GLIT

シノブフーズ株式会社

掲載元 doda

【大阪市】社内SE※製造管理や受発注管理システム開発◆基本土日休み可/働き方◎【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:大阪府大阪市西淀川区竹島2…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【未経験歓迎/年間休日116日+特別休暇2日⇒年間休日実態118日のお休み可能/連休取得可能/産育休取得100%/1971年創業東証スタンダード市場上場企業!】

社内で利用される食品製造管理や受発注管理システムの開発・運用・保守を行っていただきます。

■仕事内容:経【変更の範囲:会社の定める業務】
・具体的には製造管理や受発注管理のシステムをご担当頂きます。
※言語としてはRPGやPHP等使用
・その他、社内サーバーやPCの管理
・製造管理の基幹システム
・受発注管理のシステム
基幹システムはRPGやPHPを使用していますが、相応のカスタマイズもあり、対応頂きます。
ベンターとのやりとりなども行っていただきます。

■魅力:
毎日120万食以上もの商品を製造・出荷しています。社会的責任も大きく、社員一人一人が高い意識と自覚を持って仕事に取り組んでいます。

■研修制度:
基本OJT中心に指導致しますが、入社後、工場での現場研修を実施し、取り扱い商品などの知識研修等がございます。
その後人事労務として勤務頂きます。

■キャリアパス:
半期ごとに目標の達成具合を振り返り、どのような方向を目指したいのかを上司と面談する「目標管理制度」を設けているため、自分の成果を確認しキャリアを明確にしながら上を目指していくことができます。目標査定の結果は昇給、昇格に反映されるため、中途入社のハンデはありません。

■当社の特徴:
◎全国チェーン展開を誇る大手顧客と多数取引
◎東証スタンダード市場上場、年間売上約550億円の経営基盤
◎従業員数2,700名の組織基盤

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プログラミングに関する基礎知識を有する方
※大学での学習レベル程度

■歓迎条件:
・プログラミング経験のある方

募集要項

企業名シノブフーズ株式会社
職種社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市西淀川区竹島2-3-18
勤務地最寄駅:JR東西線/加島駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
352万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):235,000円〜289,310円

<月給>
235,000円〜289,310円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキル等を考慮し決定します
■昇給/年1回、賞与/年2回※昇給・賞与とも評価制度により決定
■平均年収:
4,530,000円/主任職
6,630,000円/課長職
10,050,000円/部長職

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月10-20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:単身者:月8,000円、世帯主:月10,000円
寮社宅:初任地は適用外
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上に限る

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■メインはOJTとなります。



<その他補足>
■資格手当:月5,000〜10,000円(第一種衛生管理者、電気工事士、管理栄養士資格など)
■従業員持株会
■慶弔見舞金
■自己申告制度:年に1度全社員の現状や希望を聞き、それに基づいた面談や異動を行っています。全てが希望通りにはなりませんが、あくまでもできる限り一人一人の適性に応じた組織作りができるよう努めています。
■借上社宅制度補足:単身者であれば家賃控除(月20,000円〜)を適用し、当社で契約している家具付きマンションへ入居可(条件あり※初任地は適用外)
休日・休暇月9休制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数116日

■月9〜10日(基本土日休み)
慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇/年5日間×2回(入社半年後から)
※365日稼動しているため、夏季休暇やGW等の会社指定の長期休暇はありません
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

企業情報

企業名シノブフーズ株式会社
資本金4,693百万円
平均年齢37.5歳
従業員数500名
事業内容■事業内容
設立1971年、東証スタンダード市場上場の米飯加工食品メーカー企業です。
1979年に発売したフィルムを引っ張るだけの「おにぎりQ」が大ヒット、以来米飯加工食品メーカーとして大手コンビニエンスストア様をメインとした全国のコンビニエンスストアや、大手スーパーなどを中心におにぎり・お弁当・お寿司・調理パン等多種にわたる商品を納入しています。
(商品例)
おにぎりQ、マッキーパー、エピ・ムー、真菜ごころ弁当など
既存商品のリニューアルを含め、月間数10種類の商品を積極的に開発・展開しています。
サンドイッチの「エピ・ムー」では、高い商品開発力で2011年から連続でモンドセレクション金賞を受賞しています。
■衛生・安心面について
日配食品を扱っている為、先端技術を導入し、科学的側面からのチェックと経験豊富なスタッフの「人」による賞味テストの二重管理を徹底しています。現在8工場にてFSSC認証を取得済です。
また同社では、安心・安全な食品を安定した品質で効率的に生産するための最大要素は、現場スタッフのしっかりとしたモチベーションだと考えています。優れた商品を、自分達が世の中に送り出している誇りこそ、高い生産性と品質保持への確かな背景となっております。徹底した教育と意識改革による自らの仕事への誇り、商品の愛着が食の信頼を支えています。
■コンビニ弁当のパイオニア
コンビニそのものが珍しかった50年前に、パン屋さんやコンビニにお弁当を置く画期的な流通ルートをスタートし、今は当たり前ですがコンビニ専用にお弁当やおすしの陳列ケースを提案したのは同社が初めてです。
これからも同社は消費者のニーズをとらえ新規マーケットへ挑戦し、時代が求める新しい「食」のスタイルを提案していきます。
URLhttp://www.shinobufoods.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら