トップソフトウェア・情報処理 - 人事 - 正社員 - 神奈川県【鎌倉】人事労務◆規模拡大中の事業所をサポート/中途入社でも活躍できる社風あり/フレックス有【エージェントサービス求人】
三菱電機ソフトウエア株式会社
掲載元 doda
【鎌倉】人事労務◆規模拡大中の事業所をサポート/中途入社でも活躍できる社風あり/フレックス有【エージェントサービス求人】
人事
鎌倉事業部 住所:神奈川県鎌倉市上町屋…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜社会貢献性が高い分野を担う鎌倉事業所を「人」の面からサポートできるやりがい◎のポジション〜
【三菱電機グループのソフトウェア開発を支える主軸会社/残業15時間程度/福利厚生充実/OJT形式の研修でキャッチアップ】
■業務内容:
鎌倉事業所で勤務する従業員約700人を対象に主に以下の業務を担当いただきます。
◎人事業務(業務ウエイト:7割)
└人事考課・人事異動・配置事務・人員/人件費計画の策定および予実管理・有期労働者管理業務採用業務採用・教育業務
◎労政業務(業務ウエイト:3割)
└36協定他各種労使協定対応等の労組対応・就業規則等の関連規則の管理・運用業務勤怠管理(長時間就業是正等)・労務管理(個別労務対応)
■業務魅力:
◎人事業務
人事考課や異動配置、人員/人件費策定等の業務は一年間の中でも対応する時期が比較的決まっています。そのため、決められた納期に向かってスケジュールを引いて、関係者を巻き込みながら、実務の事務処理、集計といった業務もあります。これまで業務経験なくとも、給与計算や社会保険業務に従事されていた方には親和性の高い業務になります。
◎労政業務
就業規則等を事業所(現場)で運営していくにあたって、法令順守の観点からも労働法や各種法令関連の知識習得が必要になってきます。これまで業務経験がなくとも、当社の教育・研修制度や外部研修等を活用しながら、知識習得に前向きに取り組める方、また役所や法律事務所等で実務経験がある方には親和性の高い業務になります。
■募集背景:
鎌倉事業所は防衛・宇宙・民需の3分野で構成されており、政府の防衛力整備計画に伴う防衛費増額により防衛事業にかかるソフトウェア開発案件の拡大、また、世界的な宇宙産業市場への成長期待の高まりにより、鎌倉事業所の事業は右肩上がりに成長を続けているため、組織強化のために人員を募集します。
■ポジション魅力:
現場に近いからこそ「制度が現場でどのように浸透しているか」「現場からどんなリアクションがあるか」をリアルに感じることができるため、自身の業務に対する手ごたえも感じることが可能です。
■キャリアパス:
ゆくゆくは事業所の総務人事部門の中心メンバーとして全体統制等でご活躍いただくことを将来的に見据えております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
(※以下いずれか必須)
・本社部門等での人事労政業務のご経験(業界は不問)
・メーカー系会社の工場等での総務人事業務のご経験
■歓迎条件:
・人事異動・配置・考課に関わる業務経験
・給与・社保業務のご経験
・労務管理業務のご経験
募集要項
企業名 | 三菱電機ソフトウエア株式会社 |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 鎌倉事業部 住所:神奈川県鎌倉市上町屋792番地 勤務地最寄駅:湘南モノレール江ノ島線/湘南町屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※諸手当別途支給 給与改定: 年1回(4月) 賞与:年2回 残業手当:有(全額支給・割増率130%) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:30〜14:00 フレキシブルタイム:6:30〜11:30、14:00〜22:00 休憩時間:45分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:15 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:支給条件あり 住宅手当:支給条件あり 寮社宅:転勤に伴う単身赴任者に適用 社会保険:■特に無し 退職金制度:■勤続3年以上に限る <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 ■研修制度(技術力強化等) ■会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有 <その他補足> 三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動)など ※セレクトプラン制度 社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けることが可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 大型連休制度(年末年始・GW・夏季) 有給休暇:年間20日〜25日(付与 3/1) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も労働条件に変更ありません。
企業情報
企業名 | 三菱電機ソフトウエア株式会社 |
資本金 | 1,000百万円 |
平均年齢 | 43.1歳 |
従業員数 | 4,700名 |
事業内容 | 三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。 ■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供 (1)社会インフラ…水環境・河川・鉄道・道路・電力・産業など、社会インフラに関わるシステムを提供しています。様々な社会課題や市場の変化にも対応し、安心・安全・快適な社会の実現に貢献していきます。 (2)モビリティ…エンジンの高効率化や電動車両用のシステム開発により、自動車の低燃費化に貢献しています。また、自律型・インフラ型走行技術を組み合わせ、高精度な自動走行システムの実現を目指しています。 (3)電子システム:防衛・宇宙システム分野を始めとした情報通信技術を通じて多岐にわたる製品・サービスを提供しています。今後もセンサー・衛星システム技術等の強みを磨き、豊かな社会実現に貢献していきます。 (4)FA・ファシリティ:FA機器・ビル設備・空調冷熱機器におけるシステムを提供しています。今後も高効率で省資源の製品・技術の開発を推進し、ものづくりの効率化や人々の暮らしの快適性向上に貢献していきます。 (5)ITシステム:高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。 ■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。 |
URL | https://www.mesw.co.jp/index.html |