GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

株式会社住理工大分AE

掲載元 doda

【大分県豊後高田市】プリンター・コピー機の精密部品の生産技術/夜勤なし/土日休み/社員食堂完備/【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

本社 住所:大分県豊後高田市かなえ台1…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜プリンター・コピー機の中核を担う製品を手掛ける生産部門の中核を担う部署です〜

■担当業務:
OA機能部品の生産設備の生産技術全般をお任せします。
■職務詳細:
・現状の生産体制の課題抽出、改善
・新規および移管ラインの立ち上げ
・上記業務に付随する関係部署との打合せ
・パソコンを使用した資料作成、など
※設備保全は専任担当部署が対応しています。
・当社ではトナー供給ロールをはじめとするA3〜A4サイズ程の部品を、受注状況に応じて1日約6千〜1万本を製造しています。
・今回ご入社いただく方には、この生産活動がより低コスト、短納期、高品質となるよう、生産ラインの体制構築や管理を行う生産技術の仕事を担っていただきます。
・親会社から発注される製品を、実際の生産ラインでどのような工程で製造していくかを検討したり、生産時の困りごと、トラブルの改善策を考えたりと、当社の生産体制を支える重要なポジションの仕事であり、やりがいも大きく、専門知識も身につきます。
■属部署・組織構成:
・生産技術は30代〜40代後半までのスタッフ約10名で構成。生産活動の要となる部署です。
・希望により技術力向上のための出向等も相談可能です。
■働き方、就業環境:
・年間休日120日の土日休みで、各種福利厚生制度も充実しています。
・残業は人によって異なりますが、月平均20〜25時間程度です。新商品や移管品の投入時期や、トラブル等が発生した際には忙しくなります。
・仕事に対する考えを積極的に話し合える環境で、会社側も現場の意見を聞き入れ、社員一人ひとりが考えて行動できる環境を整えています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計やサービスエンジニア等機械についての基礎知識をお持ちの方

■歓迎条件:
・生産技術スタッフ経験または製造ライン立ち上げ経験がある方

募集要項

企業名株式会社住理工大分AE
職種製造技術・プロセス開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大分県豊後高田市かなえ台1
勤務地最寄駅:日豊本線/宇佐駅
受動喫煙対策:その他(喫煙可能場所あり(屋内喫煙室設置))
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
302万円〜442万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):195,000円〜285,500円

<月給>
195,000円〜285,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給あり:年1回
■賞与あり:年2回(前年度実績:計3.5か月分)
■目安総支給額:
・195,000円+(通勤手当、家族手当等)〜(時間外手当含む)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・残業:月平均20〜25時間程度
・フレックス:無
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:・実費支給
家族手当:配属者15,000円/月、子1人〜5,000円/月
社会保険:・社会保険完備
退職金制度:・勤続3年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・各種研修制度あり、資格手当あり

<その他補足>
・職務給制度あり
・育児休業、介護休業、看護休暇取得実績あり
・慰労金:最大年2回(会社業績による)
・財形貯蓄制度
・制服貸与
・売店あり
・社員旅行あり
・納涼祭などのイベントあり
・社員食堂あり(1食300円で美味しい定食が食べられます)
休日・休暇週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・※基本的に土、日休みです(生産状況により一部変更の場合あり)
夏季、年末年始、GW休暇、誕生日、リフレッシュ休暇
慶弔休暇、子の看護休暇、コロナウイルスに関する特別休暇
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社住理工大分AE
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら