GLIT

株式会社 SBI新生銀行

掲載元 doda

自社PM◆金融情報系システム領域/計画立案〜QCD管理◆CX向上を担う新設部署◆リモート有・副業可【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

新川オフィス 住所:東京都中央区新川1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

≪リモート制度有/新設部署・裁量◎/新規要件に対する機能拡充や社内業務効率化の為の機能改善≫

当社のCX戦略部にてリテール業務における顧客管理システム、口座開設関連・住宅ローン申込等のフロント及びバックオフィスシステムにて、新規要件に対する機能拡充や社内業務効率化の為の機能改善を行い、顧客とのコミュニケーションや社内プロセス能力の向上を目指すプロジェクトを推進する役割を担っていただきます。

■業務内容:
○要件定義、UI設計、画面デザイン
○プロジェクト計画の立案
○テスト、移行、運用保守計画の策定
○プロジェクトマネジメント(ベンダーマネジメントを含む)およびQCD管理
※QCDの向上を図るために、アーキテクチャの見直しなど中長期的な検討にも参加していただけることを期待しています。

■本ポジション魅力:
ビジネス担当と一体となって取り組むことができるのが、このポジションの魅力です。UI/UX担当やリテール各部門の担当と共にアイデアを出し合いながら、お客さま体験の向上を目指しています。当社は、SBIグループ内に証券、FX、ウェルスマネジメントなど、多様な金融機能を持ち合わせており、さまざまな機能を組み合わせたサービス提供の可能性が広がります。将来の構想を策定し、実現する過程で得られる経験は、他では得がたい貴重なものになると考えています。

■ご配属部署:
CX戦略部は2025年1月に創設されたリテール部門とIT部門をまたぐ新しい部署で、顧客体験(CX)の改善を起点に、顧客目線でデジタルチャネルの機能改善を推進し、顧客満足度の向上を目指すことを目的としています。
チームは10名ほどで構成されており、他システム部門やリテール部門と協力して各プロジェクトを推進しています。金融・IT・SIerなどさまざまなバックグラウンドを持った中途入社メンバーも多く活躍しており、中途入社でも馴染みやすい環境です。

■働き方:
・出社主体ですがリモートも取り入れたハイブリッド勤務
・時差勤務制度/時間単位休暇制度有
・副業・兼業可、服装自由


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・金融機関におけるITプロジェクトでのPMまたはPLの経験(規模:20名程度)
・モバイルアプリ、Web、オープン系を問わず、要件定義から運用保守までの一連の開発工程に携わった経験がある方

■歓迎条件:
・AWSを活用したシステム開発の経験
・Salesforceでの開発・保守経験
・API開発の経験
・DX領域におけるシステム・ITアーキテクトの経験

募集要項

企業名株式会社 SBI新生銀行
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
新川オフィス
住所:東京都中央区新川1-28-23 東京ダイヤビル5号館
勤務地最寄駅:各線/八丁堀駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜600,000円

<月給>
300,000円〜600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力・前職での年収を考慮のうえ、当行規定により決定。
■昇給:年1回
■賞与:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間20分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給
住宅手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■各種教育制度、各種業務研修制度(OJTを含む)
■資格取得支援制度

<その他補足>
・残業手当、住宅補給金、
・各種社会保険完備
・退職金制度、各種福利厚生制度、介護休業制度、育児休業制度
・各種業務研修、資格取得支援制度
・団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)、社員持株会※一部従業員利用可 ほか
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、年次有給休暇20日(初年度、但し入社月により変わる)、連続休暇制度(年1回の2週間休暇または年2回の1週間休暇)、各種特別休暇(慶弔ほか)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社 SBI新生銀行
資本金512,200百万円
平均年齢43歳
従業員数2,288名
事業内容■企業概要:
同行では、法人/個人顧客に向けた、幅広い金融商品/サービスを提供しています。株主、顧客、従業員などすべてのステークホルダーのために、すべての行動において妥協を許さない誠実さと高い水準の透明性を追求し、長期的/安定的な収益の成長を通じて企業価値を高めています。
■組織:
同社では、法人部門、個人部門、ITシステム部門、審査部門、グループ本社(コーポレート部門)に分かれています。
URLhttps://www.sbishinseibank.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら