GLIT

日本システム技術株式会社

掲載元 doda

46.パッケージソフト導入エンジニア(GAKUEN(大学)向けシステム)◆自社サービス/働き方◎◆【エージェントサービス求人】

コンサルティングSE、プロジェクトマネージャー

東京本社 住所:東京都港区港南2-16…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

□■大学向け自社パッケージソフト「GAKUEN」の導入エンジニア/大規模開発/自社サービス/長期就業への取り組み多数/月平均残業18時間以内/福利厚生充実/ワークライフバランス◎■□

【変更の範囲:会社の定める業務】
【主な業務内容】
自社パッケージソフト『GAKUENシリーズ』の導入に際して2025年にGAKUEN-EXシリーズがEOLとなる。それに伴い、GAKUEN製品の新規導入、グレードアップ導入案件が年々増加をしており、環境構築、アプリケーションのセットアップ、データ移行を行い、インフラ問合せ対応までお任せします。担当エリアは北海道から静岡までの東日本地区。首都圏外の大学への対応で出張が続くこともあります。(月に0〜1日程度)
複数のステークホルダーと社内調整が多く発生します。

■募集背景:
文教事業部では、毎年新規ユーザーを獲得しています。並行して既存製品から新製品への切替えも進めており、複数の新規/既存ユーザーにパッケージ導入を進めるにあたり、プロジェクトの主軸を担うメンバーを募集いたします。まずは入社から2〜3カ月の体系だてた研修の中で大学業務や製品仕様についてしっかり学習し、導入メンバーとして活躍していくことを想定しております。

■サービスについて:
https://www.jast-gakuen.com/support/fitgap/

■長期就業への取り組み:
各個人のレベルや役割に合わせた「階層別研修」、外部技術研修の受講奨励や、資格取得時の報奨金支給、通信教育受講料の補助など、社員の自己啓発に対する援助も行っています。他に、社員の心の健康を守る「メンタルヘルス研修」など、技術面以外の取り組みにも力を入れています。キャリア採用入社者の定着支援のために、個別面談や「キャリア入社者座談会」を年1回開催しています。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・Windows、Office製品等の基本的なPC操作
・Accessの基本操作
・SQL知識

■歓迎要件:
・アプリケーションの構築経験
・円滑な応対ができるコミュニケーション能力
・SE、PG経験、アプリケーションのログ調査経験

募集要項

企業名日本システム技術株式会社
職種コンサルティングSE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル27階
勤務地最寄駅:JR各線/品川駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
535万円〜705万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):254,060円〜340,770円
固定残業手当/月:37,868円〜50,783円(固定残業時間18時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
291,928円〜391,553円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■経験・年齢・能力等を考慮の上、当社規程により優遇いたします。
■昇給/年1回(4月)
■賞与/年2回(7月、12月) ※2023年度実績 7.11ヶ月
※想定年収は残業18時間/月の時間外手当を含む

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
上記は標準労働時間です。平均残業は月18時間以内です。※毎週水曜日はノー残業デー。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子ども手当として10,000円/人を支給
住宅手当:15,000円/住民票上世帯主の場合(東京地区)
社会保険:特記事項なし
厚生年金基金:特記事項なし
退職金制度:3年以上勤務で支給

<定年>
60歳
65歳までの定年再雇用制度あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・階層別研修、プロジェクト管理研修、リーダーシップ研修、メンタルヘルス研修、eラーニングなど
・通信教育受講料補助、情報処理資格・ベンダー資格の資格取得奨励金制度(最大20万円)など

<その他補足>
時短勤務制度、従業員持株会、再雇用制度、服装自由、各種保養所あり、契約スポーツ施設利用可
●くるみんマーク取得企業
●健康経営優良法人2022認定
長く安心して働ける環境が整っています。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

夏期休暇(9連休以上可/7〜10月の好きなタイミングで取得OK)、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇(最長2年間取得可能)、介護休暇、特別休暇、有給休暇(入社日に付与/平均取得10.5日/年)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間はフレックスの利用ができません。
それ以外の条件は本採用時と同様です。
試用期間中の就業時間:9:00〜17:30

企業情報

企業名日本システム技術株式会社
資本金1,535百万円
平均年齢36.2歳
従業員数1,050名
事業内容1973年創業(東京証券取引所プライム市場上場)プライム比率8割の独立系のSIerです。売上高は13期連続、経常利益は9期連続で増収増益を記録、売上高は11期連続、経常利益は5期連続で創業以来最高値を更新していることから安定した経営をしていることがわかります。
URLhttp://www.jast.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら