GLIT

株式会社三井住友銀行

掲載元 doda

【東京】セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ペネトレーションテスト)【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、社内情報化推進・導入

株式会社三井住友銀行東館もしくは本店 …

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
システムセキュリティ統括部のセキュリティエンジニアとして、下記いずれかの業務を中心にご担当いただきます。
・行内及びグループ会社が管理するシステムに対する脆弱性診断やペネトレーションテストの企画、運営
・脆弱性診断やペネトレーションテスト結果を踏まえた対応策の検討、推進
・脆弱性情報の収集、分析、影響調査
・インシデントレスポンス支援
・行内及びグループ会社からの相談事項について、専門的知見を活かしたアドバイス
・各種監査や照会対応等の支援
※他メンバーの繁忙状況等を踏まえて、他の職務への積極的な支援が求められる場合もあります。

■当ポジションの魅力:
大手金融機関の中でも、少数精鋭の組織となっているので、仕事を進める上での動きやすい体制面を踏まえ、効率性を重視している他、プロジェクトにおける一人当たりの裁量権が大きいことも特徴です。

■キャリアパス:
システム統括部の中でのキャリアに加えて、各業務部門や海外拠点への異動はもちろん、各グループ各社との一体運営の観点で、グループ各社の役職者としてSMBCから数年出向して、戻ってくるというご経験をされた方も多くいらっしゃいます。

■他部門のデジタルグループとの違い:
・他部門では所管している商品/サービス等に特化した形でデジタライゼーションを推進している一方で、システム統括部は経営に近い立ち位置で、全部門の施策を牽引・サポートしている存在です。
・実際の取り組みとしては、AI/チャットボットの実用化を行ったり、技術ベースで情報収集を行いながら、
技術を事業に組み合わせていくような構想を担っています。(シリコンバレーへの駐在者もいます。)

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
(1)下記いずれかの経験3年以上(未経験でもセキュリティに関する業務経験があり、新たに挑戦したい方、自発的に取り組んでいける方は相談可)
・脆弱性診断、ペネトレーションテスト関連業務
・インターネット向けサービス、システムの構築やWebアプリケーションのセキュア開発経験
・CSIRTやSOCアナリスト業務
(2)脆弱性診断ツールの活用スキル(プラットフォーム・アプリケーション問わず)

※業種未経験歓迎です

<語学力>
歓迎条件:英語中級

<語学補足>
歓迎:英語の業務使用経験(読み書き中心)

<必要資格>
歓迎条件:ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、(ISC)2認定資格CISSP、ITストラテジスト、システムアーキテクト、エンベデッドシステムスペシャリスト、ITサービスマネージャ、情報処理安全確保支援士、EC-Council 認定資格Certified Ethical Hacker(CEH)、Offensive SecurityOffensive Security Certified Professional (OSCP)

募集要項

企業名株式会社三井住友銀行
職種ネットワーク系SE、社内情報化推進・導入
勤務地<勤務地詳細>
株式会社三井住友銀行東館もしくは本店
住所:東京都千代田区丸の内1-3-2(東館)もしくは東京都千代田区丸の内1-1-2(本店)
勤務地最寄駅:地下鉄各線/大手町(C14出口)駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,300万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):255,000円〜600,000円

<月給>
255,000円〜600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定します。詳細は選考過程で当行より説明いたします。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:40〜17:10 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:契約社宅制度あり
寮社宅:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
各種教育研修制度あり

<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始(12/31、1/2、1/3)、その他政令に定める日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名株式会社三井住友銀行
資本金1,770,900百万円
従業員数27,808名
事業内容三井住友銀行は、平成13年4月にさくら銀行と住友銀行が合併して発足しました。平成14年12月、株式移転により銀行持株会社として三井住友フィナンシャルグループを設立し、その完全子会社となりました。平成15年3月には、わかしお銀行と合併しています。
三井住友銀行は、三井住友フィナンシャルグループの中核的存在であり、「三井」・「住友」の2大企業グループを含む大企業顧客基盤と、中小企業及び個人の顧客基盤の厚さは本邦トップレベルの位置に属しています。
国内有数の営業基盤、戦略実行のスピード、更には有力グループ会社群による金融サービス提供力に強みを持っています。
URLhttp://www.smbc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら