トップソフトウェア・情報処理 - プロジェクトマネージャー,社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都NXグループのMicrosoft365の企画設計〜運用(係長)◆自社内勤務/リモート可/フレックス【エージェントサービス求人】
NX情報システム株式会社
掲載元 doda
NXグループのMicrosoft365の企画設計〜運用(係長)◆自社内勤務/リモート可/フレックス【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入
本社 住所:東京都千代田区神田和泉町2…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
日本通運株式会社およびNXグループ各社向けMicrosoft365(Office365、Azure、AD、Exchange、Teams、Power Platform等)の企画・設計・構築・運用業務をお任せします。
当社は、日本通運株式会社およびNXグループ各社へ各種Microsoft365のコミュニケーション基盤を提供しており、Office365、Azure、AD、Exchange、Teams、Power Platform等のコラボレーションアプリの企画・設計・構築・運用業務お任せ致します。
様々なチームと協力しながら、ビジネスの成長に貢献する重要なポジションです。
■業務詳細:
・社内業務で利用されるOffice365、Azure、AD、Exchange、Teams、Power Platformといったコラボレーションアプリの企画・設計・構築・運用業務
(例:問い合わせ対応 / 障害対応 / ナレッジ管理 / 新機能の検証・展開 / 利活用推進 / それに関わる管理業務 )
・上記システムに関するサービス改善やコスト削減の企画・設計・実行
・管理業務、調整業務
(例:他部署との調整業務、発注・予算管理、ベンダー管理、工数管理など)
■案件事例:
・国内外グループ会社全般のNXテナントへの統合
・運用業務の整備・効率化
■魅力:
◎専任のMicrosoft技術者からの直接サポートを受けることが出来るため、実務に照らし合わせた技術の習得や最新の技術動向、利活用事例の情報を得ることが出来ます。今後、Microsoft技術者からの勉強会も予定しています。
◎個人のスキルアップを目的とした外部研修の受講が可能です。技術面のスキルアップに加え、プロジェクトマネジメント等の研修も受講しスキルアップを図れます。
◎Udemyを利用した学習環境があり、AWSを始めとしたクラウド関連技術の学習を始め、ビジネススキル等の習得にも役にたつ環境を整備しています。
■働く環境:
当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります)
・在宅勤務:週2日〜3日程度
・出張 :なし
・勤務形態:フレックスタイム制
変更の範囲:会社内での全ての業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※いずれも必須
・Microsoft系アプリケーション (Office 365 / Exchange / SharePoint / Windows Server / Power Platform 等) の企画、設計、構築、運用、何らかの社内システムの運用業務経験 1年以上
・チームやプロジェクト、運用におけるリーダーもしくはマネジメントのご経験(経験年数不問)
■歓迎条件:
・Microsoftプロダクト運用のご経験
募集要項
企業名 | NX情報システム株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー、社内情報化推進・導入 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田和泉町2 NXグループビル 勤務地最寄駅:山手線/秋葉原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 496万円〜743万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):315,500円〜425,500円 その他固定手当/月:21,000円 <月給> 336,500円〜446,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・給与詳細は経験、能力、前職給与等を踏まえて決定いたします ・上記の上限年収には、平均残業時間20Hの残業代を含んでおります ・時間外手当は残業時間に応じて別途支給いたします ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額上限32,206円 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 《資格取得支援制度》一部資格には奨励金を支給 ・プロジェクトマネージャー ・ネットワークスペシャリスト試験 ・応用情報技術試験 ・CISCO、ORACLE、Microsoft等のベンダー資格 <その他補足> ・社内服装:カジュアルウェア(全従業員利用可) ・結婚休暇:入籍日より1年以内で、連続10日間(土日含む)の結婚休暇が取得可能 ・育児休暇:男女ともに取得実績あり(育児休業は子が1歳まで、復帰率100%)※男女比6:4 ・短時間勤務・時差出勤:最大2時間の勤務時間短縮が可能(小学校3年生まで) ・グループ会社持株会 ・保護師による健康相談実施(月1回) ・人間ドック費用補助 ・永年勤続表彰 ・関東ITソフトウェア健康保険組合の福利厚生施設利用可 ・社員食堂/カフェテリア ほか |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 休日:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日、年末年始6日 年次有給休暇:初年度は入社月によって付与日数は変動 休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、子どもの介護休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も条件は同様
企業情報
企業名 | NX情報システム株式会社 |
資本金 | 30百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
従業員数 | 656名 |
事業内容 | ※2022年1月4日より「日通情報システム株式会社」は「NX情報システム株式会社」に社名変更しております。 ■事業内容: 同社は、グローバルロジスティックスを支える日本通運とそのグループ企業の、情報サービスの中核を担うべく、2004年に設立されました。各社で個別に使われているシステムを、統合することで効率化するなど、IT分野の統制を担う役割を担います。システムインテグレーションやコンサルティング、運用アウトソーシングなどを中心に、IT全般にわたる事業を幅広く展開しています。 ■NXグループについて: 物流を支える「総合物流業者」として、様々な事業を展開しています。トラック輸送業をはじめ、鉄道貨物利用運送業、内航海運業、湾岸運送業、倉庫業、航空貨物利用運送業、外航貨物運送業の他、荷役・梱包業まで多岐に及びます。「アロー便」や引越しなどのサービスを中心に業績を伸ばし、「グローバル・ロジスティクス企業」として総合力を活かした物流サービスを提供しています。 NXグループの特性より、規模の大きい仕事ができます。ロジスティクスを取り巻く環境は、社会環境や流通構造、公的制度などの様々な場面で変化してきています。こうした変化を柔軟に受け止め、社会インフラを支えるIT基盤を確実に築き上げていく、社会的にも責任ある仕事に携わることができます。 ■特徴 中途・新卒比率は7:3で、中途入社の方も働きやすい環境です。 |
URL | https://www.nx-infosys.com/ |