GLIT

無臭元工業株式会社

掲載元 doda

【東京】メーカー・開発職(化学薬品)◇中途入社歓迎!風通し◎年休133日【エージェントサービス求人】

製品開発(化学)

本社 住所:東京都足立区江北2-8-6…

400万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【フルフレックス制導入で柔軟に実験、開発を行うことが可能です!】
〜代表との距離も近く風通し◎/転勤なし/年休133日/土日祝日休/在宅勤務あり/ワークライフバランスを尊重しつつ研究・開発を〜

■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】・廃水処理に使用される機能性薬剤メーカーの技術職での募集となります。・特定のルーティンワークではなく、都度内容の異なる実験、調査などが主体の業務になりますので、自身で次のアクションを考え定め、行動に移すことが得意な方が力を発揮しやすい職場環境です。

■お任せする業務:以下の業務をお任せします。
(1)廃水処理薬剤の開発
(2)担当テーマの開発スケジュール管理
(3)薬剤メンテナンスと営業への技術支援業務
※詳細な研究開発テーマを確認したい方は、別紙でご用意してあります。
キャリアアドバイザーにご相談ください。

■配属先の特徴:所属 9名(男性 5名、女性4名)メンバー平均年齢30代
温厚な方が多く、安心してアサイン頂けます。

■働き方:・残業時間は月平均10〜30時間程度
・コアタイム無、フレックスタイム制(好きな時間、タイミングでの勤務が可能です)ご自身の研究、実験業務に合わせて調整頂くことができます!
・在宅勤務制度も導入しており、業務内容に応じて在宅勤務も可能です。(目安:週に1回程度)
■キャリアアップ:代表との距離も近く、ご自身のやりたいことを尊重していただける環境です。少数精鋭の為、1人当たりの裁量が大きく、長期的にも様々な挑戦が出来ます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・理系(化学・生物・農学など)の大卒以上
・担当業務を自発的・能動的に進めることができる方
・周囲とのコミュニケーションを大切にし、調和を取りながら業務に取り組める方

■歓迎条件:
・試薬などを用いた実験操作の経験
・無菌操作の経験
・化学製品メーカーでの技術職(開発・製造)の経験

募集要項

企業名無臭元工業株式会社
職種製品開発(化学)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都足立区江北2-8-6
勤務地最寄駅:日暮里・舎人ライナー線/高野駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜550万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜325,000円

<月給>
250,000円〜325,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は、職歴等を考慮の上、決定致します。
■昇給:不定期昇給
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:00
<その他就業時間補足>
月平均残業15〜20時間程
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限100,000円迄
社会保険:補足事項なし
退職金制度:3年以上在籍した場合

<定年>
60歳
65歳までの再雇用制あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし

<その他補足>
■ベネフィットステーション(ゴールドプラン)
■食事手当:1日500円
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数133日

GW、夏季、年末年始休暇
雇入時特別有給休暇制度有(有給休暇付与までの期間3日付与)
有給休暇(入社半年経過時点10日、次年度以降4/1付一斉付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名無臭元工業株式会社
資本金100百万円
平均年齢45歳
従業員数49名
事業内容■事業内容:60年に渡り、官公庁や防衛省、鉄道、民間工場など多くのお客様に消臭剤をはじめとした環境改善薬剤を販売。工業用消臭剤、排水処理薬剤の分野で、トップクラスの化学品メーカーです。
■同社の強み:・業界屈指の実績と技術力を活かし、国内シェアトップクラス、大手コンビニとの共同商品開発など、新規事業にも積極的に挑戦しています。
新しい提案を受け入れ、失敗を恐れずチャレンジすることを好みます
URLhttps://www.mushugen.co.jp/corp/info/#elm_info
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら