと2日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

炎重工株式会社

掲載元 doda

【東京】法人営業(将来の幹部候補)◆一次産業のDX化に挑戦!/自社開発の水上ドローンの開拓◆【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、技術(電気・機械)系その他

東京研究所 住所:東京都江東区越中島2…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◇◆CEATEC AWARD 2021スタートアップ&ユニバ—シティ部門 準グランプリ◆◇

【応募者へのメッセージ】
同社は、水上ドローン(船舶ロボット)を軸に、第一次産業の自動化を目指しております。
お陰様で水上ドローンと言えば“炎重工”と水上ドローンを必要とされるお客様から真っ先にお声がかかる状態となりました。
0→1を目指していた所からフェーズが変わり1→10を創っていただける営業社員を募集します。

■ミッション:『水上ドローンをいかに市場に広めるか』
水上ドローンを広めるために、営業活動および企画を行っていただきます。
ご経験を踏まえ市場調査、マーケティング、営業管理などもお任せしたいと考えており、いずれ営業部長としての活躍を期待するポジションです。

■主な顧客属性:
測量・点検業界、大規模な工場を保有するメーカーが中心となりますが、業界を問わず、幅広い業界や業種に対しての営業を行っていただきます。
ニーズを拾い上げ、お客様にとって最適なプロダクトをご提案する提案型営業を担当していただきます。

■製品単価について:
製品によりますが100万〜300万円にカスタマイズが入り+100万〜200万円の上乗せが単価のボリュームゾーン。

■組織構成
配属予定先人員構成:
40代(男性1名)、50代(男性2名) 計3名体性

■水上ドローンの開発背景
高齢化が課題となっている水辺の作業において、労働資源や食料資源の大量消費が問題になっています。このような問題に対して、水上ドローンを導入することで人的・金銭的コストを軽減し持続可能な対策を行っていきます。
また、水上ドローンにて獲得した様々なデータは水辺における課題解決の為に活用可能となるため、それらのデータを自社の独自サーバーに集積し、高付加価値のデータ及び情報を提供しています。

■今後の展望について
2025年の大阪万博に向け、大手ゼネコンや大学等との共同で「水上ドローン」の開発に注力。万博を機に、当社の水上ドローンの認知を広め、その後の需要喚起を行ない、世界への進出を目指す。
また、直近資金調達も完了しており、製品の制御技術や自動化技術の開発、用途に応じた製品の開発に充て活用できる分野を広げ、業界トップシェアを目指す。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記いずれの条件も満たす方からのご応募をお待ちしています。
・機械系の製品分野での法人営業経験(5年以上)
・新規開拓営業経験

■歓迎条件:
・建設業界を対象とした機械製品の営業経験をお持ちの方

募集要項

企業名炎重工株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、技術(電気・機械)系その他
勤務地<勤務地詳細>
東京研究所
住所:東京都江東区越中島2丁目1−6 東京海洋大学越中島キャンパス内
勤務地最寄駅:JR東日本線/越中島駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
460万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):330,000円〜433,000円

<月給>
330,000円〜433,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、前職給与、経験、能力、面接を通しての話し合いを参考に、規定により決定いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業時間:20〜30時間/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月20,000円上限
家族手当:子ども1人月10,000円
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳
再雇用制度及び別雇用形態での相談も可

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援

<その他補足>
■就業環境:PCはノートとデスクトップを1台ずつ支給していたり、必要な資料や参考書がある場合は、会社負担で購入できたりと開発に必要な備品は会社にて準備しています。
■産育休制度
■介護休暇制度
■健康診断 
■書籍購入費会社負担
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始、慶弔休暇、有給休暇、永年勤続リフレッシュ休暇、結婚休暇、出産休暇(配偶者が出産する際、休み取得可)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
同条件

企業情報

企業名炎重工株式会社
資本金67百万円
従業員数10名
事業内容ロボット好きな社長が起業した岩手のベンチャー企業 〜 純国産水上ドローンなど、水辺の自動化に挑戦 〜

■事業内容:
『最先端の制御技術で一次産業を自動化する』
「制御技術」をコアとした一次産業・屋外作業におけるデジタル化・自動化に貢献します。水と電気や通信の相性が悪いことより、水産業をはじめとした水周りの仕事は自動化・遠隔化が遅れており、かつ高齢化や就労人口減少が課題となっています。
私たちは水上ドローンを用いて、当該課題に挑戦しています。
URLhttps://www.hmrc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら