トップインターネット関連 - 営業・セールス(個人向営業),コールセンタースーパーバイザー - 正社員 - 東京都【未経験歓迎】SUUMOリフォームカウンター〜非対面接客/顧客に寄り添う〈SC〉【エージェントサービス求人】
株式会社リクルート
掲載元 doda
【未経験歓迎】SUUMOリフォームカウンター〜非対面接客/顧客に寄り添う〈SC〉【エージェントサービス求人】
営業・セールス(個人向営業)、コールセンタースーパーバイザー
住友不動産田町ビル 住所:東京都港区芝…
300万円〜349万円
正社員
仕事内容
◆年間休日休暇140日+指定休5日/残業25時間/WLBを保ちながら成長・長期就業できる環境です!
■概要(変更の範囲:会社が定める業務)
◆リフォームに関するアドバイザー業務をお願いします
リフォームを検討しているカスタマーは理想の住まいを叶える為に、下記のような様々な想いを抱えています。
・愛着のある家を長持ちさせたい。
・中古物件を購入したのでリフォームをしたい。
・子供が巣立ったから間取りを変更したい。
・水回りをもっと素敵に蘇らせたい。
・外壁の色を思い切って変えてみたい。
その上で、一生でそう何度もない経験だからこそ、カスタマーの方々は様々な不安や疑問を抱えています。
・会社はたくさんあるけれど、どう選んでいいか分からない・・・
・金額はどれくらいかかるのか?相場が分からない・・・
・自分たちの思いをちゃんと形にしてくれるのだろうか?
・デザインをしてくれる人はどんな人?工事をしてくれるのはどんな人?自分たちと合うのか・・・。
・どれくらいの期間がかかるのか?その間日々の暮らしはどうするのか?等
1人ひとりの不安や疑問やご要望を引き出し、中立的な立場で最適なアドバイスやご提案をし、
リフォーム実現までしっかりサポートいただくことで、人生の大きな選択である「理想の住まいづくり」に貢献いただきたいと思っています。
■具体的な業務内容
・カスタマーの理想の住まいを深くヒアリング
・進め方や予算のご提案
・会社をご紹介
リフォームを検討しているカスタマーからのご相談・お問い合わせに対し、お悩みをお伺いしながら、ご要望を整理の上でご希望の予算に合ったリフォーム会社を無料かつ中立的な立場でご紹介していただくアドバイザー業務です。
カスタマーからのご相談、それに対するアドバイスやリフォーム会社のご紹介、その後リフォーム実現までのフォローはお電話で行います。
・カスタマー接点を大事にする組織のため、現場の声から仕組みやサービスを改善していくことができます。
・まだ新しい組織のため、提案や取り組みにみんなでどんどん挑戦するフェーズなので、変化に富んだ経験ができます。
・チーフや同僚に相談しながら対応していくフローになっていますので、安心して接客ができます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!>
■必須条件:社会人経験半年以上
■歓迎条件:接客・営業などの顧客折衝経験
※住宅業界に関する知識が無くても大丈夫です。ご就業後に研修・業務を通じて学んで頂きます。
大切なのは知識よりも、カスタマーの要望を聞き取り、整理し導く力です。(メンバーの8割が就業時住宅業界未経験です)
募集要項
企業名 | 株式会社リクルート |
職種 | 営業・セールス(個人向営業)、コールセンタースーパーバイザー |
勤務地 | <勤務地詳細> 住友不動産田町ビル 住所:東京都港区芝浦3-12-7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 344万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,129円 固定残業手当/月:58,371円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 258,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■随時昇給あり <年収例> 626万円/入社8年目/月給44万3419円×12か月+賞与 463万円/入社5年目/月給32万7960円×12か月+賞与 344万円/入社1年目/月給25万8500円×12か月+賞与 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 勤務時間帯固定(店舗による) 残業平均25h ※複数店舗の受け持ち、他店舗にヘルプに行く場合あり |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社〜1週間:座学研修 入社1〜2カ月:先輩の接客に同席、研修動画、ロールプレイング 入社3カ月:先輩の同席付きで接客デビュー ※独り立ち後も役職やスキルに応じて研修制度を設けています。 <その他補足> ・社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ・その他諸制度:育児休職制度・介護休職制度・看護休暇制度 <特徴> ・産育休:取得実績ほぼ100%! ・時短勤務:お子様が小6時まで可能で復帰後にマネージャーとなった方も! ・カウンター社員育児支援制度 (日曜・祝日勤務への支援として、日曜・祝日に育児サービスを用した場合に、一部利用料を補助する制度) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇15日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数140日 実質休日145日(会社休日 140 日+指定休5日) 有給のうち5日は指定休として消化 ※店舗によって異なりますが、火・水・木のお休みが多いです。 ※夏季・年末年始休暇は各7〜9連休程度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中は月給249,453円(基本給193,124円)、職務手当(56,329円)となります。
企業情報
企業名 | 株式会社リクルート |
資本金 | 350百万円 |
従業員数 | 19,836名 |
事業内容 | ■リクルートグループの事業体制 リクルートグループの事業体制は、3つの戦略ビジネスユニット(Strategic Business Unit、以下「SBU」)で構成されています。リクルートホールディングスがガバナンスやモニタリングなどの持株会社機能に集中する一方、個々のSBUが自律自転してスピーディに事業戦略を遂行できる体制を確立することで、企業価値の向上を目指しています。 HRテクノロジーSBU マッチング&ソリューションSBU 人材派遣SBU |
URL | https://www.recruit.co.jp/ |