トップソフトウェア・情報処理 - 記者・ライター・コピーライター,インストラクター - 正社員 - 東京都【学校教員歓迎】算数・数学ICT学習教材(デジタル教材)/学校導入実績トップクラスシェア【エージェントサービス求人】
ラインズ株式会社
掲載元 doda
【学校教員歓迎】算数・数学ICT学習教材(デジタル教材)/学校導入実績トップクラスシェア【エージェントサービス求人】
記者・ライター・コピーライター、インストラクター
本社 住所:東京都新宿区西早稲田2-2…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜教員や塾業界経験を活かせる/ICT学習教材の企画〜制作/導入実績は約9000校・シェア15%を誇り、学校導入実績トップクラス/自分が生み出した教材を使用する子供たちや先生から届く声がやりがいとなります〜
■採用背景:
GIGAスクール構想によって、小中学校に1人1台のタブレット端末が配備され、子どもたち、先生に一層、ICTを活用した教材が身近なものとなってきています。これまで以上の市場スピードを見極めながら、商品の提供、ブラッシュアップが重要であり、体制拡充、即戦力者の確保が急務と考えています。
■業務概要:
当社の商品・サービスの根幹となる教材群の企画・製作・編集・管理を担うのが教材開発の仕事です。
主力商品である、子どもたちの「主体的な学び」をサポートし、先生の授業づくりにご活用いただくための学習支援サービス「ラインズeライブラリ」を軸に、教材の制作、制作管理、ブラッシュアップしていきます。
■業務詳細:
・商品企画の意図を捉え、適える教材企画、各教科の問題作成から管理・修正
・外注先のマネジメントや外注先が制作する問題の内容・品質の確認
・教材開発の立場からの商品企画業務等
■業務のやりがい:
急速に進む教育の情報化の中で、変わっていく学び、変わらない学びを見極め、子どもたち一人ひとりが自ら未来を切り拓いていくための「学びに向かう力」を育む仕事です。
多様な子供たちの学びを実現する教材を生み出し、全国の子どもたちに届けていくことができます。私たちが生み出した教材を使ってくださる子どもたちや先生から届く声が、一番のやりがいとなります。
■配属部署について:
約10名で小中学校の全教科を担当します。20代、30代が7割を占める若い部署です。
■働く環境:
残業時間は閑散期で月10時間程、繁忙期で45時間程度です。
■製品特徴:
子どもの自主性を重んじて、自身が何を学んでいきたいのかを重視したサービスとなっています。
できないをできるようになるよりも、できる・やりたいことをより伸ばす意識で教材の作成をしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!業種名経験歓迎!>
■必須条件:
以下いずれかのご経験がある方
・算数や数学を指導された経験
・算数、数学のカリキュラムを踏まえた教材使用や、教材作成のご経験
■歓迎条件
・小中学校で教師をされていた方
・学習塾などで学生に対して講師をされていた方
募集要項
企業名 | ラインズ株式会社 |
職種 | 記者・ライター・コピーライター、インストラクター |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西早稲田2-20-15 高田馬場アクセス4F 勤務地最寄駅:副都心線/西早稲田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):234,000円〜259,000円 <月給> 234,000円〜259,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・年収は月収+賞与+残業を見込んだ想定金額。賞与は夏/冬合わせて3ヶ月(前年度実績)がベースとなり評価により変動。 ・年間評価:年1回(4月)。 ・基本給:成果と能力両方を反映。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:6ヶ月分の定期代を年2回支払い。上限金額1ヶ月3万 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 外部研修、資格推奨制度あり <その他補足> ・賞与は夏/冬合わせて3ヶ月(前年度実績)がベースとなり、評価により変動(前年度実績) ・年1回(4月)に年間評価を実施 ・基本給は成果と能力両方を反映 ・健康保険組合の福利厚生制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12/29〜1/3) 退職金制度、育児休業制度、育児時間短縮勤務制度、介護休業制度 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | ラインズ株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
平均年齢 | 34.97歳 |
従業員数 | 203名 |
事業内容 | ■企業概要:事業実績39年以上、益々躍進を続ける、ICT教育用ソフトウェア業界におけるパイオニア企業。 ■事業内容:自社教育用ソフトウェアの開発・販売、通信ネットワークによる教育サービスの提供を行っています。2005年1月にセコムグループから営業譲渡という形で独立しましたが、事業実績は39年を超え、ICT教育用ソフトウェアの業界ではパイオニア的な存在です。またこれまでのノウハウを活かす形で、学習塾、学童や高校大学と販路を拡大しています。公立小中学校市場への新たなサービスや小中学校以外の学校市場への新たなサービスの提供など、新規事業にも取り組んでいます。 |
URL | https://www.education.jp/ |