GLIT

株式会社SmartHR

掲載元 イーキャリアFA

【リモート】ウェブアプリケーションエンジニア(勤怠管理領域  ※フレックスタイム制あり

オープン系SE、アプリケーション系SE

フルリモート - 変更の範囲:勤務地…

450万円〜550万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【職務概要】
勤怠管理プロダクトチームにて、同社のクラウド人事労務ソフトの中核機能である「勤怠管理」プロダクトの開発(フロントエンド)を担当していただきます。
当チームは、同ソフトのプラットフォーム全体の価値向上に貢献するため、ユーザーの労務管理効率化と多様な働き方の支援を目指し、勤怠管理機能の開発・改善に取り組んでいます。
単なる実装に留まらず、プロダクトマネージャーやデザイナーと密に連携し、プロジェクトマネジメントの視点を持ってチームやプロダクトの状況を見据え、自律的に開発を推進することが期待されます。
また、他のエンジニアのサポートや技術的なリードを通じて、チーム全体の開発力向上に貢献していただくことも重要な役割です。

【職務詳細】
・クラウド人事労務ソフトの『勤怠管理』機能における設計・実装
・SLO/SLIに基づいたパフォーマンスや信頼性の監視・改善
・プロダクト品質の維持・向上活動
・クラウド人事労務ソフト内他機能や外部システムとのデータ連携・API連携の設計・実装
・スクラム開発(LeSSフレームワーク下)での開発推進
・チーム内での技術的問い合わせ対応
・担当領域におけるインフラ関連業務

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般

応募条件・求められるスキル

【必須】
■SmartHR のミッションとバリューに共感できる人
■言語
 ・HTML/CSS/JavaScriptを用いた開発経験が3年以上
 ・TypeScript を用いた開発経験(個人開発含む)
■開発
 ・React、Vue.js、Angular、Web Componentsのいずれかを用いた開発の実務経験が2年以上
 ・SPA(Single-Page Application)構築の実装経験
 ・プロジェクトにおける設計・技術選定の経験
■環境構築・テスト
 下記のいずれかに当てはまること
 ・Linter:ESLint、Prettierなどを使いコーディングルールを策定した経験
 ・Test:Jest、Mochaなどを使ったフロントエンドのテスト環境の構築経験
 ・Module Bundler:Webpack、Rollup、Viteなどを使った開発環境構築の経験
 ・CI:CircleCI、GitHub Actionsなどを使った継続的インテグレーションの構築経験

募集要項

企業名株式会社SmartHR
職種オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地フルリモート
-

勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
給与・昇給4,500,000円 〜 5,500,000円
待遇・福利厚生■年収:468万~568万円
 月給制:月額390020円
 賞与:成果給(インセンティブ)年2回
 昇給:年2回

■雇用形態:正社員
 契約期間:無期
 試用期間:有(3ヶ月(~6ヶ月を目安に延長の場合有))

■福利厚生:
通勤手当(上限3万円/月)、リモートワーク手当(5000円/月)、出生準備休暇(男女とも5日)、育児環境を整える補助(10万円支給)、オフィスコンビニ、フリーアルコール(毎日18:00~)、部活制度(1人1500円補助/回)、予防接種費用の負担(家族もOK)、資格保持費用の会社負担、勉強会支援制度

■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイムなし)
 休憩時間:60分

■喫煙情報:屋内禁煙
休日・休暇完全週休2日制(祝日・年末年始休み)、入社日に15日の有給付与
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社SmartHR
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら