GLIT

この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社ビーフル

掲載元 doda

【仙台本社】プロジェクトマネージャ/自治体IT化支援/富士通様との共同開発/年休125日/土日祝休み【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、コンサルティングSE

本社 住所:宮城県仙台市青葉区本町1-…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<自治体向けシステムのソフトウェア導入・運用保守・カスタマイズ等/研修制度充実/年休125日/土日祝休み/完全週休二日制/残業月12時間程度〜>

■業務概要:
自治体向けパッケージ開発や民需系開発を行う同社にて、ソフトウェア導入・カスタマイズなどの現場管理をお任せいたします。
【自治体向けパッケージ開発】
総合福祉、介護保険、後期高齢者医療、住民記録・印鑑、電子納品等のシステム

■詳細:
・大手メーカーのパッケージソフトウェア開発(上流工程から下流工程フェーズ)
・上記パッケージの導入フェーズからカスタマイズ要件定義の上流工程から下流工程そして運用保守フェーズのオールフェーズ
■開発言語:Java
■同社の製品について:
住民サービスの向上や内部事務の効率化を目指したシステムの提案及び構築、運用保守を実施しています。介護保険、障がい者福祉などのシステム開発があり、導入するためカスタマイズを行い、各自治体にご利用いただいております。

■魅力
【豊富なスキルアップ制度】
・資格支援制度(試験料全額負担)
・役職に関わらずだれでも受講できるよう全社員に向けたセミナー案内(新入社員でもSE/PMセミナー受講可)

【安定した働き方】
・月の残業時間は12時間程度です。
技術者の保護という観点から時間外管理をしっかり行っており、長期休暇の取得促進も図っています。

【新規ビジネス開拓への取り組み】
ビーフルでは新規ビジネス開拓を目指し、定期的にビジネスモデルのプレゼンテーションや意見交換会をおこなっています。 実際に事業として採用された事例もあり、社員ひとりひとりの発想やアイディアを大切にしております。 ビーフルでは発想やアイディアを形にしたいという方を募集しています。

■当社の強み
設立前からお付き合いのある自治体のお客様と20〜30年にわたり関係を続けています。これは、信頼関係を構築していることで長くお付き合いさせていただいております。例えば、他社が自分の担当業務だけを行う中でも、当社の自分の担当外の職務もお客様のニーズを考えながら率先して取り組むことで信頼を得ております。また、現場での打ち合わせや導入、お客様との打ち合わせなど、コンサルティング的な仕事も積極的に行おりお客様との人脈も広がっています。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも必須
・システム開発の実務経験をお持ちの方(言語不問)
・リーダー・マネジメント経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・java経験
・国家資格(情報処理技術者試験、基本情報技術者、応用情報技術者など)
・情報系の資格(MOS、MTA、オラクルマスター、CCNAなど)

募集要項

企業名株式会社ビーフル
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、コンサルティングSE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:宮城県仙台市青葉区本町1-11-1 HF仙台本町ビルディング 3F
勤務地最寄駅:仙台市地下鉄南北線/勾当台公園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
500万円〜750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):274,641円〜420,462円
固定残業手当/月:34,000円〜42,500円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
308,641円〜462,962円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(前年度実績4.2ヶ月分)※業績年俸賞与あり
■昇給:年1回
■手当:FULL手当(3,000円〜150,000円)、benefit手当(0円〜250,000円)、業績手当(0円〜30,000円)※規定支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:50
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:12時間程度/月※上記は標準的な就業時間例です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養手当あり(詳細は福利厚生欄参照)
住宅手当:上限30,000円(持ち家)17,000円(賃貸)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:再雇用あり(65歳まで)

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■研修制度
■トレーナー・トレーニー制度
■勉強会&研修会
■社内認定試験(年2回、試験料は会社が全額負担)

<その他補足>
■資格取得支援制度
■健康診断、インフルエンザ予防接種補助
■健康保険組合の保養所・スポーツ施設・健康管理センター等の利用可
■育児休業支援
■扶養手当(1人15,000円、2人目以降5,000円、人数上限なし)
■退職金共済加入
■企業年金基金
■レクリエーション(新人歓迎会、芋煮会、ボウリング大会、フットサル大会など)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始6日、夏季休暇2日(有給休暇3日と併せて9日間の長期休暇推奨)、有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数5日)、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件の変更はございません。

企業情報

企業名株式会社ビーフル
資本金10百万円
平均年齢32歳
従業員数24名
事業内容■事業内容:
・コンピュータソフトウェアの企画、開発、制作、賃貸、リース、販売及び輸出入並びに運営及び保守管理
・コンピュータシステムの企画、設計、開発、構築、販売及び導入支援並びに運用及び保守管理
・コンピュータに関する技術者の養成
・前各号に関するコンサルティング
・インターネットを利用したマーケティング戦略の立案、実施及びコンサルティング
・インターネットのホームページの企画、制作、販売及び運営
・インターネットを利用した各種情報提供サービス
・業務のアウトソーシングの受託
・一般及び特定労働者派遣事業
・上記各号に付帯関連する一切の事業
URLhttps://www.befull.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら