GLIT

株式会社LegalOn Technologies

掲載元 doda

【シニアエンジニアリングマネージャー】プロダクトエリア開発責任者【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 …

1000万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

●日本のリーガルテック領域におけるリーディングカンパニー
●全社横断的なエンジニアリングの意思決定に大きな影響を与える重要なポスト

当社のエンジニアリング組織は100名以上の規模となり、事業やプロダクトの成長に伴い、日々拡大し続けています。
今後もプロダクトと組織がスケールしていく上で、エンジニアリング組織が直面する課題を解消し、より生産的かつ効率的なパフォーマンスが可能な組織の仕組みづくりと、エンゲージメントに直結する人材育成や文化の醸成を推進できるエンジニアリングマネージャーを募集しています。
このポジションは、全社横断的なエンジニアリングの意思決定に大きな影響を与える重要なポストであり、大きなミッションと裁量を担います。

■仕事内容:
【どういう使命や課題に取り組むのか】
シニアエンジニアリングマネージャーとして以下のミッションに取り組んでいただきます。
・エンジニアリング組織のケイパビリティ、エンゲージメント、プロダクティビティを向上し、継続的な価値向上が実現できる組織を実現する

【どういう業務に取り組むのか】
一例として、以下のような業務に取り組んでいただきます。
・エンジニアの育成・マネジメント
 └キャリア設計、評価、フィードバック
└エンジニアのメンタリングおよびコーチング
・エンジニア組織のマネジメント
└複数チームのリーダーと連携した組織マネジメント(管掌範囲20〜40名)
└チームの一体感・エンジニアリング文化の醸成
└チーム内外の課題の把握と解決
└エンジニア採用への貢献
・プロダクトデリバリーの推進・実行
└テックリードと共同した技術戦略の策定・レビュー
└開発の品質・スピードを改善するためのプロセス改善や自動化、ガイドラインの策定
└プロダクトマネージャーやUXデザイナーと共同したプロダクトロードマップの検討・レビュー
└エンジニアリング観点からの開発要件の検討・レビュー
※経験・志向性を考慮し、ポジションアサインを行います。

▼会社や製品、開発組織について
https://www.notion.so/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6?pvs=4

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・10人以上のエンジニア組織における、マネジメント経験
 └エンジニアの育成・評価・採用経験
・3年以上のシステム開発実務経験、もしくはそれに相当する経験
 └最新の技術動向を把握し、重要な意思決定ができる判断力
└プロダクトの品質やチームの生産性を高める取り組みを検討・実践した経験
・日本語能力試験N1に相当する言語能力

■歓迎条件:
・50人以上のエンジニア組織のマネジメント経験
・ビジネスレベル以上の英語力(読み書き、会話)

<語学力>
歓迎条件:英語中級

募集要項

企業名株式会社LegalOn Technologies
職種プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階
勤務地最寄駅:JR山手線・埼京線・湘南新宿ラ線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
1,200万円〜1,800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):764,150円〜1,146,226円
固定残業手当/月:235,850円〜353,774円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
1,000,000円〜1,500,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルにより判断

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※上記フルフレックス制もしくは専門業務型裁量労働制(みなし労働8時間/日)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
語学学習補助/自己研鑽予算

<その他補足>
・インフルエンザ予防接種補助
・屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり)
・副業可(許可制)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/特別休暇(シックリーブ・ワークライフバランス休暇・バースデー休暇)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社LegalOn Technologies
平均年齢34.4歳
従業員数603名
事業内容【事業内容】
私たちは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」をパーパスに、最先端のAI技術を駆使したサービスを多角的に展開するテックカンパニーです。
2017年の設立以来、AIレビューサービス「LegalForce」のリリースを皮切りに、累計約179億円の資金調達の達成や、海外展開を加速するべく2022年に米国にグループ会社を設立するなど、驚異的なスピードで成長を続けています。
URLhttps://legalontech.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら