GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

【リーダーポジション】モビリティサービス開発 サーバー・クラウドエンジニア(大阪)

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

大阪府

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【仕事の概要】

eフリート、充電管理・故障予知システムなどモビリティサービスの開発に携わります。

システム企画や要件定義から実装テストまで一貫して開発に携われ、PM/PLを中心に業務をお任せいたします。



【業務の魅力】

ベンダーという立ち位置ではなく、ソフトウェア開発のプロとして、対等な立場で開発に携われることが魅力です。

また、最先端技術を用いながら、大手製造業メーカーとの開発に携われ、大きな変革期を迎える自動車業界に新しいサービスの創出を協同しながら行うことができます。



【仕事の規模感、チーム構成】

メンバーは20代の若手社員から40代のベテラン社員まで幅広く活躍しています。

プロジェクトの人数感としては3~30名のプロジェクトがあり少規模から大規模なシステム開発などさまざま体制で開発をおこなっております。



西日本事業本部組織構成:

約320名(20代:30%、30代:16%、40代:31%、50代以上:23%)



配属予定プロジェクトの組織構成:

約20名(20代:35% 30代:10% 40代:35% 50代:20%)



【職場環境・働き方】

(22年度全社実績)

・在宅勤務実施率:48%

・月平均残業時間:26時間

・平均有給消化日数:21日



【キャリアパス】

ご経験を考慮しつつPL/PMのポジションを積極的にお任せしていきます。

また技術に特化したスペシャリストのキャリアもご用意しています。

MSEには、本人のキャリアを尊重/応援する風土が根付いており組み込みからアプリへの異動、アプリからクラウドへの異動など、事業領域を超えた異動が可能です。

またキャリアプランにおいても、マネジメント志向orスペシャリスト(技術)志向のそれぞれの道をご自身の志向性にあわせて選択いただけエンジニアとして柔軟にキャリア形成ができます。(その他詳細は面談でお伝えします)

募集要項

企業名非公開求人
職種Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地大阪府
給与・昇給600~800万円
勤務時間求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
待遇・福利厚生育児休暇制度/介護休職制度/財形貯蓄/その他制度/退職金
休日・休暇土曜日/日曜日/祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/その他休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

必要なスキル

■必須

・サーバー・クラウド開発経験(フロントエンド、バックエンド、インフラのいずれか、または、複数の開発経験)

・プロジェクトの進捗に臨機応変に対応していける柔軟性や責任感のある方

・何らかのリーダー経験もしくは顧客折衝経験



■歓迎

・パブリッククラウドに関する知識(主にAWSにおける、アーキテクチャ設計経験)

・データ活用領域での開発経験(DWH構築、および、ETL/BIツールの開発経験)

・アジャイル開発経験(プロダクトオーナー、スクラムマスター、Devメンバー)

・モバイルアプリ開発経験(Webアプリ、ネイティブアプリ)

・ITSM経験



■技術領域

 ・クラウド/インフラ:AWS

 ・フロントエンド:Java、JavaScript、HTML/CSS、Angular

 ・バックエンド:Java、Python、Postgres、MySQL

 ・データ活用領域:QuickSight

 ・アジャイル:Scrum、SAFe

 ・ITSM:ITIL、DevOps

 ・プロジェクトマネージメント:PMP



【その他】

・外国籍の方は、在留カードのご提出をお願い致します。

・事業所は屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)だが、駐在者については、駐在先により異なる。(その他詳細は面談でお伝えします)

その他・PR

募集背景

部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月1979年7月
資本金3億2,000万円
事業内容【事業内容】

■IoTサービス事業

・「モノ」「人」「プロセス」「データ」を「つなぐ」クラウドプラットフォーム、 ビッグデータソリューション、ネットワークソリューションの提供

・通信キャリアサービス/小売・流通サービス/電力関連サービス等のシステム構築

■プロダクトサービス事業

・モバイル端末(従来型携帯電話、スマートフォン、タブレット)、情報家電、複合機、 医療機器等のソフトウェア開発、および開発支援サービスの提供

■オートモーティブビジネス事業

・車載プラットフォーム開発  ・車載機組込み開発、 および開発支援サービスの提供  ・車載機・スマートフォン連携ソリューションの提供



【開発事例】

(1)自動車: 「コネクティッドカー」「スマートカー」の実現は、自動車とIT(情報技術)の融合が必要です。同社は自動車とITの強みを活かしたソリューションを提供します。

(2)通信:スマートフォンやタブレットを用いたテレビ番組の視聴、観たいときに様々な映像コンテンツを視聴することができるオンデマンドなどのサービスを開発しています。

(3)小売・流通: 店舗における客層や購買分析を行うためのシステム、さらには販売促進のためのロボットの登場など、購買に繋げるためのサービスを開発しています。

(4)メディカル:医療は、患者の訴えや検査結果など、「膨大な情報」を扱う世界です。

自宅にある医療機器と病院や薬局などがつながることで、個人の健康データを病院や薬局と共有し日々の健康管理に役立てるサービスの開発をしています。(その他詳細は面談でお伝えします)
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら