GLIT

日本コンピュータシステム株式会社

掲載元 doda

【社内勤務】PowerBuilder技術コンサルタント◆週3~4リモート/平均残業月4H/安定基盤【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE

1> 開発センター(蔵前) 住所:東京…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜年休122 日以上/週3~4リモート/残業時間月平均4時間/土日祝休/福利厚生充実/SOMPOホールディングスグループの安定基盤〜

■業務内容
・PowerBuilderのシステム開発や、PowerBuilderで開発されたシステムのマイグレーション
・お客様から寄せられる製品(PowerBuilder/Appeon社製品)についての技術的な問い合わせに対応
・製品に不具合があった場合は、製品の調査を行い開発元企業へ情報をフィードバック
→語学力(英語)を活かせます※必須ではありません。
・当社で運営している製品に関する技術情報ポータルサイト「PowerBuilder Japan Portal」の運営
→ライターとしてのスキル獲得も目指せます
・お客様先へ営業と同行し問い合わせのフォローや技術支援のデモンストレーションを実施
・当社開催の製品に関するセミナーや展示会出展への参加とサポート(年1回程度)

■開発実績/案件
【システム名称(1)】
・勤怠管理システム
「内容」:勤怠管理用のサードパーティ製のツールをPowerBuilderで新規開発
「構成・OS・DB等」:C/Sシステム、クライアントOS:Windows 10、データベース:DB2
「開発環境・言語等」:PowerBuilder 2017 R3
「担当フェーズ」:要件定義〜結合テスト

【システム名称(2)】
・販売管理システム
「内容」:PowerBuilderで作成されたシステムのバージョンアップ作業。
「構成・OS・DB等」:C/Sシステム、クライアントOS:Windows 10、サーバーOS:Windows Server 2019、データベース:Oracle 19c
「開発環境・言語等」:"PowerBuilder 8.0.3、PowerBuilder 2019 R3"
「担当フェーズ」:マイグレーション〜単体テスト

■将来的には
・上記の具体的な業務をリーダーとして企画・運営(チームリーダーポジション/メンバーのタスク管理・スケジュール管理)
・オフショアを行っていることもあり、海外出張など国内外のフィールドで活躍が可能です
・ワークライフバランスを保ちつつ、PowerBuilderの専門性を高め、長期的にコンサルタントして活躍

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・PowerBuilderでの開発経験またはPowerBuilderで開発されたシステムの運用保守3年以上

■歓迎条件:
・主体的で探究心がある方、継続的な向上心をお持ちの方
・製品の普及のために挑戦したい取り組みや、アイデアをお持ちの方大歓迎です!

募集要項

企業名日本コンピュータシステム株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細1>
開発センター(蔵前)
住所:東京都台東区蔵前3-1-10 蔵前セントラルビル8階
勤務地最寄駅:都営浅草線/蔵前駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:東京都港区西新橋2-3-1 マークライト虎ノ門5F
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):263,000円〜368,000円
固定残業手当/月:62,000円〜87,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
325,000円〜455,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職・スキルを考慮の上決定します。
■賞与:年2回(6月・12月)
■給与改定:年1回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業月4時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円
家族手当:1名・・3万円、2名・・3.5万円、3名・・4万円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
◇資格取得支援制度(褒賞金あり)
◇資格手当:ベンダー資格は一時金支給/受験料負担など、その他社内規定により支給
◇各種研修制度

<その他補足>
◇財形貯蓄
◇個人型確定拠出年金(iDeCo)の受け入れ可
◇ITS健保の施設利用可
◇総合福祉団体定期保険
◇ベネフィット・ステーション
◇介護休業制度
◇支度金:入社に伴い転居される場合は、引っ越し費用として25万円を支給
◇祝い金:入社となった場合は、5万円を支給
◇キャリア開発ポイント褒賞制度・・・研修やセミナーを受けると学習履歴にポイントが付与され、ポイント数に応じて、賞与のタイミングで上乗せされて褒賞金がもらえる制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏季休暇、年末年始休暇6〜9日、年次有給休暇(平均取得日数12日)、慶弔休暇、特別休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無

企業情報

企業名日本コンピュータシステム株式会社
資本金1,089百万円
平均年齢39歳
従業員数548名
事業内容■概要:設立から45年目を迎え、技術力、経験、安定感において圧倒的な実績を残すSIer。
金融システム/社会インフラシステム/インフラ基盤/基幹システム/SAPシステム/公共システムなどの分野へソリューションを展開。
各事業部門が専門分野に応じてサービスを提供しています。
〇金融ビジネス事業部〇社会インフラビジネス事業部〇エンタープライズビジネス事業部〇mcframeビジネス事業部
〇クラウドビジネス事業部〇プラットフォームビジネス事業部〇公共ビジネス事業部
URLhttp://www.ncsx.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら