トップクレジット・信販 - 法人営業,与信管理・審査 - 正社員 - 東京都【リーダー候補】法人営業(対クレジット・金融業界)/飛び込み無 /転勤なし/働き方◎【エージェントサービス求人】
この求人はあと1日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社日本信用情報機構
掲載元 doda
【リーダー候補】法人営業(対クレジット・金融業界)/飛び込み無 /転勤なし/働き方◎【エージェントサービス求人】
法人営業、与信管理・審査
【新オフィス】 住所:東京都港区芝公園…
550万円〜799万円
正社員
仕事内容
【リーダー候補/BtoB/対クレジット・金融業界向け/充実の福利厚生/残業時間15時間程度/飛び込み営業なし/ノンバンク業界出身者歓迎/これからの金融業界を変える】
■業務内容詳細:
・会員向けソリューション営業(既存顧客メイン)
・新規入会希望会員の対応や新領域の調査・開拓
・サービスの利用促進
・データ分析と仮説提案
※将来的には、営業部全体の予算、計数管理もお任せします。
※既存会員と新規会員の割合は、概ね「8:2」です。
基本的には、加盟会員への提案や、入会希望会員への導入に向けた対応であり、
飛び込み営業はございません。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■当部魅力
・未来の信用情報機関づくりにチャレンジできる。
・様々な業界との関りを持っているので専門的な知見が身につきます。
・ソリューションで新しい価値、市場を開拓できます。
・転勤は原則なし。安定的に働けます。
・リモートワークも相談に応じて利用は可能です(原則出社)
・無理なノルマはなく、プロセス重視の評価です。
・残業時間も15時間前後であり、ワークライフバランスを整えることができます。
■入社後のミッションについて:
(1)加盟会員との関係維持やフォロー
会員各社からの依頼や要望に誠実に応え、責任を全うし、期待を超える満足を頂くよう努め、信頼を獲得していきます。
(2)仮説提案型営業の推進
様々なデータから会員各社の想定課題の仮設を立て、その解決策や効果を提案しながら案件を獲得していきます。
(3)新規開拓や新事業の提案
現状に満足することなく、経営理念の実現を目指して変革を追求し、新たなことや困難にも果敢にチャレンジしていただきます。
■組織構成:
16名(全2チームあります)
■当社について:
・貸金業法に基づく指定信用情報機関で、公共的な使命を持つ会社
・加盟会員の要望や課題に対し、質の高いソリューション提供を目指す会社
・仕事を通じて社会課題の解決に貢献する意欲のある人向きの会社
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかのご経験
・ノンバンク業界(クレジットカード会社・消費者金融会社等) での就業経験
・フィンテック業界の出身者歓迎(年数不問)
※特にノンバンクビジネスについて理解がある方、歓迎します。
■歓迎条件:
・営業経験者(対法人、個人不問)
・ローン審査業務や与信モデルの構築へ携わった経験がある方
・Excel(マクロ・VBA)、SASスキルがある方
・自ら考え、主体的に行動ができる方
・高いコミュニケーション能力、問題解決力、リーダーシップがある方
募集要項
企業名 | 株式会社日本信用情報機構 |
職種 | 法人営業、与信管理・審査 |
勤務地 | <勤務地詳細> 【新オフィス】 住所:東京都港区芝公園二丁目4番1号 芝パークビルB館4階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 560万円〜790万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜440,000円 <月給> 310,000円〜440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキルを考慮し決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業月15時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:支給要件あり 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 新入社員研修、階層別研修、外部研修、自己啓発オンライン動画サービス、各種セミナーへの派遣 <その他補足> ■役職手当 ■慶弔見舞金制度、企業年金基金加入 ■育児・介護休業制度※育児短時間勤務(子供が小学校6年生まで1日6時間または7時間勤務が選択できます。ワークライフバランスの一層の向上を目指しています。) ■団体生命保険 ■会員制福利厚生サービス加入※多数の保養施設や福利厚生サービスを特別価格で利用できます。 ■健保直営施設や全国各地の契約保養施設、契約メンタルヘルス相談室、健保独自の付加給付制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇、産前産後休暇 ※有給休暇については、年5日分まで時間有給として取得可能です。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社日本信用情報機構 |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 43.93歳 |
従業員数 | 120名 |
事業内容 | ■事業内容: 信用情報の管理・提供並びに交流 |
URL | https://www.jicc.co.jp/ |