トップソフトウェア・情報処理 - 一般事務,営業事務 - 正社員 - 愛知県【名古屋/事務担当】「たのめーる」でお馴染み上場企業/正社員/住宅手当あり/フレックス【エージェントサービス求人】
株式会社大塚商会
掲載元 doda
【名古屋/事務担当】「たのめーる」でお馴染み上場企業/正社員/住宅手当あり/フレックス【エージェントサービス求人】
一般事務、営業事務
中部支社 住所:愛知県名古屋市中区丸の…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
【プライム市場上場◆国内最大級の独立系SIer・IT商社◆業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆えるぼし認定3つ星獲得◆女性の活躍や働きやすさを実現】
■業務内容
中部支社にて事務や営業支援業務に従事いただきます。
・電話応対
・受発注業務
・請求回収業務
・保守関連業務
・拠点業務スタッフ担当業務全般
■ポジションの魅力
・求められることは多いとは思いますが、難しいと思われた仕事をやり遂げたときの達成感や対応した結果お客様や営業等から感謝の言葉をいただいたときに感じます。
・同時に行う仕事が多く、マルチタスクスキルと営業・サポート・本部との連携によるコミュニケーションスキルが向上します。
■キャリアパス
入社後は、トレーナーを中心とした指導や社内研修等を通して、各業務を習得いただきます。業務スタッフとして経験を重ね、スキルアップすることで社内評価制度によってキャリアアップすることが可能です。
■働きやすさ
業界平均離職率が11.9%の中で、当社は離職率が4.9%と低いため長期就業しやすく、福利厚生が充実しています。
また、残業は月10〜15時間程度です。
■課内のメンバー構成
・社員13名(課長1名 係長2名 主任4名 一般6名)※内男性1名 ※他産休中3名
・契約社員2名
・派遣社員5名
課内の雰囲気困っている人にお互いに声かけをしたり、質問などのコミュニケーションも取りやすく協力体制は整っています。
課内はトータル20名ほどですが、各チーム3人〜4人ほどで連携しています。
■企業の魅力
130万社を超える顧客を持つ、プライム市場上場の国内最大級の独立系SIです。札幌から福岡まで全国270の販売拠点と280のサポート拠点を持ちます。オフィス製品やOA機器の商社イメージが強いかもしれないですが、実はシステムインテグレーション事業やサービス&サポート事業が売上げの大半を占めており、今後も注力する事業領域です。
最大の強みは特定のメーカー・ベンダーに縛られず様々な製品や技術からお客様に最適な組み合わせを選定して提供できることです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・電話対応、事務職経験
■歓迎要件:
・法人顧客対応含む営業事務経験
募集要項
企業名 | 株式会社大塚商会 |
職種 | 一般事務、営業事務 |
勤務地 | <勤務地詳細> 中部支社 住所:愛知県名古屋市中区丸の内3-23-20 HF桜通ビルディング 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜400,000円 <月給> 270,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> 残業月10〜15時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき全額支給 家族手当:配偶者7千円、子供1人に付1万円 住宅手当:25,000円〜58,000円 社会保険:【健康保険】自社健康保険組合 厚生年金基金:大塚商会企業年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 62歳 社員再雇用制度 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> (1)中途入社研修、階層別研修、職種別研修、選択型研修等、各種資格手当支給制度あり ※取得した資格に応じて、必要経費の一部あるいは全額援助と取得時の報奨金支給という支援制度が整っています。 <その他補足> ・育児・介護中の社員向け両立支援制度(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など) ・社員持株会制度 ・ホームヘルプ制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇(有給消化含む)、年末年始休暇、年次有給休暇10日〜40日(ただし入社年や入社月により付与日数が異なります)、リフレッシュ休暇(5年ごと慰労金つき)、産前産後休暇・育児休暇、ストック休暇ほか |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社大塚商会 |
資本金 | 10,374百万円 |
平均年齢 | 41.4歳 |
従業員数 | 9,680名 |
事業内容 | ■概要: (1)システムインテグレーション事業:各種コンピューター、通信機器、複写機などのコンサルティング、システム企画・設計、ソフトウェア開発、ネットワーク構築など (2)サービス&サポート事業:教育支援、テレフォンサポート、システム運用・保守、ハードウェアのリペア・メンテナンスなど ■詳細: 同社は全国で130万社を超える顧客を持つ、国内最大級の独立系ソリューションプロバイダー。 大塚商会の強みは独立系として国内外の複数のメーカー商品を扱う「マルチベンダー」であるということ。 コンピュータから複写機、通信機器、CADまで幅広いラインナップを誇る「マルチフィールド」を擁し、 コンサルティングに始まり、ソフトウェア開発、システム構築、そしてサポートまでのすべてを一社で提供することのできる「ワンストップソリューション」を展開し、 CS(顧客満足度)に一層の磨きをかけています。 ■同社の取引企業: 同社は、130万社を超える非常に多くのお客様と継続的なお取引をしています。 お客様の年商規模別で売上構成をみると、小・中・大企業の割合が各々約3割ずつとなり、バランスのとれた構成となっています。 また、業種別にみても、サービス業が約30%、製造業が約27%、卸売業が約17%を占めるなど、 過半数を占める業種はなく、ほぼ満遍ない取引となっております。 つまり、同社の業績が特定業種の市場動向に左右されづらいことを意味しています。 ■保有資格: (1)国際標準化機構(ISO) 主要25サイトにて「ISO14001」認証を取得 東京CTOセンターおよびアプリケーションソリューションセンターにて「ISO9001」認証を取得 本社ビルなど4カ所にて「ISO27001」認証を取得 (2)プライバシーマーク(認定番号:第10820807号) (3)DX認定取得事業者 経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき、「DX認定取得事業者」としての認定を2021年4月1日に取得 |
URL | http://www.otsuka-shokai.co.jp/ |