GLIT

この求人はあと2日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社ヨロズ

掲載元 doda

【栃木/小山市】機械設計(サスペンション等)/東証プライム上場/上流工程メイン/国内外取り引き先多数【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、研究・設計・開発系その他

グローバルテクニカルセンター 住所:栃…

500万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■□東証プライム上場/サスペンションを主体とする自動車部品メーカー/海外出張や勤務に興味のある方歓迎/フレックス/残業20時間/年休121日□■

■業務内容:
サスペンション、ブレーキペダルなどの筐体設計をお任せします。海外勤務、海外出張のあるポジションです。

■具体的には:
・企画立案
・仕様検討、要件定義
・構想設計
・基本設計
・部品設計(詳細設計)
※設計業務ではCADを使うことはほとんどありません。

■海外出張について:
・時期、期間は未定ですが、海外出張があります。
・海外に行くときは通訳がいるのでスピーキングが出来なくても問題ありません。
・通常勤務での英語使用はオンライン会議などがたまにある程度で、日常会話からビジネス初級レベルの英語力をお持ちの方を歓迎します。

■組織構成:
設計部:123名

■1日の流れ(一例):
・7:45 出社
・8:00 朝礼(連絡事項を部内で共有)
・9:00 客先と打ち合わせ(課題に対して前回の宿題の回答等を持ち寄って協議)
・10:00 課題の整理
・11:30 昼食(食堂で食事)
・12:30 形状検討(たくさんの案を3D CADで形状作成し、評価・選定)
・14:00 工場にて部品形状確認(形状検討の参考になる量産部品の生産性等を工場にて確認)
・15:00 打ち合わせ資料作成(翌日の打ち合わせ資料を作成。完成したらリーダーや上司に確認してもらう)
・18:30 退勤(翌日のTodoリストをまとめてから退勤)

■当社特徴:
自動車のサスペンションシステムを開発し、国内外の名だたる自動車メーカーに提供している独立系のメーカーです。日本の全自動車メーカーだけでなく、ルノー、フォルクスワーゲン、GM、フォード、メルセデス…、海外の主要自動車メーカーとも取引があります。海外売上高比率が約80%を占めるグローバル企業として、現在、国内7社、海外14社、9カ国で展開をしており、特定の地域に依存することなくバランスよくグローバル経営を推進しています。また、国内の自動車部品メーカーに先がけて、120億円を投資し温暖化ガスの排出が実質ゼロ(カーボンニュートラル)の工場の建設を決定。2024年1月から稼働予定です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動車関係部品の設計経験のある方
・日常会話レベルの英語力

■歓迎条件:
・サスペンション、ペダル等の設計・実務経験
・形状、構造等の立案・計画のご経験
・海外勤務に挑戦したい方

<語学力>
必要条件:英語初級

募集要項

企業名株式会社ヨロズ
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、研究・設計・開発系その他
勤務地<勤務地詳細>
グローバルテクニカルセンター
住所:栃木県小山市横倉新田443
勤務地最寄駅:JR宇都宮線/小山駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
500万円〜530万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜290,000円

<月給>
260,000円〜290,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
経験・能力・全給与等を考慮の上決定します。
■賞与:年2回(6・12月)
■昇給:年1回(4月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
■残業:20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費月額5万円
家族手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・OJTを中心とした教育
・通信教育費支給:卒業した方のみ対象(成績優秀者は全額支給、それ以外の方は半額支給)
・外部セミナー:全額支給

<その他補足>
■社員食堂完備
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄
■マイカー通勤可
■社員持株会
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

GW、夏季、年末年始は各10日前後 (GW・夏季・年末年始休暇は年度によって変更)※会社カレンダーによる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の労働条件に変更ありません。

企業情報

企業名株式会社ヨロズ
資本金6,200百万円
平均年齢38.9歳
従業員数466名
事業内容■事業内容:
自動車部品、農業機械部品、生産設備の開発・設計・製造・販売
URLhttp://www.yorozu-corp.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら