トップ化学・素材 - 基礎、応用研究、分析(電気・電子),技術(電気・機械)系その他 - 正社員 - 福岡県【福岡】ナノ分離膜を用いたDAC技術の実用化に向けた新製品企画・開発設計エンジニア(機械) 【エージェントサービス求人】
Carbon Xtract株式会社
掲載元 doda
【福岡】ナノ分離膜を用いたDAC技術の実用化に向けた新製品企画・開発設計エンジニア(機械) 【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他
福岡事務所 住所:福岡県福岡市西区九大…
700万円〜999万円
正社員
仕事内容
◇◆ 地球温暖化問題に対する革新的なソリューションである大気中からCO2を回収する技術(DAC技術)を社会実装させる会社/九州大学・双日の産学連携事業/2025年以降の商業化を目指す ◆◇
■業務内容:社会実装に向けたプロトタイプ装置開発〜量産技術開発をご担当いただきます。
※ 装置開発担当としてご活躍いただけることを想定しています。
・製品開発戦略、製品コンセプトの構築
・装置の開発設計、試験、その後の量産に向けた外部企業との協業推進
・九州大学をはじめとした大学・研究機関との共同研究の推進
※自社生産ではなく、OEMにて量産を行う予定です。基礎研究チームと、装置量産会社(装置メーカー)、材料メーカーとの橋渡しを行いつつ、装置開発全体を推進するポジションです。やりがいと責任のある業務を担いながら、自ら開発した製品が世界の環境問題に貢献できるような体験を味わえます。
■募集背景:
現在、大学発の基礎研究成果を昇華させ、プロトタイプ装置の設計を行っていく事業フェーズです。3〜5年以内に量産移行できるような事業スピードで進めていきたいと考えており、そこに向けてアクセルを踏みつつ、技術的な側面で主導いただける方を採用する募集です。
■当事業について:
九州大学 藤川研究室で開発を行う、大気中から直接二酸化炭素(以下、CO2)回収を可能にした分離ナノ膜は、従来のCO2分離膜と比較し、世界最高性能の透過率を誇ります。この分離膜を活用した大気中CO2を回収する装置(DAC装置)と、回収うしたCO2を様々な有用物質に変える装置(DAC-U装置)を創ることを目指しています。九州大学と双日の連携からスタートしましたが、今後は複数の企業と協業しながら、社会実装に向けた事業化、2030年頃までの商業化を目指している事業です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
メーカーの設計、開発部、研究所などにおける製品企画・開発・設計業務の5年以上の実務経験をお持ちの方
また、望ましい。条件として、
(1) PJ推進や開発リーダー(あるいはサブリーダー)的立場のご経験をお持ちの方
(2) 開発から社会実装に向けて自らが先頭にたって推進していくという強い気概をお持ちの方
■歓迎条件:
・基礎研究〜量産移行に至る事業フェーズのご経験がある方
・英語力
募集要項
企業名 | Carbon Xtract株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(電気・電子)、技術(電気・機械)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 福岡事務所 住所:福岡県福岡市西区九大新町5-5-112 La Colline 勤務地最寄駅:福岡筑肥線/周船寺駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円〜9,000,000円 <月額> 583,333円〜750,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・スキルを鑑み、処遇を決定いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:15〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限●円) 家族手当:補足事項無 住宅手当:条件により支給 (単身赴任など) 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> OJT |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 GW、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
※要相談
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | Carbon Xtract株式会社 |
資本金 | 134百万円 |
平均年齢 | 41.8歳 |
従業員数 | 5名 |
事業内容 | ■事業内容: 膜DAC技術(m-DAC / membrane-based Direct Air Capture)を活用した装置開発 ■ナノ分離膜を用いたDAC技術について: 分離ナノ膜技術によって大気中の二酸化炭素(CO2)を直接分離・回収する技術です。Carbon Xtractと国立大学法人九州大学は、従来のCO2分離膜と比べて極めて高いCO2透過性を有する分離膜の開発を進めています。これにより、小型で場所を選ばず「何時でも、何処でも、誰でも」空気中のCO2を回収する事が可能となります。 |
URL | https://c-xtract.com/ |