トップコンサルティング - 経営コンサルタント,組織・人事コンサルタント - 正社員 - 東京都PMIに関するアドバイザリー業務 ◆ハンズオンでの支援/フレックス・リモート相談可【エージェントサービス求人】
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
掲載元 doda
PMIに関するアドバイザリー業務 ◆ハンズオンでの支援/フレックス・リモート相談可【エージェントサービス求人】
経営コンサルタント、組織・人事コンサルタント
本社 住所:東京都千代田区丸の内3-2…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■事業概要
・FAチームと連携し、PMI局面において、統合・経営基盤の再構築・PMO推進・特定の領域における分科会のリード(財務・経理・ガバナンス等)を提供しています。
・クライアントは主にグローバルに事業展開を行う大企業を主顧客とし、買収側としてプロジェクトに参画していただきます。
・伝統的なアドバイザリーのPMIにおけるPMO業務ではなく、クライアント・被買収会社の責任者と当社で三人四脚の座組を前提に現場にハンズオンで入ります。
・ハンズオンPMIにおいては、カーブアウト・統合や、クロスボーダー領域等、複雑なステークホルダー対応・オペレーションの変更等が求められる課題にも対応しております。
・その他、多様な人材によるチームアップ、デロイト・グローバルネットワークの活用を通じ、PMIに必要な様々な難局に対し統合的なソリューションを提供しています。
・また、PMI以外にもクライアント内部での組織再編、事業再生等の業務も対応しています。
<ハンズオンPMIの魅力>
・PMIという、経営の全局面・課題が凝縮された取組みであり、業務そのものにやりがいが大きい
・評論家的分析にとどまらず、現場に飛び込んでハンズオンで入り、泥臭く実行を支援することにより、クライアントと一心同体でプロフェッショナルサービスを提供することが可能
・クライアントの対面者はほぼ経営層または意思決定者であり、エグゼクティブとのコミュニケーションを通じて、人間的成長を図ることができる
・財務系業務(財務分析、計画策定、資金繰り、ストラクチャリング等)から、事業系業務(戦略策定、コスト削減、構造改革、人員削減等)、組織運営力(プロジェクトマネジメント力、チェンジマネジメント力、プロデューサー能力等)まで、幅広い業務提供機会があるため、多様な視点、スキルを得るチャンスがあり、専門性と総合力をバランスよく身に着けることができ、先々のキャリアの選択肢を増やすことができる
・多種多様なバックグランドの人材が集まった組織であり、相互に刺激を受けることができる
・SC、Cは、原則特定のプロジェクトにシングルアサインする体制であるため、クライアント業務に全力投球できる
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれか必須
・コンサルファームでの経験
・監査法人での会計監査のご経験
・事業企画・経営企画・経理・財務・子会社管理の実務経験
・M&AやPMIプロジェクトへの参画経験
<語学補足>
英語力歓迎(海外案件が多いため)
募集要項
企業名 | デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 |
職種 | 経営コンサルタント、組織・人事コンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビルディング 勤務地最寄駅:地下鉄・千代田線/二重橋前駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜2,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):6,000,000円〜20,000,000円 固定残業手当/月:113,817円〜378,944円(固定残業時間33時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 613,817円〜2,045,610円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※処遇についてはタイトル、前職の実績等で異なります。 ■賞与:年1回 ■昇格:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:5:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 公認会計士企業年金基金、総合福祉団体定期保険定期、定期健康診断、保養施設利用補助、ビル内喫煙室あり、クラブ活動、カフェテリアプラン |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数130日 ■年末年始休暇 ■有給休暇、慶弔、育児、介護 ・年間有給休暇10日〜20日(入社日に付与となります) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 |
資本金 | 300百万円 |
従業員数 | 1,656名 |
事業内容 | ■デロイト トーマツ グループにつきまして: デロイト トーマツ グループは日本におけるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(英国の法令に基づく保証有限責任会社)のメンバーファームおよびそれらの関係会社(有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社および税理士法人トーマツを含む)の総称です。同グループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループの一つであり、監査、税務、コンサルティングおよびファイナンシャル アドバイザリーサービスを、さまざまな業種にわたる上場・非上場のクライアントに提供しています。全世界150ヵ国・200,000人を超えるメンバーファームのネットワークを通じ、高度に複合化されたビジネスに取り組むクライアントに向けて、深い洞察に基づき、世界最高水準の陣容をもって高品質なサービスを提供しています。 ■デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーにつきまして: 同社はお客様との円滑なコミュニケーションを大切にし、日頃からの信頼関係の構築により、経営戦略やニーズを共有しております。お客様が業務内容ごとに複数の委託先に依頼する必要はなく、解決すべきテーマにあわせて、調査から実行・確認作業、そしてM&Aを成功に導くためのアフターフォローまで、ワンストップで付加価値の高いサービス提供に努めております。 また、トーマツグループおよびデロイト トゥシュ トーマツの一員として、国内外の幅広いネットワークを駆使し、高い専門性と豊富な経験を背景に、最適なサービスを提供するプロフェッショナルチームを組成し、プロジェクト推進を全面的にサポートします。 |