GLIT

株式会社NTTデータ

掲載元 doda

【公共】システム開発※データ活用に興味がある方歓迎◆通信業界の設備管理業務DX◆<1091>【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

東京都江東区豊洲 住所:東京都江東区豊…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

◆◇東証プライム上場/データ分析やIT技術を活用しながらサービスを自らの手で創れるポジション◆◇
通信業界のお客様の設備管理領域におけるDXを支援頂きます。
まずは顧客業務改善を実現するためのシステムグランドデザインを描き、データ活用の側面から立案・提案していきつつ、システムエンジニアとしてシステム開発を遂行していただき、いずれはプロジェクトマネージャとして非通信ビジネスサービス開発のプロジェクトをリードして頂きます。

■業務内容
・ お客様からヒアリングした現状業務のドキュメント化
・ 現状業務および他業界DX実績等をもとにしたTobeの仮説立案
・ 仮説ををもとにしたお客様の真の要望の具体化
・ 要望を実現するための基盤方式、処理方式、運用方式等のアーキテクチャの検討
・ システム開発における設計〜開発〜試験の一連の関連作業
・ システム開発にて発生した技術的課題の検討・解決策の策定
・ 新規技術のサーベイ及び技術検証の実施
<設備管理業務とは>
回線サービスの設備の設計・設置工事・運用(監視・点検・修理など)であり、装置は通信事業者が利用者にサービス提供するために必要な経路にある全てを管理対象とする業務となります。

■ポジションの魅力:
・アプリケーションスペシャリスト、ならびに、PMとしての業務するにあたり、設備管理業務における更なる精通とともに、サイロされた設備関連のレガシーシステムをデジタル時代の新しい技術等を組み合わせることでリデザインを描き、お客様の業務スタイル変革に携わることができます。
・特にDWH/データ活用のデジタル技術を駆使して、通信業界の設備管理業務変革とともに新しい価値を社会に産み出していけることが魅力です。
・現状、お客様とともに通信業界だけに閉じない設備管理業務を実現することを目標として掲げており、電力、ガス等の社会インフラ業界とも今後連携していくため、デジタルによる業界ボーダレス化の実現を身近に体験できることも魅力です。

■配属先情報:
事業部全体では社員は300名程度。大規模から中小規模のシステムも存在しグループ会社やビジネスパートナーと協働してプロジェクト運営を行っています。事業部内には20名程度の中途採用者がおり経験をいかしながらマネージャー、リーダーとして活躍しています。

変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・新規システムの仕様調整、設計、試験の推進、システム開発の経験
・課題解決能力/推進力
・新しいことに積極的にチャレンジできること
■歓迎条件:
・DWH構築/データ活用に興味がある方
・情報処理技術者、応用情報技術者、ITストラテジスト、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ、プロジェクトマネージャ等の資格をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社NTTデータ
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
東京都江東区豊洲
住所:東京都江東区豊洲
勤務地最寄駅:豊洲駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所または自宅(リモートワーク)
給与・昇給<予定年収>
550万円〜1,050万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜490,000円

<月給>
270,000円〜490,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は面接時にお伝えします

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※想定残業時間:20時間/月程度(リリース前後の繁忙期は45時間程度)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助
寮社宅:有(転居を伴う人事異動発生時のみ)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:職能資格に応じた金額が毎年累積。

<定年>
60歳
再雇用制度あり上限65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率99.2%)

<教育制度・資格補助補足>
ビジネス系・テクニカル系・グローバル系研修より役職や業務に応じて必要な研修を受講可能。
資格取得支援、自己啓発支援(TOEIC(R)テスト会社負担等)あり。
経験者採用社員向けオンボーディングも拡大実施中

<その他補足>
■財産形成:財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会など
■住宅関係:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助、利子補給、土地先行取得融資
■生活援護:NTTベネフィットなど
■健康増進:定期健康診断、人間ドックなど
■育児・介護支援サービス
■…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏季3日(6月〜9月に取得)、特別連続2日、年末年始、慶弔、病気、ライフプラン、産前・産後、介護、看護休暇など
・有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可。入社初月より支給。入社月により日数変動
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
契約社員採用もあります(契約期間1年・同待遇)

企業情報

企業名株式会社NTTデータ
資本金500百万円
平均年齢35.8歳
従業員数151,600名
事業内容同社は、2023年7月1日より、持株会社、国内事業会社、海外事業会社のグローバル経営体制に移行いたしました。
持株会社である「株式会社NTTデータグループ」はグローバル戦略とガバナンス強化に注力するとともに、グローバル競争力の源泉となる技術の研究・開発・投資を集約させることでOne NTT DATAとしての企業価値向上を目指します。国内事業につきましては、国内マーケットやニーズの拡大、多様化に対応し、機動性を持った事業展開を図るべく、新たに国内事業会社である「株式会社NTTデータ」をスタートさせることにいたしました。
URLhttps://www.nttdata.com/jp/ja/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら