トップ運輸 - 貿易事務,国際業務系その他,その他3件 - 正社員 - 東京都機械・鉱石・有機食品の【国際検査員】★貿易の安全を守る仕事
海外貨物検査株式会社
掲載元 マイナビ転職
機械・鉱石・有機食品の【国際検査員】★貿易の安全を守る仕事
貿易事務、国際業務系その他、品質管理・テスト・評価
★「茅場町駅」より徒歩3分/「日本橋駅…
500万円〜650万円
正社員
仕事内容
【安定性抜群】全国の港や工場・ヤードでの機械類・鉱石・有機食品等の検査・レポート作成
・「機械」、「鉱石」、「有機食品」等の検査・レポート作成業務(※)
・顧客からの検査依頼への対応、事務処理
(※)これまでのご経験に応じて1つの専門分野の担当をお任せします!
「検査」の業務内容について
(1)機械・工業製品⇒中古機械等を輸出前に輸入国の要求事項を満たしているかの検査を工場・ヤード等で行い英文レポートの作成を行います
(2)鉄・非鉄金属⇒全国の港で貨物の立ち合い検査を行い、サンプリングや数量などの確認を行います
(3)有機食品⇒食品工場等で、有機規格に合致しているどうかの検査を行います
募集要項
企業名 | 海外貨物検査株式会社 |
職種 | 貿易事務、国際業務系その他、品質管理・テスト・評価 |
勤務地 | ★「茅場町駅」より徒歩3分/「日本橋駅」より徒歩5分 《本社》 東京都中央区日本橋兜町15番6号 製粉会館7階 |
給与・昇給 | 月給28万円~(一律支給の手当含む) 【モデル月給】 35歳:月給 32.5万円+借り上げ社宅補助 42歳:月給 40.3万円 ※超過勤務手当・家族手当を含まない金額。 ※借り上げ社宅補助は最大で家賃の半額迄(年齢等の条件あり) ※四年生大学を卒業し、経験5年~10年程度の金額(経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。) ※試用期間6ヶ月(待遇変更なし) 【昇級・賞与】 昇給/年1回 賞与/年2回 ※支給月数5ヵ月(業績により変動) |
勤務時間 | 9:15~17:30(実労7.25時間) ★残業は平均月15時間以内です。 ※時差勤務制度等あり |
待遇・福利厚生 | ◆社会保険完備 ◆国内借上社宅 ◆医療費一部負担 ◆慶弔見舞 ◆永年勤続報奨 ◆資格報奨金 ◆退職金制度 ◆海外社宅手当 ◆東急ハーヴェストクラブ など |
休日・休暇 | ー☆年間休日120日以上☆ー ◆完全週休2日制(土日休み) ◆祝日休み ◆夏季(5日) ◆年末年始(6日) ◆慶弔休暇 ◆産前産後・育児休業 ◆介護休業 ◆赴任休暇 ◆災害休暇 ◆子の看護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
WEB書類選考・面接を行います。
※在職中で今すぐ転職できないという方もお気軽にご相談ください。
採用人数
3
その他・PR
募集の背景
★世界基準で信頼される国際検査機関です。
当社は、民間資本による国際検査会社として1954年に設立されました。
以来、主に日本に輸出される米や麦を中心とした食品等の品質や安全検査しています。
今では輸入される米・小麦のうち、海外での現場検査は当社でほぼすべてを行っており、貿易の門番的役割を担っています。
今回は、機械・鉱石・有機食品などを取り扱う部門で、現場での【国際検査員】を募集します。
初年度年収
500万〜650万円
応募受付後の連絡
メールまたは電話にて1週間以内にご連絡いたします。
面接回数
2回
面接地
【本社】
東京都中央区日本橋兜町15番6号 製粉会館7階
取材後記(マイナビ転職編集部から)
今回は営業や貿易、品質管理等の経験を活かした【国際検査員】の募集だ。
これまでのキャリアを活かして別のことにチャレンジしたい方や、専門性を高めたい方にはうってつけのポジションといえる。
マイナビでは初めての募集となるレアなポジションで、腰を据えて長期的にキャリアを築きたい方にもオススメの安定企業なので、ご応募はお早目に。
諸手当
◆通勤手当(全額)
◆家族手当
◆役付手当
◆超過勤務手当
◆出張手当
求める人材
必須条件:【1】「機械」「鉱石」「食品」のいずれかの業務に携わったことのある方、【2】英語に抵抗感がない方
【応募条件】
【1】「機械」「鉱石」「食品」のいずれかについて、営業や貿易、検査・認証、物流、品質管理等、何らかの業務に携わったことのある方
【2】英語に抵抗感がない方
☆—こんな経験活かせます!
機械の整備・メンテナンス、物流、貿易の知識、港での検査・立ち合い、食品の品質管理、農学の知識etc...
検査では多くの関係者と協力して仕事を進めることが多く、顧客をはじめ、様々な人とコミュニケーションを取る必要があります。コミュニケーションを円滑に行える方や柔軟に対処できる方は大歓迎です!
企業情報
企業名 | 海外貨物検査株式会社 |
設立年月 | 1954年(昭和29年)12月8日 |
代表 | 代表取締役社長 永坂 孝 |
資本金 | 6,000万円 |
従業員数 | 国内70名、海外300名(現地国スタッフ含む) |
事業内容 | ・貨物の品質及び数量・重量の検査・検定・鑑定 ・商品の物性テスト、成分分析及び食品安全性検査ならびに遺伝子・蛋白質分析による鑑定 ・商品・建造物・船倉等のくん蒸及び消毒 ・貨物の積み卸し及び入庫・出庫の管理 ・輸出入商品の価格評価および機械類・工場・発電所設備の価格査定 ・農水産物、鉱産物および工業製品の生産、加工、流通等にかかわるコンサルタント業務 ・有機農産物・有機農産物加工食品等にかかる生産・製造工程の規格適合認定業務 ・上記業務の付帯事項 |
URL | http://www.omicnet.com/index.html |