トップソフトウェア・情報処理 - リサーチ・分析,マーケティング - 正社員 - 東京都楽楽クラウドの非連続成長を牽引する事業開発(BizDev)(東京)
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
楽楽クラウドの非連続成長を牽引する事業開発(BizDev)(東京)
リサーチ・分析、マーケティング
東京本社 〒151-0051 東京都渋…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■ 仕事内容
3大取組みテーマである
①AIを活用したプロダクト作り
②他社とのアライアンス戦略
③新規プロダクトの立上げ
において、マーケティング・セールス・カスタマーサクセス等のビジネスサイドや、エンジニア・デザイナー等の開発サイドなどの関係者と連携しながら、事業計画の策定からプロダクト企画/開発やGo-to-Market戦略の立案・実行など、0→1で事業/プロダクト/機能を立ち上げる事業開発(BizDev)のミッションに従事いただきます。
■ 仕事内容(詳細)
1:楽楽クラウドの各プロダクトにおけるAI機能の企画/開発の推進
・市場・顧客・競合調査などを通して、楽楽クラウドの各プロダクトにおけるAIのソリューションやユースケース等の価値探索
・自ら簡単なプロトタイプ(試作品)も作りながら、リーンスタートアップで機能やデザインなどの価値検証を小さく素早く実行する
・各プロダクトの関係者と連携してMVPの企画/開発→リリース
・社内でAI活用の取組みを推進している関係者との情報連携
2:楽楽クラウドの各プロダクトと他社サービスとの連携&販売のアライアンス戦略の推進
・バックオフィス全体を俯瞰して捉え、楽楽クラウドの各プロダクトでは解決出来ていない顧客課題を特定
・顧客課題のソリューションとなる他社サービスの選定→アプローチ→サービス間連携の交渉
・各プロダクトの関係者と連携してMVPの企画/開発→リリース
・連携サービスを楽楽クラウドの数万社の顧客基盤に販売するGo-to-Market戦略の立案・実行による収益貢献
3:新規プロダクトの立ち上げ
・楽楽クラウドが参入していない新しい市場における、ターゲット顧客の課題や業務フロー分析などを通して課題を特定する
・市場規模/成長性の調査
・ユースケース、ペルソナ、バリュープロポジションの設定
・プロトタイプなどで仮説検証
・市場の勝ち筋が見えたら事業計画を策定の上、新規プロダクト立上げの承認を得る
・MVPの企画/開発→リリース など
※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | リサーチ・分析、マーケティング |
勤務地 | ■東京本社 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階 ■東京第1オフィス 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿2階(総合受付)、3階、10階 ■東京第2オフィス 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 25階(総合受付)、29階 |
給与・昇給 | 【給与】 年収 6,489,120 ~ 10,000,000 【契約期間・試用期間】 期間の定め無し 【昇給】 年1回(5月) 【賞与】 年2回(6月・12月) 【諸手当】 (例)年収648万の場合 月額407,000円(基本給322,000円+時間外手当55,000円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません 【手当】 ・家族手当(3万/月:1人、5万/月:2人、6万/月:3人以上) ・残業手当 ・深夜手当 ・休日勤務手当 ・通勤手当 ・赴任手当 ・出張手当 |
勤務時間 | 9:00-18:00 |
待遇・福利厚生 | 【福利厚生】 ■家族手当(※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外) ■私服通勤 ■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度 ■ラクスマイル制度 ■時短勤務制度(育児、介護) ■その他就労支援 ・子の看護休暇 ・ベビーシッター補助制度 ・バックアップ休暇 ・社内サークル ・社内交流イベント 【福利厚生(詳細)】 ■社会保険完備 - 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)・雇用保険・厚生年金・労災保険 ■交通費支給 - 上限10万円/月 ■家族手当 - 子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給 ※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外となります ■私服通勤 ■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度 - 働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可 例)8時-17時、8時半-17時半、9時半-18時半、10時-19時 ■ラクスマイル制度 - 子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択が可能 ※入社1年後から使用可能 ■時短勤務制度 - 育児 - 介護 ■その他就労支援 - ベビー… |
休日・休暇 | 【休日】 ■完全週休二日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏期休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ■子の看護休暇 ■慶弔休暇 ■シックリーブ(病気の際の有給休暇) ■時間休暇 ■特別休暇 ■生理休暇 ■母性健康管理休暇 ■バックアップ休暇 【休日(詳細)】 ■完全週休二日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏期休暇 ■有給休暇 - 有給消化率90%以上 ※2024年3月期実績 ■産前… |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
書類選考→1次面接→SPI→最終面接
必要なスキル
【必須要件】
■ラクスのミッション、ビジョン、リーダーシッププリンシプル(行動指針)への共感
■下記いずれかのご経験
・市場調査やユーザーヒアリングなどを通して、プロダクト企画を自ら立案・実行したご経験
・ビジネスサイドや開発サイドなどの関係者と合意形成しながら、Go-to-Marketなどのプロジェクトをリードしたご経験
・新規事業やプロダクトの立ち上げや企画のご経験
【歓迎要件】
・経理財務や人事労務などのバックオフィス業務の知識やご経験
・プロダクトマーケティングマネージャー、プロダクトマネージャー、BizDevなどのご経験
・プロジェクトマネジメント、コンサル、プリセールスなどのご経験
・営業企画やCS企画のご経験
【求める人物像】
・当事者意識を持って自らPDCAを高速で回しながら業務を進められるオーナーシップ
・円滑なコミュニケーションが図れ、チームで協働できる方
・素直さを持ちながら成長 / 学習意欲が強い方
・事業開発を通して新たな価値創出に携わりたい方
・0→1や、初めて経験する事象であっても臆することなく、チャレンジできる方/やり切れる方
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
楽楽クラウドの非連続成長を牽引するAIを活用したプロダクト作り / 他社とのアライアンス戦略 / 新規プロダクトの立上げを推進!
ラクスで事業開発に挑戦しませんか?
「楽楽クラウド」は、企業のバックオフィス業務を効率化する国内No.1のクラウドサービス(SaaS)です。近年の生成AI/LLMの技術革新などの外部環境が大きく変化している中で、今後も「楽楽クラウド」が圧倒的に成長して日本の生産性を向上していくために、AIを活用したプロダクト作り、他社とのアライアンス戦略の推進、新規プロダクト立ち上げなど、事業開発を担う新たな仲間を募集します。
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2000年11月1日 |
資本金 | 3億7,837万8千円 |
従業員数 | 連結:3,086人 単体:1,907人(2025年3月31日時点) |
事業内容 | ◆クラウド事業 企業の業務効率化、付加価値化に貢献するさまざまなクラウドサービス(SaaS)を、自社で企画・開発・運用しています。 ◆IT人材事業 「ITに関わるすべての人たちを応援する楽楽パートナー」として、IT人材を育成し、プロジェクトに派遣/紹介しています。 |