GLIT

三菱電機株式会社

掲載元 イーキャリアFA

【三菱電機(神戸)/WEB面接可】ソフトウェア開発(Linux/Unix):監視制御システム

プロジェクトマネージャー、研究

【雇入れ直後】 兵庫県神戸市兵庫区和田…

350万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

●業務内容
電力会社向け監視制御システムを構成する計算機のプラットフォーム開発
監視制御システムは主に監視・制御の2つの機能に分類されますが、
本ポジションでは監視領域(プラントの状態表示等)が対象となります。
各設計部署がお客様毎にシステム設計を行いますが、
当部署ではその共通基盤となるプラットフォーム(OS、ドライバ、ミドルウェア)の開発を担っております。
※既存ソフトウェアに関する維持開発案件がメイン。開発期間は1-2年程度のものが主。(機能追加/VerUP対応等)
※即戦力としてサブリーダ的な立場で製品開発を牽引していただきたいと考えております。

<具体的に>
・電力会社向け監視制御システム用計算機に適用する専用OSの開発作業(要件定義、詳細設計、コーディング、試験:一部協力会社へ委託しますが基本部分は社員で実施しています)。
・社内各設計部署との要件調整、問合せ対応(開発製品のエンドユーザは電力会社になりますが、開発製品を活用してシステム設計を行う社内各設計部署が主要ユーザとなります)。
・適用済み既存機種の保守(電力会社向けシステムの保守期間は長期となるため、故障解析、不具合解析・改修なども実施します)。
・OSカーネル技術、リアルタイム技術、デバイスドライバ技術などを身に着けて活躍できます。
・現行機種の生産中止に伴い、24年度から後継機開発を実施する計画です(約3年間)。開発完了後は電力会社向け監視制御システムに適用され、長期保守を実施します。

【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。

●業務の魅力
・社会インフラである電力システムを支える監視制御システム基盤である計算機の開発に関わることで、社会に貢献できます。
・ホワイトボックス性を求められる分野であり、技術的な追及ができます。
・三菱電機の発電プラント監視制御システムは、発電プラントの進化と共に歩んできました。
 その歴史の中で、様々な技術を生み出し、性能の高度化を進めてきました。
 その結果、人の手によって行われていた、発電プラントの多くの機能の自動化を実現しました。
 三菱電機の技術が、安定的かつ安全な発電プラントの運用を可能としています。

応募条件・求められるスキル

●必須
以下いずれも必須
・Linux/Unix OS上でのソフトウェア開発経験
・C言語でのプログラミング経験

●使用ツール、言語、環境等
C言語(gcc, gdbなど)、Linux/Unix標準コマンド、X Window System
Unixプログラミング技術(ソケット通信、プロセス間通信など)

●歓迎
・OS、ドライバの開発経験をお持ちの方

★U・Iターン歓迎

●キャリアパス
開発プロジェクトにおいては即戦力として開発に参画頂き、
将来的にはリーダ的なポジションで製品開発を牽引していただきたいと考えております

募集要項

企業名三菱電機株式会社
職種プロジェクトマネージャー、研究
勤務地【雇入れ直後】
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1−2
●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)

【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワーク を行う場所(自宅等)を含む。
給与・昇給3,500,000円 〜 9,000,000円
待遇・福利厚生【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:20万円~
■想定年収:380万円 ~ 900万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、など

【その他】
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、
社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン(選択型福利厚生)など
休日・休暇【就業時間】
■就業時間:
8:30~17:00または8:45~17:15(神戸地区)
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■フレックスタイム制:有

【休日】
■年間休日:130日(2024年度)※一斉年休充当日5日間を含む
 ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4…
提供キャリアインデックス

その他・PR

募集背景

多様化する電力運用のニーズに対し、当社が保有する幅広い電力技術とICTを融合させ、先進的なソリューションを提供するために、関係者と一丸となって事業の創出・推進を担っていく人材を募集いたします。
当部署が扱うシステムではWindows、Linux、UnixをOSとして採用しております。
現在Linux、Unixの専門性を持ったベテラン社員が活躍しておりますが、次世代を担う専門性の高いメンバーをお迎えし組織体制の強化を図りたいと思い、募集に至ります。

企業情報

企業名三菱電機株式会社
設立年月 1921年1月15日
資本金 175,820百万円
事業内容日本の大手電機メーカーで、多岐にわたる事業分野で活動しています。
<主な事業>
1. 家電・生活用品事業
三菱電機は、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどの家庭用電化製品の提供

2. 産業用機器・システム事業
この分野では、工場の自動化や生産効率向上を支援する機器やシステムの提供
例)プログラマブルロジックコントローラ(PLC)、産業用ロボット、インバータ、サーボモーターなど

3. エネルギー・電力システム事業
電力会社や工場向けに発電機、変圧器、配電盤などの電力設備の提供
再生可能エネルギー関連の技術開発や製品の提供

4. 自動車機器事業
自動車用の電子部品やシステムの開発。
例)カーナビゲーションシステム、カーオーディオ、車載用電装品など

5. 情報通信システム事業
通信インフラの構築や情報システムの提供
例)光ファイバー通信システム、衛星通信システムなど

6. 防衛・宇宙システム事業
三菱電機は、防衛関連機器や宇宙関連機器の開発・製造
例)レーダーシステム、ミサイルシステム、人工衛星など

7. 環境・ビルシステム事業
ビルの管理・運営を支援するシステムや設備の提供し
例)エレベーター、エスカレーター、空調設備、ビル管理システムなど
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら