トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE - 正社員 - 東京都【金融】新技術を用いた次世代クレジットシステムの基盤プラットフォーム構築リーダー<442>【エージェントサービス求人】
株式会社NTTデータ
掲載元 doda
【金融】新技術を用いた次世代クレジットシステムの基盤プラットフォーム構築リーダー<442>【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE
主に首都圏 住所:東京都、他千葉県、埼…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【NTTデータ/クレジットシステム/最新技術/】
■業務概要:
基盤プラットフォーム(オンプレミス、クラウド)の構築に関する以下の業務を行います。最新技術を活用し、システムが最適に動作する環境をお客様と共に構築していきます。
・プロジェクトマネジメント
・基盤設計
・基盤構築
・関連システムとの各種調整
カード業界はFinTechや決済高度化に向けて投資意欲は旺盛であり、ビジネスチャンスに溢れています。
■当ポジションの魅力:
お客様とともにクレジットサービスとインターネットを掛け合わせ、会員の顧客属性情報や購買情報といったビッグデータを分析し、お客様と提携したネットベンチャーやフィンテック企業との連携、パブリッククラウド(AWS、Azure等)、DevOpsの活用等、顧客利便性の高いWebサービスについて検討・開発をしています。変化の激しい業界で、お客様と共に新たなサービスの検討を行い、いろいろな技術を元に提案を行い、案件をスピード感を持って提供する開発を行うことができます。
■職務イメージ:
・経験の浅い方:基盤のプロフェッショナルになる気概と向上心があれば、過去の経験はあまり問いません。新しいチャレンジをしてみたい人を幅広く歓迎します。
・中堅の方:小中規模案件のプロジェクトリーダ、または大規模案件のプロジェクトサブリーダーを上流工程からお任せしたいと考えています。当社の基盤構築のエースを目指したい方、大歓迎です。
・リーダ候補の方:管理職相当で大規模プロジェクトや複数の小中規模プロジェクトのプロジェクトマネージャをお任せしたいと考えています。また、プロジェクトマネジメントだけではなく、後進育成や外部への情報発信等も担っていただきます。プロジェクトマネージャとしてだけではなく、テクニカルディレクターとして活躍したい方、大歓迎です。
■身につくスキル:
・基盤設計スキル
・OS/PP関連スキル(RedHat、VMWare、WebLogic、Oracle、SystemWalker、JP1、HULFTなど)
・非機能設計スキル(性能設計、可用性設計、信頼性設計、運用設計、拡張性設計など)
・顧客との仕様調整能
・プロジェクトマネジメント
変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
システム基盤の設計構築およびそれに関わるプロジェクトマネジメント
■歓迎条件:
・クレジット業務に関する知識
・オープン系システムの基盤構築経験、または、クラウドサービス上でのシステム構築経験
・明るく前向きにプロジェクトを推進できる方
・成長意欲が高く、新しい技術トレンド等について感度の高い方
募集要項
企業名 | 株式会社NTTデータ |
職種 | ネットワーク系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 主に首都圏 住所:東京都、他千葉県、埼玉県、神奈川県※主に首都圏 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所または自宅(リモートワーク) |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,350万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜810,000円 <月給> 350,000円〜810,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は面談時に説明があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:00 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助 寮社宅:有(転居を伴う人事異動発生時のみ) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:職能資格に応じた金額が毎年累積。 <定年> 60歳 再雇用制度あり上限65歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率99.2%) <教育制度・資格補助補足> ビジネス系・テクニカル系・グローバル系研修より役職や業務に応じて必要な研修を受講可能。 資格取得支援、自己啓発支援(TOEIC(R)テスト会社負担等)あり。 経験者採用社員向けオンボーディングも拡大実施中 <その他補足> ■財産形成:財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会など ■住宅関係:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助、利子補給、土地先行取得融資 ■生活援護:NTTベネフィットなど ■健康増進:定期健康診断、人間ドックなど ■育児・介護支援サービス ■… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季3日(6月〜9月に取得)、特別連続2日、年末年始、慶弔、病気、ライフプラン、産前・産後、介護、看護休暇など ・有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可。入社初月より支給。入社月により日数変動 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社NTTデータ |
資本金 | 500百万円 |
平均年齢 | 35.8歳 |
従業員数 | 151,600名 |
事業内容 | 同社は、2023年7月1日より、持株会社、国内事業会社、海外事業会社のグローバル経営体制に移行いたしました。 持株会社である「株式会社NTTデータグループ」はグローバル戦略とガバナンス強化に注力するとともに、グローバル競争力の源泉となる技術の研究・開発・投資を集約させることでOne NTT DATAとしての企業価値向上を目指します。国内事業につきましては、国内マーケットやニーズの拡大、多様化に対応し、機動性を持った事業展開を図るべく、新たに国内事業会社である「株式会社NTTデータ」をスタートさせることにいたしました。 |
URL | https://www.nttdata.com/jp/ja/ |