GLIT

LDC株式会社

掲載元 doda

≪週2在宅≫新卒向け・就活支援サポート◆自身の経験で頑張る就活生をサポート◆土日祝休/年収450万〜【エージェントサービス求人】

インストラクター、人材コンサルタント

本社 住所:東京都港区港南2-16-2…

450万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◎就活生のキャリア教育を通じて、自己実現をサポートするお仕事
◎週2リモート可/残業月平均15~25時間/副業可
◎学生のやりたいことに寄り添い、就活をサポートするやりがいがあります。
◎誕生日会でのメッセージ交換や、学生からの感謝の言葉を直接受け取る機会が多く、感動的な瞬間を共有できます。
◎Googleの口コミで業界ナンバーワンの評価を受けており、年収保証プログラムを通じて高い満足度を実現しています。

■ポジション概要:
就活支援塾の教育担当として、理想の将来を描く大学生に対して、キャリアの重要性と自己実現をするためのサポートをします。

■業務内容:
自己分析やエントリーシートの添削、模擬面接などを通じて就活をサポートします。未経験でも、教育への想いや自身の就活成功体験があれば活躍可能です。
・企業選定サポート
・毎週の面談
・エントリーシートの添削
・面接対策
・自己分析

【具体的には】
毎週50分のオンライン面談を実施し、最大30〜35名の学生を担当。自己分析やエントリーシートの作成支援、模擬面接を行い、学生が納得するまで寄り添います。添削や細かいやり取りはLINE等で行い、学生の就活を全面的にサポートします。

■当社の事業内容:
オンラインで学べる環境を作り、格差を解決します。
就活・転職・起業・副業・インターン等のキャリア相談サービスを展開しています。

【上京塾】
就活においての情報格差+地方と関東の情報格差を解決するための就活塾
・対面orオンライン個別対応
・24時間添削
・就活イベント
・全額保証(平均年収700万円企業)

【転職紹介】
書類の書き方からESの書き方、SPI、GD、面接対策など、内定まで1からサポート(※提携企業:4000社)

【オンラインインターン】
株式会社Lifedge(月額制プログラミングスクールの営業インターン)
Softbank株式会社(通信営業インターン)
めぐりっつ(PR広告サービスの企画営業インターン)
LDCサロン(オンライン就活イベントの企画運営)

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【是非ご応募ください!】
教育分野に興味関心がある方で学生の就活をサポートしたい方歓迎です◎

募集要項

企業名LDC株式会社
職種インストラクター、人材コンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル28F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜540万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜400,000円
固定残業手当/月:35,000円〜48,000円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
305,000円〜448,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験・スキルに応じて決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均15〜25時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
-

<その他補足>
■社員旅行(今年は社員全員で北海道へ)
■社員誕生日会
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇、年末年始休暇
◎有休消化率80%以上
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名LDC株式会社
事業内容■事業内容:
オンラインで学べる環境を作り、格差を解決します。
就活・転職・起業・副業・インターン等のキャリア相談サービスを展開しています。
URLhttps://ldc-c.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら