GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

【リモート・フレックス】プロダクトマネージャー(タレントマネジメント領域)

その他IT・ソフトウェア系その他

〒106-6217 東京都港区六本木3…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

仕事内容

タレントマネジメントは、明確な正解がない領域です。そのため、「誰の何の課題を、どの順番で解決するか」が、事業の成長スピードや規模に大きく影響します。

本ポジションでは、プロダクトマネージャーとして既存または新規プロダクトを担当。PMMと協力し、市場セグメントやターゲットを設定し、成長戦略を策定します。さらに、開発チームと連携し、ユーザーに価値を提供。立案した戦略や仮説の検証も行います。

具体的な業務は以下のとおりです。

プロダクトビジョン・目標・ロードマップの策定
開発アイテムの企画・優先順位付け
ユーザーインタビューと課題設定
課題解決の要件定義・投資対効果の判断
指標設計・データ分析など

募集要項

企業名非公開求人
職種その他IT・ソフトウェア系その他
勤務地〒106-6217 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
給与・昇給年収700万円~1300万円
勤務時間コアタイムなし
フレキシブルタイム(5:00~22:00)
居住は国内のみ
申請によって「在宅勤務場所変更」可能(原則、国内のみ)
在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること
待遇・福利厚生・社会保険・労働保険完備
・(2025年10月から)カフェテリアプラン制度あり
・多様な福利厚生メニュー群のなかから、年間60,000円相当のサービス・商品等の選択が可能
・オフィスコンビニ
・1Password を全員に付与
・フリーアルコール(毎日18:00~)
・部活制度(1人1500円補助/回)
・インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
・グループ会社である Smart相談室の利用
・資格保持費用の会社負担(士業など)
・勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)
休日・休暇完全週休2日制(祝日・年末年始休み)
入社日に15日(10日+5日)の有給付与
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

・プロダクトマネージャー経験(3年以上) ※toB・toC問わず
・スクラム開発でのエンジニア・デザイナーとの協働経験
・多様なステークホルダーを巻き込んだ企画・施策の推進経験
※タレントマネジメントの知識は入社後に習得可能です。

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。

タレントマネジメント領域は、労務に続く次の成長の柱となる事業です。「well-working」の実現に向け、従業員の成長やマネジメントを支える業務効率化とエンゲージメント向上に取り組んでいます。

2024年には、キャリア台帳、HRアナリティクス、ラーニングマネジメントシステム、採用管理システムの 4つの新機能 をリリースしました。現在、既存プロダクトの成長と新規プロダクトの立ち上げを積極的に進めています。

本ポジションでは、全社やタレントマネジメント領域の方針と連携しながら、担当プロダクトの成長をリードするプロダクトマネージャーを募集します。

雇用形態

【正社員】

企業情報

企業名非公開求人
設立年月 2013年1月23日
資本金1億円
従業員数1,457名
事業内容■事業内容:
クラウド人事労務ソフト「SmartHR」企画・開発。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能や、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。2022年には様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus β版」を公開。労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。

■サービス:
雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化し、データとして蓄積。さらに、SmartHRに溜まった従業員データを活用した人事評価・従業員サーベイ・配置シミュレーションなどのタレントマネジメント機能により、組織の活性化や組織変革を推進し生産性向上を支援します。
また、アプリストアサービス「SmartHR Plus β版」によって、様々な機能を持つアプリケーションとの連携も実現しています。

■ミッション:
well-working
労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。
働くこと。それは人生の多くの時間を使い、自分や他者に大きな影響を与える、生きていく上でとても大切なものだと考えます。
だからこそ、誰もがその人らしく働ける社会であってほしい。
だからこそ、私たちは、労働にまつわる複雑な社会課題を解決していきたい。
私たちは、誰もが心地よく、健康に、そして幸せに働ける社会を目指し、テクノロジーと創意工夫で、日本の労働を一歩ずつアップデートしていきます。

■今後の展開:
SmartHRは、人事労務の業務効率化および働くすべての人の生産性を向上させる、「クラウド人事労務ソフト」です。労務手続き・従業員管理・年末調整等のアナログな部分をなくし、業務の煩雑なコミュニケーションを減らすことで、人事・労務担当者や従業員が“本当に必要な仕事“に集中できる時間をつくります。また、SmartHRに蓄積されたデータは戦略人事や組織改革における意思決定を促進します。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら