GLIT

鶴丸海運株式会社

掲載元 doda

【北九州/若松】倉庫作業スタッフ◆創業100年超の老舗/総合物流企業◆年休127日◆正社員【エージェントサービス求人】

倉庫管理・作業、商品・在庫管理

複合物流部/若松営業所 住所:福岡県北…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜定着率◎過去10年間の新卒3年以内離職率0%/大手原料メーカーとの取引あり/若手からベテランまで活躍できる環境/風通しの良い環境/創業100年超の老舗企業〜

■業務内容:
当事業所では、住宅建材を取り扱う物流センターで、九州、関西、関東に輸送される貨物の入出庫や保管、配送を行っています。出荷が確定した商品は、所定の場所から取り出して、必要数に応じて仕訳けしトラックへの積込出荷を行います。
【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務詳細:
(1)フォークリフトでの貨物の運搬作業やトラックへの積み下ろし作業
(2)倉庫での入出庫作業、保管貨物の整理
(3)物流センターでの仕分け作業

■1日の流れ:
◇出勤時
・朝礼、KY活動
・始業前点検(リフト・設備)

◇朝方
・入庫荷卸し作業
・入庫格納作業
・出荷作業(ピッキング)

◇昼前
・積込作業
・出荷作業(ピッキング)
・検品作業
・積み地ごとの配膳(仕分け)作業

◇昼後
・積込作業
・出荷作業(ピッキング)
・検品作業
・積み地ごとの配膳(仕分け)作業

◇夕方
・積込作業
・出荷作業(ピッキング)
・積み地ごとの配膳(仕分け)作業
・在庫棚卸し(当日入出庫分の在庫確認作業)

◇退勤時
・日報作成

■当社の魅力:
◇創業100年以上の総合物流企業です。長い歴史の中で、海上事業、陸上事業、港湾事業、ロジスティクス事業と物流事業を多角化展開してきました。
◇これまでの物流ノウハウを活かして、さらなる新規事業の多角化展開を進めております。近年ではタイやインドネシアに事業所を設立するなど、海外事業も展開し経営基盤をより強固なものにしています。
◇新卒入社の過去10年間離職率は1割程度と低いです。若手からベテランまで活躍できる環境です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・フォークリフト運転技能者

■歓迎条件:
・玉掛技能者
・倉庫会社または物流会社での倉庫内作業やコンテナ作業の実務経験

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、フォークリフト運転技能講習

募集要項

企業名鶴丸海運株式会社
職種倉庫管理・作業、商品・在庫管理
勤務地<勤務地詳細>
複合物流部/若松営業所
住所:福岡県北九州市若松区響町1丁目102番2号
勤務地最寄駅:JR筑豊本線/若松駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
318万円〜478万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):121,160円〜184,730円
その他固定手当/月:25,700円

<月給>
146,860円〜210,430円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルを考慮して決定。
※昇給賞与は事業業績及び本人の能力により判断。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(8月、12月)
■その他固定手当:住宅手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜16:30 (所定労働時間:7時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務パターン>
3:00〜11:30
10:00〜18:30
<その他就業時間補足>
※残業が1日2〜2.5時間発生 ※所属長の判断により、始業時刻を繰上げ、終業時刻を繰下げる場合あり
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:一定額/月額16,800円
家族手当:健康保険の扶養者のうち配偶者やお子様につき手当あり
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上

<定年>
60歳
定年後再雇用あり(65歳まで)

<教育制度・資格補助補足>
■入社時研修、職階に応じた研修予定/OJT
■教育制度:有(入社時研修、職階に応じた研修予定)

<その他補足>
■各種手当
・精勤手当:24,000円/月
・班長手当:リーダー手当(10,000円/月)、サブリーダー手当(5,000円/月)、運転手(10,000円/月)
■財形貯蓄制度
■各種表彰(社長表彰・無災害記録表彰など)
■社長賞(年1回)
■各種レクリエーション
■保養所施設(佐賀県)
■福利厚生倶楽部加入(各種レジャー施設の割引制度)
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

週休二日制(土日祝)、夏期休暇(8/13〜16)、年末年始(12/30〜1/4)、年次有給休暇、特別休暇(慶弔等)
※第3土曜、第4土曜は出勤の可能性あり。(その場合、振替休あり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名鶴丸海運株式会社
資本金200百万円
平均年齢42.4歳
従業員数516名
事業内容■事業内容:
(1)内航海運事業…同社の推進する経済的でなおかつ地球環境保護に最も適した海上輸送では、セメント専用船をはじめ、一般貨物船、ガット船、プッシャーバージ、ボックスバージ、台船など特殊船を多数保有して、あらゆる形状物の海上輸送も可能にするなど、顧客のさまざまなニーズに応える体制を整えました。
(2)外航海運事業…外航海運部では戦後日本と韓国、中国間の外航海運事業を開始して以来現在までに、アジア近海に於ける不定期船配船、オペレーション業務と大型遠洋船の船主業を2本柱として事業を展開してきました。
URLhttps://tsurumaru.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら