トップ銀行 - マーケティング,企画・マーケティング系その他 - 正社員 - 東京都【法人デジタルソリューション部】デジタルマーケティング企画◆各分野のプロが集結◆上流から参画【エージェントサービス求人】
株式会社三井住友銀行
掲載元 doda
【法人デジタルソリューション部】デジタルマーケティング企画◆各分野のプロが集結◆上流から参画【エージェントサービス求人】
マーケティング、企画・マーケティング系その他
株式会社三井住友銀行東館もしくは本店 …
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【世界有数の総合金融SMBCグループ/若手のチャレンジを推奨する風土あり/各分野のプロが集結/上流から参画】
■業務内容
SMBCにおける法人向けデジタルマーケティング・デジタルセールスの企画全般をお任せいたします。
具体的な業務内容は、SMBCグループ全体を見渡した法人向けデジタルマーケとインサイドセールスに関するインフラ面やコンテンツの整備およびそれらを実行する組織の企画、PDCAの実行・管理等となります。
■配属予定の部/グループ
配属予定部署は法人デジタルソリューション部ですが、業務によってはデジタル子会社であるプラリタウンとの兼務の可能性もございます。
※背景
SMBCの法人デジタルソリューション部では、法人のお客さま向けのデジタルサービスの企画・開発・推進をミッションとしています。また、法人営業のDXの企画にも取り組んでおり、デジタル・リモートを活用した新しい営業モデルを検討しています。
■組織構成
法人デジタルソリューション部:約60名
中小企業のお客さまのデジタライゼーションをご支援するデジタル子会社・プラリタウンの立ち上げや、法人のお客さまの経営課題を解決する金融グループならではのサービス開発などに取り組んでいます。職員は、外部への出向経験がある銀行員や、外部からの出向者などが多く、また若手職員が非常に多い職場です。
■想定されるキャリアパス
・注目を集めている法人向けデジタルマーケティング領域での専門性を高めることや、部署内異動にてデジタルサービスの企画・開発業務の経験を積むことが可能です。
■同社の魅力:
・希望や志向に合わせて柔軟に異動のチャンスがあり、部内においても幅広いキャリアパスがあります。
・在宅勤務はもちろん時差出勤など柔軟な働き方を積極的に取り入れており、個人の裁量に合わせて業務ができる環境です。
・女性の活躍にも力をいれており、「なでしこ銘柄」選定(SMFG)、「Bloomberg Gender-Equality Index」選定(SMFG)、「えるぼし」認定、「カタリスト特別賞」受賞など数々の外部からの高い評価を得ています。
【変更の範囲:当行の定める業務】
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下、何れかの経験必須
・デジタルマーケティング業務の経験 (オウンドメディア等制作企画、メールマーケティング等企画、マーケティングオートメーション)
・法人向けインサイドセールスの企画、運用の経験
募集要項
企業名 | 株式会社三井住友銀行 |
職種 | マーケティング、企画・マーケティング系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社三井住友銀行東館もしくは本店 住所:東京都千代田区丸の内1-3-2(東館)もしくは東京都千代田区丸の内1-1-2(本店) 勤務地最寄駅:地下鉄各線/大手町(C14出口)駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):255,000円〜600,000円 <月給> 255,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。詳細は選考過程で当行より説明がございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:40〜17:10 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 現場でのOJTがメインとなります。 入社後には、銀行の業務や商品を学べる、e-learning等が利用可能です。 <その他補足> 子育てや介護を行う従業員の、仕事と家庭生活との両立を支援するべく、2005年4月より、「従業員サポートプログラム」として、「退職者再雇用制度」「育児休業制度」「短時間勤務制度」「ライフサポート制度」「看護休暇制度」「介護休業制度」「育児休業利用者のためのサポート講座」など支援制度を設けています。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土・日、祝日、年末年始 年次休暇は年間20日間(入社年度は入社月により1〜20日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 株式会社三井住友銀行 |
資本金 | 1,770,900百万円 |
従業員数 | 27,808名 |
事業内容 | 三井住友銀行は、平成13年4月にさくら銀行と住友銀行が合併して発足しました。平成14年12月、株式移転により銀行持株会社として三井住友フィナンシャルグループを設立し、その完全子会社となりました。平成15年3月には、わかしお銀行と合併しています。 三井住友銀行は、三井住友フィナンシャルグループの中核的存在であり、「三井」・「住友」の2大企業グループを含む大企業顧客基盤と、中小企業及び個人の顧客基盤の厚さは本邦トップレベルの位置に属しています。 国内有数の営業基盤、戦略実行のスピード、更には有力グループ会社群による金融サービス提供力に強みを持っています。 |
URL | http://www.smbc.co.jp/ |