GLIT

SCSKニアショアシステムズ株式会社

掲載元 doda

【秋田駅/転勤無】SE(自社勤務)◆在宅・副業可◆残業19時間↓◆年休123日◆【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE

秋田 開発センター 住所:秋田県秋田市…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆SCSKグループの首都圏の案件に携われるため裁量◎
◆残業19H・フレックス・リモート可・副業可・離職率4.8%で働きやすさ抜群
SCSKグループの中でシステムの機能拡張等を担う当社にて、システムエンジニアとしての業務をお任せします。

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
<秋田で東京の仕事をする>
・金融/通信/製造業向けの基幹/業務システムの開発/保守(リモート・エンハンス)サービスを提供
・SE(業務)/PGは基本設計からテストフェーズを担当し、SCSKグループ標準化に基づきサービスを提供する業務となります
・対象顧客は、SCSK(親会社)が受注した案件で各拠点(12拠点)にてサービス提供できるシステムとなります

<具体的業務内容事例>
・流通系システムの開発・保守(メンバ数:10名程度、要素技術:Java、C#、.NET、他)
要件定義から参画できるPJも増えて来ています。ゆくゆくは上流工程への挑戦も可能です。

■就業先:37名(女性8名)

■開発環境
使用言語:Java,C#,VB.net
周辺言語:PLSQL、HTML,JavaScript
データベース:Oacle,MySQL

■社内での想定キャリア(PGスタートの場合)
PGとして製造・テスト設計を担当(1~2年程度)→SEとして要件定義・基本設計・外部設計・内部設計を担当→SEとして3年程度の経験を積み、ゆくゆくはPLへ
※給与レンジの補足
プロジェクトマネージャー:574〜741万円
プロジェクトリーダー:501〜649万円

■就業環境:
・基本各開発拠点での業務となります。客先常駐無し、自社内での開発を基本としてします。
・ワークライフバランスに優れています。有給休暇は、上司も含め率先して取得し、不必要な残業もしない風土のため、オフの時間も十分に確保できます。
・有給休暇取得率97.3%%(19.4日/年)、残業月平均18時間40分、フレックタイム(コアタイム無、午前7時〜午後10時まで)の働きやすい環境です。
・案件により変動しますが、全社的に40%程度の在宅勤務率です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・開発または保守・運用経験をお持ちの方(目安1年程度)

■歓迎条件:
・サブリーダー経験あり

募集要項

企業名SCSKニアショアシステムズ株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
秋田 開発センター
住所:秋田県秋田市中通2-4-19 商工中金・第一生命秋田ビル
勤務地最寄駅:JR線/秋田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
344万円〜541万円

<賃金形態>
月給制
特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):187,000円〜297,000円
その他固定手当/月:5,500円
固定残業手当/月:31,880円〜50,100円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
224,380円〜352,600円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(7月)※前年度昇給実績あり
■賞与:年2回 合計4.0ヶ月分
■その他定額手当:リモートワーク推進手当、学び手当
※別途、役割管理手当(対象者のみ)支給あり


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
残業:月平均18時間40分(2023年度)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限150,000円/月
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上の社員が支給対象

<定年>
60歳
定年後再雇用制度あり、65歳まで

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援

<その他補足>
・手当:地域加算給、業務手当、リモートワーク推進手当(1500円)、学び手当(4000円)、他
・制度:企業年金基金、従業員持株会、慶弔見舞金、育児休業、介護休業、ボランティア休業、フレックスタイム、社員会、毎日カジュアル出勤可
・施設:保養所・契約リゾート施設・スポーツクラブ
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始、慶弔、子の看護、介護、両立支援休暇(育児・家族看護)、教育、ボランティア、マタニティ、バックアップ休暇(有給休暇消化時)
※有給休暇取得率97.3%(19.4日/年)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も労働条件は変わりません。

企業情報

企業名SCSKニアショアシステムズ株式会社
資本金100百万円
従業員数657名
事業内容■同社は、住友商事グループのシステムインテグレーターであるSCSKのグループ企業として、地方に開発拠点を展開(ニアショア開発)しています。
 ニアショア開発とは、システムやソフトウェアなどの開発業務を地方へ移転することを指し、業務を海外に委託するオフショアと同様、
 固定費などのコスト削減や、技術力の高いエンジニアの確保、地方経済の活性などメリットが大きく、注目されています。
■SCSKグループが受注した開発案件のみを扱い、連続で増収しております。現在早期に1000名体制とするべく、エンジニアの採用を強化中です。
■SCSKグループ内で高速ネットワーク回線を設置し、高いセキュリティを保ちながら、出張することなく首都圏の大規模案件や
 先端案件の開発・運用に、ダイレクトに関わることができます。各拠点の組織が今後も拡大していく中で、PLやPMへのキャリアアップが可能です。
■ワークライフバランスの実現にも会社全体として取り組んでいます。残業削減や有給取得を会社として推進し、
 残業は月平均18時間40分(2023年度)、有給取得は19.4日(97.3%※2023年度)です。
 その他、有給を全て消化後に、やむを得ずお休みを取る必要が合った場合は、追加で最大5日の休暇が付与されます。(※条件あり)
URLhttps://www.scsk-nearshore.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら