GLIT

相鉄ビジネスサービス株式会社

掲載元 doda

【横浜】相鉄G社外広報/パブリシティ・マスコミ対応/転勤無し/キャリアパス豊富/福利厚生◎【エージェントサービス求人】

マーケティング、広報・宣伝

本社 住所:神奈川県横浜市西区北幸2-…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

≪相鉄グループ広報/メディアリレーション/危機管理広報/安定した経営基盤/長期就労可能★男性育休取得実績有/月残業25時間程/キャリアパス豊富≫

■私たちの会社
当社は人材が最も貴重な会社の財産であり、働きがいがあり創意工夫に満ち溢れる職場・組織を目指しています。私たちと一緒に未来を創っていきたいという思いを強く持っている方を募集します!

■業務内容
・主に、メディアへの戦略的広報活動の企画・実行を通じて相鉄グループ全体の認知/好意を高める役割を担っていただきます(クライシス対応含む)

<業務例>
・様々な企業活動に関する社外広報活動の戦略立案・企画・実行
┗プレスリリース及びQAの作成・配信・取材対応
┗プレスリリース以外の体外発信物の内容確認・執筆
┗メディア対応(素材提供他)
・危機管理対応

■部署概要
【チーム構成】
・パブリシティ担当
・グループ内広報担当
・PR担当
・WEB担当
・アーカイブ担当
計13名
※未経験者や中途採用者など多種多様な人材に活躍いただいております。
※服装自由:オフィスカジュアル 髪型/ネイル指定なし

■キャリアパス
相鉄グループ全体の広報業務に携わりながらキャリアを形成いただきます。将来的には相鉄グループ全体の広報・PR・ブランディング施策の推進者としてご活躍いただきます。

=業務例=
・プレスリリース及びQAの作成・配信・取材対応
・プレスリリース以外の体外発信物の内容確認
・メディア対応(素材提供他)
 など

・メディアリレーション
メディアと良好な関係を構築すること、関係構築のために行う活動
メディアの種類:新聞・テレビ・通信社・雑誌・Webメディア・ラジオ他
メディアと良好な関係を築くため、各メディアの特性を理解し、特性に合ったアプローチ方法を検討

・危機管理広報
危機的な状況に直面した際に、その影響を最小限に抑え、組織の信頼性を守ります




変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:
プレスリリース作成や取材、メディアリレーションの実務経験がある方

募集要項

企業名相鉄ビジネスサービス株式会社
職種マーケティング、広報・宣伝
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市西区北幸2-9-14
勤務地最寄駅:各線/横浜駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
370万円〜455万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):215,000円〜265,700円

<月給>
215,000円〜265,700円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(過去実績4.0ヶ月※全社平均)
【キャリア】スタッフ→シニアスタッフ→主任→係長→課長→部長


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:30〜14:30
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:7時間
<その他就業時間補足>
想定残業時間25時間程
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき全額支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修(新入社員研修、新任初級監督者研修など)、選択型研修(財務研修、労働法研修、その他業務内容に関する社外セミナー)、外部研修、社内・部内研修、相鉄グループ共同開催の研修(テーマ別・階層別)

<その他補足>
■短時間勤務制度、半休制度
■各種贈与金(結婚100,000円、出産70,000円、子の小・中学入学50,000円、高校入学70,000円、見舞金)
■株式投資組合、保養所、積立貯蓄制度、役職手当
■2009年厚生労働省認定「子育て支援企業(くるみんマーク)」取得、よこはまグッドバランス企業認定
■福利厚生サービス WELBOX 加入企業※2025年4月〜
■各種教育・資格取得支援制度(学費・受験料補助、報奨金など)、■通信教育受講費補助制度
■グループ共済組合への加入、株式投資組合
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土日祝休
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社日より付与、勤続1年で11日)、慶弔休暇、特別休暇(10日)、介護休暇、感染症感染休暇、子の看護休暇、積立保存休暇 など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の待遇は変わりません。

企業情報

企業名相鉄ビジネスサービス株式会社
資本金30百万円
平均年齢44歳
従業員数246名
事業内容■事業内容:
(1)人事給与業務…企業の財産となる人材に関して、採用から教育まで一貫してサポートします。 また、毎月の給与計算から明細書発行業務などにも対応します。
・給与計算業務(給与賞与計算、給与明細書などの作成)、採用業務(採用計画の策定支援、採用募集/選考/入社手続き)
・研修業務(研修計画の策定支援、ニーズに応じた研修/通信教育の企画/実施、相鉄研修センターの運営)、人事業務(人事諸制度の企画提案)
(2)経理財務業務…日々の伝票処理から期末の決算書類作成など、豊富な実績と高い専門知識を持つスタッフが要望に応じた業務に対応します。
・会計業務(伝票作成、帳簿整理、振込支払い)、決算業務(貸借対照表、損益計算書の作成、キャシュフロー計算書の作成)
・連結決算業務(有価証券報告書の作成)
(3)システム業務…業務・規模に応じた最適なITシステムを提案します。運用から管理業務まで幅広くサポートし、システムトラブルなどにもスピーディーに対応します。
・業務システムの企画/設計開発業務、業務システムの運用/管理業務
・ネットワークインフラの構築、管理業務、社内LAN構築
(4)総務広報業務…各種総務業務をサポートします。また、社外へのPRツールである広報誌や各種ホームページの企画・制作・運用まで幅広くサポートします。
・施設、設備業務(維持管理、レイアウト変更案の策定/実施)、広報誌制作業務(企業PR誌、PRポスター制作)
・ホームページの作成、管理業務(企業ホームページ、営業用ホームページ)

■事業の特徴:
相鉄グループのシェアードサービスセンターとして、経理業務、採用・研修業務、給与計算業務、システム関連業務、総務・広報業務の代行やグループ資金の管理などを行っています。間接業務の集約化というプロセスを通じて、間接業務の効率化と事業化を推進し、グループ全体の業務効率化を実現する役割を担っています。また、相鉄ホールディングスなどの業務支援として「相鉄お客様センター」「相鉄健康管理センター」の運営なども行っています。
URLhttps://www.sotetsu.co.jp/sbs/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら