トップソフトウェア・情報処理 - リサーチ・分析,コンサルティングSE - 正社員 - 東京都【東京】AI画像解析エンジニア◆システム導入・運用サポート等◆独立系ITベンダー◆年休120日【エージェントサービス求人】
株式会社構造計画研究所
掲載元 doda
【東京】AI画像解析エンジニア◆システム導入・運用サポート等◆独立系ITベンダー◆年休120日【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、コンサルティングSE
新中野FKビル 住所:東京都中野区本町…
550万円〜799万円
正社員
仕事内容
【自己資本利益率20%を超える優良企業/年間休日120日/大学・研究機関と産業界をブリッジする企業】
■業務概要:来場数、にぎわい、興味、動作など人の行動を見える化し、企業が事業におけるサービスやオペレーションの検討、また今後のKPI設定で必要となるベースデータを提供しています。
■業務内容:
◇ピープルカウンターおよびAI画像解析を用いたソリューションに関わる各種業務
・既存プロダクトの改善、新規プロダクト・ソリューションの企画・開発
・営業対応、システム提案
・システム導入(機器設定、サーバ設定、設置工事管理・立会、顧客説明、納品)
・システム運用・サポート
(・Webマーケティングの改善・管理)
(・海外パートナーとのコミュニケーション)
■ピープルカウンターについて:
商業施設や公共空間での人の通過や滞留、混雑状況を高精度で計測し、
計測データをクラウドサーバで集計管理する人数カウントシステムです。
ブラウザを通していつでもどこからでも確認できます。
https://www.p-counter.com/
■主要取引先:
・商業施設、公共施設、観光施設
・SIer、営業パートナー
■やりがい:
◎マーケティング〜導入・運用までの一連の業務・技術を担うことで、エンジニアとしての幅広い知見を得られます
◎AIによる画像解析を利用した事業成長を目指しており、同分野の研究的な業務にも携われます
◎商業施設や公共施設へのシステムなど、生活中でも目にする成果を感じられます
◎成長を目指すチームの中での活躍と自身の成長を実感することと思います
◎ドイツのパートナー企業と協業しており、国際的な業務にも触れることができます
■難しさ:
◎既存業務の広い技術分野に加え、新しい試みにもチャレンジし続けていることから、常に学んでいく必要があります
◎導入において、機器を設置する施設の担当者や工事会社など、通常エンジニアがあまり関わることのない職種の方との協業も求められます
◎日々の運用を伴うサービスであり、着実な稼働を維持する意識や努力が必要となります
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜画像解析やセンサー技術、機器、クラウドシステムなどへの関心をお持ちの方をお待ちしております〜
■歓迎条件:
・ソフトウェアやハードウェアに関する知見
・システム開発・運用に関するスキル
・画像解析・AIに関するスキル
・技術営業に関するスキル
・Webマーケティングに関するスキル
<語学補足>
【歓迎】英語でのコミュニケーション力
募集要項
企業名 | 株式会社構造計画研究所 |
職種 | リサーチ・分析、コンサルティングSE |
勤務地 | <勤務地詳細> 新中野FKビル 住所:東京都中野区本町6‐16‐12 新中野FKビル 2F、3F 勤務地最寄駅:東京メトロ 丸の内線/新中野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜450,000円 <月給> 250,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験を考慮し決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:9:00〜16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:持ち家の場合、月2.75万円〜 寮社宅:最大55,000〜120,000円まで補助 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■確定拠出年金制度 ■財形貯蓄制度(住宅財形、年金財形、一般財形。奨励金20%【年間最大100,000円】) ■社員持株会(奨励金付与率変動型、年間最大36万円) ■借上げ社宅制度(家賃月額最大55,000〜120,000円まで補助) ■会社携帯貸与(プライベート利用可) ■ベネフィット・ワン導入(総合福利厚生サービス) ■食事補助制度(一部自己負担により7,000円の食事券配布) ■保養所(全国各地) ■メンタルヘルス(外部委託会社の相談窓口設置) ■各種クラブ活動 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始の一斉休業、有給休暇、その他特別休暇等あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社構造計画研究所 |
資本金 | 1,010百万円 |
平均年齢 | 41歳 |
従業員数 | 665名 |
事業内容 | ■概要 ITソリューションを主体とした総合エンジニアリング企業。通信・IT業、製造業、建設業など幅広い分野のお客様に、システムソリューション、プロダクツサービス、エンジニアリングコンサルティングなどのソリューションを展開しております。 企業理念に「大学、研究機関と実業界をブリッジするデザイン&エンジニアリング企業」を掲げており、国内外の学会、大学、大学院、世界中の研究機関と共に学際的活動および研究開発を行なっており、研究成果をビジネスに応用しております。(東京大学や慶応大学SFCなど) |
URL | http://www.kke.co.jp |