GLIT

非公開

掲載元 マイナビスカウティング

【法務スペシャリスト】EC系SaaS成長率トップクラス企業/一部リモート可・フレックス

法務

東京都 リモートワーク 一部リモート…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■部署紹介
※2024/8現在

法務総務室/法務リスクマネジメントユニット

人数:5名
年齢層:20代 1名、30代 3名、40代 1名
部署の役割:契約書のリーガルチェックや各種施策のリスクレビュー、新たな業務領域におけるスキーム検討・ドキュメント作成などの日常業務に対処しながら、事業規模の拡大・多様化に伴い直面するリスクマネジメントに向き合っています。また、法的な視点にとどまらない広い視野を持ち、当社の企業価値向上に貢献することにも取り組んでいます。

■向き合う課題
法務リスクマネジメントユニットは、契約書のレビューなどの定常的な業務に効率的に対応するとともに、新規事業・施策のスキーム検討などのプロジェクト業務にスピード感と品質を両立して対応することや、新たな法領域について専門性を持って対応することも求められます。

当社の事業規模の拡大・多様化に伴って定常業務が増加傾向にあり、新規事業・施策が随時発生しているため、「定常業務の効率化や安定運用」「プロジェクト業務への対応」「新たな法領域に対する専門性の醸成と対応業務への落とし込み」などの課題に組織として日々向き合っていす。

以上の課題を踏まえて、法務組織としてリーダーシップを持ち、スピード感と専門性を兼ね備えた対応できるような体制作りを推進していただきたく、法務に関する高い専門性とマネジメントの素養を持った方を募集しています。

■業務内容
スキルやご経験、希望に応じて、以下の業務をご担当いただきます。

▽事業法務
各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、契約書の作成・審査・交渉等
新規事業や新規プロダクト(プロダクトの新機能を含む)の法的観点からの検討
事業運営上のリスク事象への対応 ・個人情報保護法対応、プライバシー領域の対応
景品表示法、特定商取引法などの消費者保護法制に関する検討
法令の制定・改正に伴う社内体制整備・運用支援
法務業務の効率化・付加価値向上に向けた施策立案・実行

▽コーポレート法務
株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等
グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等
各種登記手続への対応、司法書士との連携
商標出願手続、知的財産権の侵害調査・特許申請検討、弁理士との連携等
内部通報制度の運用、通報への対応等

募集要項

企業名非公開
職種法務
勤務地勤務地
東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項
(記入なし)

勤務地住所
東京都目黒区下目黒
給与・昇給入社時想定年収 600 万円~1200 万円
賃金制度
(記入なし)

裁量労働制 固定残業代制
(記入なし)

待遇条件・昇給賞与
年収 6,000,000 円 - 12,000,000円

※現年収やスキルにより変動があり、ご経験・スキルを考慮して決定いたします
※試用期間は6ヶ月

毎月固定残業手当 (月45時間相当分)を支給
【例】
年収800万円の場合
基本給:416,243円/固定残業代:146,363円
※45時間を超える時間外労働分については別途支給
勤務時間休憩時間 60分
フレックス制度 フレックス制度
フレックス制度に関する補足事項
■フレックスタイム制
└1日の標準労働時間:8時間
※コアタイム 11:00~15:00
※フレキシブルタイム 7:00-11:00/15:00-22:00
待遇・福利厚生福利厚生
■リモートワーク可能 (出社頻度は部内で相談の上決定)
■入社初日から有給付与
■書籍購入制度
■勉強会、資格取得補助
■関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)への加入
(スポーツクラブ、アミューズメント施設の割引利用等)
■不動産仲介業者との提携(割引制度あり)
■通勤手当全額支給
■Mac、モニター等全支給
■ドリンクマシン使い放題
■屋内の受動喫煙対策:屋外喫煙場所あり(ビル屋上)
■クライアント商材や自社商材を購入時補助金あり
休日・休暇休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項
年間休日120日以上
完全週休2日制(原則、土日祝※会社カレンダーによる)
有給休暇10日~20日、年末年始休暇、慶弔等特別休暇、出産休暇、育児休暇
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名非公開
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら