GLIT

ユーシーカード株式会社

掲載元 doda

【法務・コンプライアンス担当】◆みずほフィナンシャルグループ/残業平均24.3時間【エージェントサービス求人】

総務、法務

本社 住所:東京都港区台場2-3-2 …

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜当社の法務・コンプライアンス部門担当として、業務インフラの整備に貢献していただきます。〜

■業務内容
 各種契約書等のリーガルチェック、法令に基づく確認作業・業務指導、各種照会作業を担当していただきます。

 (1)各種契約書・覚書等の事前相談等(顧問弁護士との連携含む)。
 (2)各種法令遵守状況の確認・業務。
 (3)みずほフィナンシャルグル−プ・社内会議に提出する報告資料の作成等。

■就業環境:
・資格取得報奨金や通信教育受講料の100%補助等、スキルアップを支援する制度が充実。
・長期連続休暇制度…最大11日の長期連続休暇の取得を推奨し、メリハリのある働き方を推進しています。
・育児休業…女性の育児休業取得率は100%。子供が満3歳になる年度の3月31日まで取得できます。
・短時間勤務…1日の勤務時間を最大2時間短縮できます。子供が小学校を卒業する年度末まで取得できます。男性には配偶者出産休暇制度もあり、子育てと仕事を両立する社員をサポートする環境があります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
PC(Excel・Word・PowerPoint・社内イントラ等)による資料作成や業務内容にかかわらず
文書(契約書)に関する業務経験がある方(ドラフト作成・内容確認・締結等)

■歓迎条件:
・法務・コンプライアンス部門に就業していた方
・金融機関等のコーポレ−ト部門(間接部門・本部)を経験された方

募集要項

企業名ユーシーカード株式会社
職種総務、法務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区台場2-3-2 台場フロンティアビル
勤務地最寄駅:ゆりかもめ線/お台場海浜公園駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
470万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜450,000円

<月給>
250,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・ご経験を考慮の上、同社規定により決定。
・想定年収は、基本給、賞与、月30時間残業した場合の時間外手当を含んでいます。
※残業手当は時間外労働分を全額支給。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※東池袋はシフト勤務の場合あり、残業は全社平均で月24.3時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規程による)
住宅手当:住居手当の支給には条件があります。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
定年再雇用制度有り

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、通信教育講座、資格取得報奨金、社内業務勉強会、提携eラーニング 等

<その他補足>
■財形貯蓄、契約ホテル・レジャー施設・スポーツクラブ等
■長期連続休暇制度、育児休業、介護休業、産前産後休暇、配偶者出産休暇制度
■短時間勤務
■毎週1日はノー残業デー
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

有給休暇 、年末年始休暇(12/30〜1/3)、慶弔休暇、特別休暇、インターバル休暇、ウェルネス休暇、連続休暇(年2回)

※シフト部門は休暇を部署ごとに決定
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名ユーシーカード株式会社
資本金500百万円
平均年齢42.2歳
従業員数695名
事業内容■事業内容:
クレジットカードの取扱いに関する業務、UCグループの運営に関する業務、商品券発行業務、集金代行業務並びに事務計算代行業務、その他上述附帯業務

■当社のサービス:
UCブランドが誕生してからおよそ50年、日本におけるクレジットカードの普及・発展とともに成長してきました。現在ではクレジットカードのほか、電子マネーや銀聯カード、多通貨決済の仕組みなど事業範囲が大きく広がっており、さまざまな「決済インフラ」を世の中に提供していく会社になりました。そんな当社の発展を支えてきたのは、会社の変化や技術の進歩にあわせて、柔軟な発想で新しいことにチャレンジする姿勢です。当社が身を置くクレジットカード業界は、とても早いスピードで変化していきます。どんな時でも変化を恐れず、あきらめず、熱い思いを大切にできる方と、これからの当社を一緒に作っていきたいと考えています。
(1)法人向けクレジットカード…BtoB市場のキャッシュレス化を目指し、利用目的別に、以下の法人向けクレジットカードを発行しています。
・コーポレートカード:社員が出張旅費等の会社経費を支払う場面で日常的に利用するクレジットカードです。法人口座からの支払いが可能です。
・パーチェシングカード:企業の通信費・電気料金・WEB広告費等の継続支払から、本業の仕入れ等の大規模な支払いまで利用可能なクレジットカードです。社員による日常的な利用を目的としないため、カード不発行型の商品です。
(2)多通貨決済サービス…日本で最初に開始したこのサービスは訪日外国人の顧客がクレジットカードを利用する際に、顧客の自国通貨で支払いができるものです。訪日外国人客の多いホテルや免税店などで広く活用されています。
(3)UC電話通訳サービス…訪日外国人の顧客が来店した際、電話1本で通訳を提供する「UC電話通訳サービス」の取扱いを2016年1月より開始しました。英語、中国語、韓国語の3ヶ国語に対応しており、言葉を心配することなく、外国人の顧客に対応できます。国内インバウンド売上の拡大と共に、外国語対応のニーズが高まる今、同社は、言葉の壁を越えたクレジットカード決済の拡大を目指しています。
URLhttps://www2.uccard.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら