GLIT

プロメテック・ソフトウェア株式会社

掲載元 doda

【文京区】経営企画/マネージャー◇CAEソフト開発企業/東大発ベンチャー/リモートワークあり【エージェントサービス求人】

事業企画、事業プロデュース、経営企画

本社 住所:東京都文京区本郷3-34-…

900万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜世界初の「粒子法」技術を活用したCAEソフト開発で業績右肩上がり/流体解析ソフトウェア・粉体解析ソフトウェアを独自開発/東京大学発ベンチャー/リモート可/堅実な財務体制/海外売上比率30%〜

■業務概要
・CAE事業を主とする当社の事業戦略の立案と企画を担っていただきます。
・当社国内代理店・海外代理店との協業戦略の立案と企画を担っていただきます。                       
・CAEビジネスパートナーとの協業戦略の立案と企画を担っていただきます。

■具体的には
・当社の事業戦略の立案と企画
・当社国内代理店・海外代理店との協業戦略の立案と企画
・CAEビジネスパートナーとの協業戦略の立案と企画

■部長からのメッセージ
計算科学で世界一の産学協創テック企業を目指し、中期経営計画をスタートしました。この経営計画の実現に向けて経営企画部マネジャーを募集しています。一緒に当社の未来を創ってくださる方の応募をお待ちしています!

■当社について
独自開発した流体解析ソフトウェア/粉体解析ソフトウェアの開発を中核に、可視化・CG技術を結集し、製造業界が目指す「高付加価値なものづくり」の実現に貢献しています。当社のシミュレーション技術は、自動車・機械・素材・化学・電機・食品・消費財・医療・土木・防災・エネルギーなど、幅広い分野で活用されています。また、日本発の革新的ソフトウェアとして、世界からも注目を集めています。

≪プロメテックグループとは≫
プロメテックグループは、東京大学大学院工学系研究科の越塚誠一教授考案の流体シミュレーション手法「粒子法(MPS法)」に基づき、日本発のシミュレーション技術の事業化とそのグローバル展開により、計算科学で世界一の産学協創テック企業となることを目指して設立されました。

計算科学技術をコアとするソフトウェア製品の開発を担当するプロメテック・ソフトウェア株式会社と、高度な科学計算を実行するハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)の基盤構築を担当するGDEPソリューションズ株式会社の2社を中心に事業を展開しており、グループ各社の専門性を結集させて、《Computational Reality》を社会に実装する挑戦を続けています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験
・CAE業務経験3年以上

■歓迎要件
・当社の販売製品の強みや成長性を把握できる分析力
・ 従来の事業戦略に捉われない、新しい視点からの事業戦略を立案する創造力
・ 事業戦略を立案・企画するための社内外の関係者・関連部署とのコミュニケーションスキル
・HPC/GPUに関するハードウェア知識
・ビジネスレベルの英語能力

募集要項

企業名プロメテック・ソフトウェア株式会社
職種事業企画、事業プロデュース、経営企画
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区本郷3-34-3 本郷第一ビル8階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
900万円〜1,300万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):439,560円〜634,920円
固定残業手当/月:137,363円〜198,413円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
576,923円〜833,333円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細はスキル・経験などに基づき前職の待遇を考慮して決定
■昇給:年1回(6月)※会社業績と個人業績に基づき実施
■賞与:年2回(6月・12月)※賞与規程に従い、会社業績による
※2023年度実績あり(夏季・冬季賞与、業績賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
時差出勤制度あり (8時〜17時/9時〜18時/10時〜19時)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■粒子法スクール
■Particleworks体験セミナー
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日〜16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇(12月28日〜1月3日)、夏季休暇(7〜9月まで任意の5日間※有給扱い)、リフレッシュ休暇、年次有給休暇(初年度は入社日に応じて付与)、特別休暇(慶弔、公事)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も給与体系に変更はありません。

企業情報

企業名プロメテック・ソフトウェア株式会社
資本金50百万円
事業内容■事業内容:
当社が独自開発した流体解析ソフトウェア/粉体解析ソフトウェアの開発を中核に、可視化・CG技術を結集し、製造業界が目指す「高付加価値なものづくり」の実現に貢献しています。プロメテック・ソフトウェアのシミュレーション技術は、自動車・機械・素材・化学・電機・食品・消費財・医療・土木・防災・エネルギーなど、幅広い分野で活用されています。また、日本発の革新的ソフトウェアとして、世界からも注目を集めています。
URLhttps://prometech.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら