トップ機械 - サポートエンジニア,フィールドエンジニア,その他2件 - 正社員 - 愛媛県【愛媛県】メンテナンス担当◆未経験入社活躍/教育体制◎/残業月10h程/各種手当充実/転勤無【エージェントサービス求人】
株式会社JEC
掲載元 doda
【愛媛県】メンテナンス担当◆未経験入社活躍/教育体制◎/残業月10h程/各種手当充実/転勤無【エージェントサービス求人】
サポートエンジニア、フィールドエンジニア、建築・施工・設備工事系その他
ダイフク 松山CS 住所:愛媛県東温市…
300万円〜399万円
正社員
仕事内容
■□UIターン歓迎/四国で腰を据えて働きたい方へ/資格取得支援◎/各種手当充実/残業10時間/面接1回□■
■職務概要:
主に製造業や流通業で使用される自動倉庫や大型保管棚、コンベヤ等の保守・メンテナンス業務をご担当いただきます。未経験でも安心して始められるよう、充実した研修プログラムとメンタリングシステムを整備しています。
■具体的には:
・物流システム機器の定期点検(立体自動倉庫、無人搬送車・コンベヤ等)
・上記設備の部品交換作業
・システム機械に付帯するパソコン機器の修理対応(不具合調査、プログラム修正・セットアップ)
・緊急(出動)修理対応
・事務処理(点検及び修理対応の見積作成・提案書作成、作業手順作成)
■研修プログラム:
入社後は、先輩社員によるOJTを通じて実務を学びます。さらに、未経験者向けの基礎研修として、機械の基本構造やメンテナンス手法を学ぶ座学研修も実施しています。これにより、未経験の方でも安心して業務に取り組める環境を整えています。
■キャリアパス:
当社では、社員の成長をサポートするためのキャリアパスを明確にしています。例えば、入社1年目はメンテナンス担当として基礎を学び、2年目以降にはリーダーシップ研修を通じてチームリーダーを目指すことができます。また、資格取得支援制度を活用して、第二種電気工事士などの専門資格を取得することで、更なるキャリアアップが可能です。
■成功事例:
実際に未経験で入社した社員の中には、3年以内にチームリーダーとして活躍するようになった方も多くいます。例えば、Aさんは、入社後1年間の研修を経て、2年目からは大型プロジェクトのメンテナンスリーダーを任されるようになり、現在では部門の責任者として業務を遂行しています。
■当社の魅力:
・UIターンサポート:地元以外で就業する場合、住居の初期費用は全額会社負担
・各種手当充実:住宅手当、家族手当、職能手当、待機手当、報奨金、ポイント手当
・資格取得支援:1回目の取得費用は全額補助
・育児休業取得実績あり
・残業月10時間程度でワークライフバランスが取りやすい環境
当社で腰を据えて長期的に働きたい方、未経験から挑戦してスキルアップを目指したい方のご応募をお待ちしております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜これまでの経験を活かしながら活躍可能です〜
販売サービス職、営業職、製造職など多岐にわたる職種経験の方が活躍しております
〜資格〜
・普通自動車運転免許必須
■歓迎条件:
・第二種電気工事士資格取得者
募集要項
企業名 | 株式会社JEC |
職種 | サポートエンジニア、フィールドエンジニア、建築・施工・設備工事系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> ダイフク 松山CS 住所:愛媛県東温市南方1590-3 勤務地最寄駅:JR線 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 312万円〜350万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜260,000円 <月給> 240,000円〜260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年1回:150,000円〜500,000円(前年度実績) ■昇給:あり・1月あたり1,500円〜15,000円(前年度実績) ※該当者には別途下記手当を支給します。 住宅手当・家族手当・職能手当・待機手当・報奨金・ポイント手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:120分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月10時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限8,000円/月) 家族手当:0〜20,000円/月 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:単身用あり・都度契約制(家具家電付きレオパレス) 社会保険:・社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援について 1回目の取得費用は全額補助。試験は有給扱いで受講可能です。 <その他補足> ・財形 ・育児休業取得実績あり ・UIターンサポート:費用負担(地元以外で就業の場合、住居の初期費用は全額会社負担) ・無料駐車場あり ・仕事で使う社用車、携帯電話貸与 ■各種手当詳細: 資格手当:0〜30,000円 待機手当:0〜33,000円 ポイント手当:0〜20,000円 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 会社休日予定により、月に7日〜11日の休日あり。 月2回は週2日休み(平均休日8日) 年末年始・GW・お盆他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
企業情報
企業名 | 株式会社JEC |
平均年齢 | 33歳 |
従業員数 | 23名 |
事業内容 | ■事業内容: (1)機械器具メンテナンス業 ・新規設備の設置工事(各種機械設備の設置、入替の施工、医療関係設備の設置工事、現場管理等の代行業務) ・各種提案・御見積、報告書の作成業務(各種提案・御見積報告書の作成業務、法令に基づく点検作業等の報告書の作成) ・法令点検代行業務(法令に基づく点検の代行業務、使用中設備の部分的な更新・部品交換、突発的なトラブルの対応) (2)陸送業 新車・中古車を問わず目的地へお届けする回送業務をはじめ、修理や車検での引取納車や車検代行。ボデー架装工場から引取り搬入をする事が、主な仕事です。 ■経営理念: 一、全従業員とその家族の幸福を追求し、希望と生きがいを持てる企業 二、何事にも誠意を持って取り組み、お客様に価値を認められ信頼される企業 三、常に挑戦する精神を持ち、永続的に発展する企業 四、技術をもって地域、社会の発展に貢献する企業 ■わたしたちのポリシー 私達は、お客様の「笑顔」と「満足」をモットーに 大切な設備や機械の導入からメンテナンス業務 人と人をつなぐ輸送車両の陸送業務。 これらを通じて、わたしたちの持てる能力を最大限活用し「真心と誠意」で取り組んで参ります。 ■当社について: 当社は昭和47年の創業以来、分社・合併・社名変更など形を変えながら、約半世紀に渡り実績と信頼を積み重ねてまいりました。そして、2019年の合併と商号変更を機に『株式会社JEC』として新たに再出発をしました。 陸送業と搬送機器メンテナンスという2つの職種は、どちらも物流の一端を担っております。そのため、安定した仕事量があり、年々売り上げを伸ばしています。 今後はより多くのお客様のニーズにお応えできるよう、各拠点での業務拡大を視野に入れています。 |
URL | http://www.jec-pro.co.jp/index.html |