GLIT

株式会社アウトソーシングテクノロジー

掲載元 doda

【東京都北区】整備士から開発エンジニアへ!【二級・三級自動車整備士】【経験を活かせる!】【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

東京23区 住所:東京都23区(新宿、…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~

自動車整備士の業務経験、資格を活かして設計工程を中心とした開発エンジニアの業務にチャレンジしてみませんか?
当社では整備士出身の開発エンジニアを多数輩出しております。これから市場に出る自動車に携わりながら、キャリアチェンジをサポートします!

■業務内容
【募集の背景】
国内外のメーカーが次世代自動車の開発競争をするなか、技術支援を行う当社では育成枠として自動車の構造/仕組みに理解の深い整備士のキャリアチェンジに注力しています。
【具体的には…】
当社の拠点保有もしくは研修部門による設計ソフト=CADの研修をはじめとして、機械工学などの知識はe-Lerningで働きながら学べる環境を整えています。
OJTとしては、これまでの育成実績などをもとに就業先を選定して実務をサポートします!
これらのエンジニアになるための「プロセス」も評価される制度になっています。
【業務例】
・エンジン/ミッションの機構設計
・シート等内装品の設計
・インパネ類の意匠設計
・自動運転支援システムの通信検証
・リチウムイオンバッテリーの材料研究
【埼玉県の配属例】
・完成車メーカー(朝霞市)
・自動車部品サプライヤー(羽生市)
・自動車部品サプライヤー(東松山市)
【先輩社員例】
入社前:国産車ディーラーの整備士 5年経験
配属先(1):完成車メーカー(東京都三鷹市)にて、燃料タンク部品の設計補助
配属先(2)(現在):重工メーカー(東京都昭島市)にて、航空機エンジンの設計

■働く環境/当社の特徴:
・全社月平均残業時間:20時間程度
・年休:123日程度
・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。
・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。
・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須/いずれかの資格保有】
・二級自動車整備士
・三級自動車整備士

募集要項

企業名株式会社アウトソーシングテクノロジー
職種基礎、応用研究、分析(電気・電子)、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
東京23区
住所:東京都23区(新宿、世田谷区、品川区、千代田区など)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
360万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):221,600円〜275,800円

<月給>
221,600円〜275,800円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※社会人経験、面接結果等を考慮の上決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績2.6ヶ月


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(車通勤の場合も含む)
家族手当:福利厚生その他欄に記載
住宅手当:転居が必要な場合のみ(家賃の半額/3万円上限)
寮社宅:社員寮、借上社宅制度あり※当社規定あり
社会保険:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
テクニカル・ビジネススキル、TOEIC(R)テスト(R)テスト等受験費用補助、資格取得支援制度、リーダー・マネジメント研修、CAD等各種研修制度、実技研修・社内外研修制度、KENスクール・EGspace受講制度等

<その他補足>
具体的には社会保険完備 (雇用・健康・労災・厚生年金)、確定搬出年金制度 (401k)、社員寮、提携保養所、出産・育児・介護休暇制度、借上社宅制度、研修制度、慶弔金制度、メンタルチェック、キャリアプラン支援、KENスクール受講制度など

■家族手当:13,000円/子(1人6,000円、2人目以降6,000円)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産休休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社半年後10日)※取得率9割
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、条件に変更はございません。

企業情報

企業名株式会社アウトソーシングテクノロジー
資本金483百万円
平均年齢33歳
従業員数19,236名
事業内容■事業内容:
主に下記事業を展開し、IT、モノづくりをキーワードに多方面からアプローチしています。
(1)R&Dに特化した機械・電子・電気・組込制御分野の受託開発及び技術者派遣 ※次世代自動車・航空機・医療機器の研究開発、生産、技術開発など
(2)IT、ソフトウェア開発、評価、解析などの受託開発、人材派遣、人材紹介他
URLhttps://www.ostechnology.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら