GLIT

グラビティ株式会社

掲載元 doda

エンジニア(モビリティ、アプリ、クラウド、自動化・データ分析)※リモートあり【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、制御系プログラマ

1> 品川エリア 住所:品川エリアでの…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■モビリティ、IoT、Android/iOS、クラウド、業務系システムなどご担当頂きます。ご経験によっては要件定義から入ります。リモート対応あり。基本設計、詳細設計、コーディング、単体テスト、結合テスト、デバック
●開発環境:Windows/Android/iOS/AWS/Azure/TensorFlow/Keras/OpenGL/Apache/Django/Spark/Scala/React/Appium等
●開発言語:Java/JavaScript/Typescript/Python/C#/Kotlin/Swift/Flutter等

【想定PJT】家庭用ゲーム機連携アプリ開発/配送ドライバー使用アプリ開発/ADASアプリ開発/工作機械向けアプリ開発/デジタルサイネージアプリ開発/映像関連クラウド連携アプリ開発/ゲーム機器のシステムアプリ、モバイルアプリのテスト自動化・テストデータ分析/自動運転とクラウドを連携したサービス開発/車載IVI(次世代インフォメーションシステム)/Poc向けクラウド基盤構築/車載向けAI音声認識サービス開発/ドローン搭載カメラ画像管理アプリ・フロンドエンド開発/・医療系内視鏡システム開発

★教育には本気です●チーム勉強会「AWS・AIチーム」「IoTデバイス勉強」・・など勉強で使用した教材、書籍はもちろん会社負担。他、昨今リモートワークの中でエンジニア同士の交流を深めるために、レクリエーション(展示会、食事会、山登りなど自由に企画しています。)もチーム内で検討し実施。※費用一部会社負担●人間力研修:活発な意見交換や自発的に取り組めることを目的に、あえて研修という形式を作らず、「チーム研究会」としてPJT発足。リーダー中心となって、自分たちの理想のチームづくりを目指すための議論やワーク、経験学習のシェア、チームビルディング、目標設定力向上などをテーマに勉強会実施しています。●クロスオーバー:ハードウェア、ソフトウェアチームと一緒に、組織横断の混合勉強会も希望制で実施。例えば、「●●に専門性高い●●さんに直接教えてほしい。」という希望申請すれば一緒に勉強会していくことも可能です。●1on1メンバのパフォーマンス向上や目標達成に向け行動や学習を促進できるよう若手中心に支援。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下いずれかの言語の開発経験をお持ちの方
Java、JavaScript、Python、C#、Kotlin、Swift、C言語、C++などを使った開発経験
※経験年数よりご経験内容を重視いたします。
■求める人物像
・小さい頃からモノづくりが好きで、この先ずっとモノづくりを仕事として続きていきたい
・モノづくりができることが自分の喜びであると感じている
・プライベートでもお菓子作りやDIY、ゲーム制作などモノづくりをしている
・技術の習得はとても楽しいと感じている

募集要項

企業名グラビティ株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、制御系プログラマ
勤務地<勤務地詳細1>
品川エリア
住所:品川エリアでのプロジェクトを担当いただきます
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
渋谷エリア/大手メーカープロジェクト
住所:東京都渋谷区
勤務地最寄駅:JR・私鉄各線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
桜木町エリア/大手メーカープロジェクト
住所:神奈川県の桜木町エリアで大手ソフト会社のプロジェクトを担当いただきます
勤務地最寄駅:JR京浜東北線/桜木町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜570万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜290,000円

<月給>
235,000円〜290,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※入社1年後で年収100万アップ、管理職昇進の実績あり。
※経験・能力を考慮の上、規定に基づき金額及び給与体系を決定。
■給与改定:年1回
■賞与:年6回(夏季1回冬季1回+インセンティ制度あり)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
平均残業時間は12.5時間です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費負担
家族手当:配偶者1万円、子5千円
寮社宅:単身寮(家賃補助)
社会保険:社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
●PJT共有会、チーム勉強会●チーム研究会(人間力研修)●クロスオーバー●1on1●資格取得支援など先端技術を経験できる環境を構築する柱になるものは技術者一人ひとりのスキルアップと考えています。

<その他補足>
■福利厚生サービス(WELBOX:無料eラーニング、宿泊施設・映画・グルメ・ショッピング割引、子育て教育サービスなど)
■保険組合契約保養所(伊豆)
■永年勤続表彰制度
■単身者支援制度:家賃半額負担(居住地域により負担上限金額あり)/引っ越し・移動費一部補助/初期費用会社一部負担(敷金、礼金など)※適用には諸条件有
■技術手当、特別手当
【制度】
■メンバーコミュニケーション費補助
■慶弔金制度
■資格取得支援制度
■副業可(承認制)
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数113日

土曜、日曜、祝日 年間休日113日に有給・リフレッシュ奨励日7日プラスされ120日となります。
リフレッシュ休暇、年次有給、慶弔休暇、特別休暇
※年に数回オンライン勉強会による土曜出社あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名グラビティ株式会社
資本金30百万円
平均年齢37.4歳
従業員数52名
事業内容▼設計開発事業
モビリティ業界(CASE)を中心に、AI、クラウド、スマホアプリ、IoT、ブロックチェーン、組込、ハード、機械、CAE など、幅広い開発を行っています。従業員の89%がエンジニアの技術集団。ソフトからハードまでエッジの開発からシステムコンサルティングまで対応。
URLhttp://e-gravity.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら