GLIT

フォルシア株式会社

掲載元 doda

【新宿】法務◆グロース上場/リーガルチェック、社内法務相談等◆JTB、ANAなど大手取引多数【エージェントサービス求人】

法務

本社 住所:東京都新宿区新宿4-1-6…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◎法務としてスキルアップ可能/JTB、ANA、アズワンなど大手企業と取引実績のある企業◎
■業務概要:
大手旅行会社向けの自社SaaS型サービスを提供している当社において、法務のリーダー候補として下記業務をお任せいたします。

■業務詳細:
・顧客との契約内容や各種規程類の審査、法令改正の内容等の確認など(既存の仕事をこなすだけでなく、高品質な社内サービス提供を追求し、弊社の業務効率化や組織変革の原動力になって頂く想定です)
・ご経験により新規ビジネス立案時に法務観点でのサポート業務や内部監査、株主総会・取締役会事務局を兼務頂く可能性がございます。

■組織構成
法務:2名

■業務をする上で関わるカウンターパート:
法務:顧客と締結する契約書関連で、主には事業部門の営業系社員と連携します。

■働き方について:
平均残業時間は10-30時間程度で、年休123日・土日祝休みのため働きやすい環境が整っています。また、有給休暇促進施策として偶数月に有給を必ず取得する制度を導入しております。

■評価制度について:
【3C制度(年度末賞与)※支給対象は在籍1年以上】
年度末に収益に応じた額を支給対象者で360度評価を行います。「支給対象者が30名いた場合、〇万円をどのように分配しますか」というサーベイを行い、比率を見て支給金額を決定するユニークな制度です。

■当社について:
莫大な商品データを圧縮する「独自の」技術を用いて、高速な検索パフォーマンスを実現しています。大手SIerが「スパコンを使って3〜5年はかかる」といった案件を半年程度で完成させるなどエッジの立った技術を保有しており、結果、大手旅行会社の9割に採用され、業界標準の地位を確立しています。受託開発で得た知見をもとにSaaS型の自社サービスも展開している成長中のIT企業です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・法務業務の経験をお持ちの方

■歓迎要件:
・内部統制業務の経験
・ITに関する知識がある方

募集要項

企業名フォルシア株式会社
職種法務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー13F
勤務地最寄駅:JR線/新宿駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):4,013,160円〜7,223,688円
固定残業手当/月:79,140円〜142,452円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
413,570円〜744,426円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■固定残業代制:超過分別途支給


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額50,000円まで支給/会社規定に基づく
住宅手当:福利厚生の一環で近隣家賃補助制度あり
社会保険:社会保険完備

<定年>
60歳
再雇用制度/上限65歳、勤務延長/上限65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・書籍購入制度、資格取得支援 、勉強会支援

<その他補足>
・継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)
・継続雇用制度(勤務延長) (一部従業員利用可)
・書籍購入支援制度
・資格取得支援制度
・フリードリンク、社員間の食事代を補助
・社内はビジネスカジュアル、社外で顧客と会う際はスーツを着用します。
・近隣家賃補助制度:会社の近所(3km圏内)に住む社員に毎月2万円の家賃補助を支給
・サバティカル休暇(勤続3年以上)
・社員間の飲食交際費補助
・社内サークル活動費補助
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇(6日)、夏季休暇、有給休暇(入社半年経過時点10日、入社3か月経過後から入社月に応じて付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中に待遇の変動はありません

企業情報

企業名フォルシア株式会社
資本金236百万円
平均年齢35.9歳
従業員数139名
事業内容■企業概要:
[1] 複雑で大量のデータを高速で検索させる技術基盤「Spook」を軸とし、大手企業様のECサイト商品検索ページの受託開発・保守運用を行います。
[2] 高速検索の知見を活かし、関連・周辺領域へも拡張し、知見や開発実績をもとに様々な業界の顧客に向けて、新プラットフォームをSaas型で提供しています。「webコネクト」「Masstery」
[3] 受発注の関係を超え、お客様と間に『フェアネス』を築く事を追求しています。

■事業詳細
・ECサイト向け検索ソリューションの開発・運用支援
・旅行・観光事業者向けソリューションの開発・サービス提供並びに、システムインテグレーション
・デジタルトランスフォーメーション導入支援並びに、コンサルティング

■企業理念:フォルシアはフェアであることに挑戦し続ける企業です。
価値そのものが認められ、公正な評価が得られている状態「Fairness」の世界観を広げていくことをミッションとしています。
眠っている「価値」の芽を高い視点・視座から見つけ出し、さらに高い次元にアップグレードする。
世の中の人々を「探す」ストレスから解放し、自らの選択、判断そして行動が結果に反映される「フェアな世界」を広げていく。

■役員情報
代表取締役社長 CEO 屋代浩子:1988年、慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券に入社。金融工学を利用したデリバティブの開発に携わった後、マサチューセッツ工科大学でMBAを取得。ゴールドマン・サックスにてデリバティブの開発、マーケティングに従事した後、2001年、フォルシアを起業。
代表取締役 COO 屋代哲郎:1987年東京大学理学部情報科学科卒業後、野村證券に入社。マサチューセッツ工科大学にてMBAを取得。その後、モルガン・スタンレー証券にてデリバティブのストラクチャリングに携わり、2001年にフォルシアを起業。
URLhttps://www.forcia.com
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら