GLIT

株式会社SBIベネフィット・システムズ

掲載元 マイナビ転職

年休120日【カスタマーサポート】企業型確定拠出年金の運営支援

カスタマーサポート系その他、一般事務、営業事務

鳥栖オフィス 佐賀県鳥栖市本鳥栖町53…

300万円〜450万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【実践的なOJTで成長できる環境】企業担当者からの問い合わせ対応や資料改訂など、コールセンター+カスタマーサポート業務を担当します。

・企業型確定拠出年金(DC)を利用する企業の担当者からの電話・メールによる問い合わせ対応
・書類の不備確認や提出依頼、資料や帳票類の内容修正や更新
・サポートツールの導入やコールセンター運営の改善 など

☆企画・運営にも携われます☆

募集要項

企業名株式会社SBIベネフィット・システムズ
職種カスタマーサポート系その他、一般事務、営業事務
勤務地鳥栖オフィス
佐賀県鳥栖市本鳥栖町537-1 フレスポ鳥栖2F

最寄りの「鳥栖駅」からオフィスまでは徒歩5分!
給与・昇給年俸制300万円~480万円
※12分割した金額を毎月支給(月25万円~40万円)
※残業代は全額支給します。
※前職年収・経験・能力等を考慮し、決定・優遇いたします。
※6ヶ月間の試用期間あり。その間の待遇等に変わりはありません。

【昇級・賞与】
昇給:年1回(6月)
賞与:年1回(7月※業績・評価に応じて支給)
勤務時間9:00~17:45(実働7時間45分)
★基本定時退社
┗残業時間平均0~20時間/月程度です。
待遇・福利厚生各種社会保険完備(雇用・労災・厚生年金・健康)
退職金制度(企業型確定拠出年金制度)
食事補助制度
財形貯蓄制度
社員持株制度
資格取得支援制度
┗会社指定の資格試験に合格した際、受験料を会社が全額支給
社内禁煙
服装原則自由
休日・休暇<年間休日120日>
完全週休2日制(土日休み)
祝日
年末年始休暇(12/31~1/3)
有給休暇
┗取得率良好
┗5日以上の連続休暇が取得可能
慶弔休暇
産前産後休暇
┗取得・復職実績あり
育児休暇
┗取得・復職実績あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集の背景

当社は、確定拠出年金制度や「iDeCo」など、将来の資産形成を支えるサービスを展開し、社会に不可欠な存在として成長中です。安定した基盤と好調な業績が特徴で、社員一人ひとりの働きやすさにも注力しています。
今回は需要拡大に伴う体制強化のため、カスタマーサポートとコールセンター業務を担う新メンバーを募集。営業事務やオペレーター経験を活かしながら、多様な業務にチャレンジできる環境です。

初年度年収

300万〜450万円

応募受付後の連絡

マイナビ転職の応募データに基づき書類選考を行います。
選考結果につきましては、受付後10営業日を目処に、電話もしくはメールにてご連絡いたします。

面接回数

原則2回

面接地

【鳥栖オフィス:カスタマーサポート担当】
佐賀県鳥栖市本鳥栖町537-1 フレスポ鳥栖2F

- アクセス -
JR鹿児島本線・長崎本線「鳥栖駅」より徒歩5分

同時募集中

★契約社員(転勤なし)も同時募集中です。詳細は別途お問い合わせください。

取材後記(マイナビ転職編集部から)

SBIベネフィット・システムズ株式会社は、「iDeCo」など資産形成を支えるサービスを中心に、社会から必要とされる役割を担っている。企業型確定拠出年金などの領域で需要が拡大する中、安定した業績成長を実現している点が随一の強みである。
今回は、コールセンター×カスタマーサポートの役割を担う新メンバーの採用だ。ワークライフバランスを重視した環境で、専門性とやりがいの両立を目指せる点が最大の魅力となっている。

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

交通費全額支給
残業代全額支給

求める人材

【経験者優遇】顧客折衝のある営業事務経験がある方/SVや育成・マニュアル制作経験歓迎!充実の福利厚生やOJT制度で安定した働き方ができる職場です
【応募条件】
◆大卒以上
◆顧客折衝のある営業事務経験(業界不問)

【歓迎条件】
◆コールセンターオペレーター経験(SVや育成経験なら尚可)
◆業務マニュアルや社内マニュアルの制作・運用経験

<こんな方におすすめ>
◆社会貢献性の高い仕事でやりがいを感じたい方
◆キャリアパスやスキルアップ環境を重視する方
◆チームワーク・裁量を活かした働き方を求める方

企業情報

企業名株式会社SBIベネフィット・システムズ
設立年月2001年3月29日
代表代表取締役執行役員社長  松井真治
資本金4.5億円
事業内容確定拠出年金運営管理業
URLhttps://www.benefit401k.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら