GLIT

東急ファイナンスアンドアカウンティング株式会社

掲載元 doda

【在宅週2程度可】経理(課長補佐)東証プライム上場 東急G/経理受託マネジメント/安定就業できる環境【エージェントサービス求人】

経理

本社 住所:東京都渋谷区南平台町5-6…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【週2程度在宅可能/残業月20〜30時間程度/年休126日・完全週休二日制[土日祝]/資格取得支援制度有/福利厚生充実】
当社は東急連結グループの経理機能高度化PJTを推進しており、BPOを活用した経理受託サービスを展開しております。入社後はアカウンティング業務部にてグループ企業より受託した経理業務をご担当いただきます。
当社は現在45社を受託していますが、親会社を含む全ての連結グループを受託するため、業務改善や効率化、各社の業務プロセスの改善など、経理業務における課題発見・解決などのコンサルティング業務を担っています。特に新規で受託した業務は、標準化や効率化、内部統制の観点から改善すべき点が多く、周囲を巻き込みながら自律的に課題発見・解決することにより、実務をリードすることを期待しております。

■業務内容:業務の割合はメンバーマネジメントや業務改善などが8割程度、日次の決算業務が2割程度となります。(決算期には5:5になる想定です)
・チームマネジメント(5名〜10名程度)
・プロセス改善の提案と実行
・BPOセンター(中国)の業務品質管理
 ※BPOセンターでは仕訳や試算表の作成業務を担っています。日本語でのコミュニケーションが可能なため、中国語力は不要です。
・税務申告含む決算業務の担当及びチェック  など

■配属組織:経理業務受託課は課長1名(40代前半)、課長補佐3名(30代後半)、メンバー複数名の約25名が在籍しており、「成長」と「チームワーク」を重視した運営を行ってきました。平均年齢は35歳程度で20代〜40代まで幅広い年代が活躍中です。

【当ポジションについて】
マネジメント経験を重要視しており、PJTを推進してきた方、メンバー育成の経験がある方は特に歓迎いたします。
受託数増加の為、課の数もいずれ増やし、その際に課長になることを期待しています。受託部門では東急グループの幅広いセグメントの会社をメンバーと共に担当しますが、以降は連結経理体制最適化を進める為、様々なご経験を積んでいただく可能性があります。例えば新規受託予定のグループ会社へ出向し業務プロセスの変革に取り組んだり、親会社の東急(株)で予決算業務をご担当したりなど、多様な業務に携わる可能性があります。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれも満たす方
・5名程度のマネジメント経験
・四半期・年次決算業務のご経験

募集要項

企業名東急ファイナンスアンドアカウンティング株式会社
職種経理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区南平台町5-6
勤務地最寄駅:JR山手線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
770万円〜920万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):420,000円〜550,000円

<月給>
420,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇格:年1回(10月)
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)

モデル年収
(例1)891万円 入社5年目 課長(月給57.8万円(役職手当含)+残業代+賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■フレックスタイム制(コアタイム:無) ■残業:月30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
寮社宅:寮あり。制限あり。
社会保険:補足事項無
退職金制度:ポイント制一時金

<教育制度・資格補助補足>
■各種研修制度:有
例)資格取得支援制度、職種別/階層別研修、書籍購入支援制度、通信教育受講補助制度


<その他補足>
【その他手当】
 ・資格手当(税理士、公認会計士、社会保険労務士)
【自己啓発支援制度】
 ・研修、通信講座、書籍購入、新聞購読等の補助あり
【その他制度】
 ・東急共済組合
 ・東急グループ従業員持株会制度
 ・財形貯蓄制度 
 ・選択制個人型確定拠出年金
 ・各種社会保険完備、グループ団体保険制度
 ・退職金制度あり(ポイント制一時金) など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

・年末年始休暇(5日)
・特定休日、その他休暇(結婚・出産・配偶者出産・子の看護・リフレッシュ等)
・毎年勤務年数に応じた年次休暇(最大20日)
・半日単位休暇、時間単位休暇制度あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項無

<試用期間>
3ヶ月
補足事項無

企業情報

企業名東急ファイナンスアンドアカウンティング株式会社
資本金100百万円
平均年齢31歳
従業員数97名
事業内容【事業概要】
東急株式会社の連結グループを中心に、経理、財務、給与領域において専門サービスとソリューションの提供を行っております。
URLhttps://www.tokyu-tfa.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら