トップソフトウェア・情報処理 - プロジェクトマネージャー,品質管理 - 正社員 - 神奈川県333987_【川崎】組込品質検証エンジニア◆残業月平均20H/キヤノンG最大のSI企業/在宅勤務可【エージェントサービス求人】
キヤノンITソリューションズ株式会社
掲載元 doda
333987_【川崎】組込品質検証エンジニア◆残業月平均20H/キヤノンG最大のSI企業/在宅勤務可【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー、品質管理
小杉事業所 住所:神奈川県川崎市中原区…
500万円〜999万円
正社員
仕事内容
【IT業界未経験歓迎!/キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」認定/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また、キャリア支援室の設置、社員個別相談や定期面談を実施しており、キャリア形成のサポートが充実しております!】
■職務内容:
・組み込み系ソフトウェアのテスト設計及びテスト実施、プロジェクト管理業務
・検証フェーズに関わらず、受注した検証案件の品質向上に向けた業務全般
・ソフトウェア検証における、新規案件・新規顧客の開拓に向けた戦略立案
【変更の範囲:会社の定める業務】
■ポジションの魅力
キヤノンをはじめとした製品とその周辺(IoT、クラウド等)をなすPC、モバイル、Webアプリケーションなど数多くの評価を実施しています。
狭義の製品評価だけでなく、開発プロセス全体を管理、コントロールするような、開発品質の作りこみを一緒に経験してみませんか。
話しやすい雰囲気があり風通しの良い職場で、ソフトウェア品質のスペシャリストとしてのキャリア形成を目指せます。仕事内容をキャッチアップしていただいた後は、リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。
検証エンジニアの価値を高め、ビジネス拡大に向けて一緒に邁進していただける方のご応募をお待ちしております。
■専門職ポジション/目標管理:
目標と結果に応じて給与に反映。キャリアプランに応じて必要な研修受講を計画。各ポジションに定められた外部資格を入社から2年以内取得いただきます。(支援制度あり)
■当社の特徴:
・社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。
・働き方の取り組みとして、「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを積極的に行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウェア開発におけるテストフェーズでのテスト業務経験(単体テスト、結合テスト、システムテスト等)
■歓迎条件:
・ITおよび評価手法に関する基礎知識を有している方
・社内外の折衝・調整ができるコミュニケーション力がある方
・品質検証(ソフトウェアのテスト業務)に興味がある方
・新しい技術を積極的に学びたい方
・JSTQB,IVEC等の何らかのIT資格取得に対して取得済みな方
・不具合(品質)分析やテストプロセス診断の経験がある方
募集要項
企業名 | キヤノンITソリューションズ株式会社 |
職種 | プロジェクトマネージャー、品質管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 小杉事業所 住所:神奈川県川崎市中原区今井上町9-1 勤務地最寄駅:JR南武線/東急東横線・目黒線/武蔵小杉駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 540万円〜920万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):297,500円〜457,500円 <月給> 297,500円〜457,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月)※毎年の目標・役割達成度による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■平均残業時間:月20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:一部、確定拠出年金を導入 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) <その他補足> ・時短制度(一部従業員利用可) ・出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ・社員持株会(キヤノンMJ株)、財形貯蓄(年金・住宅等)、住宅融資、共済会、健保組合保養所他、社内公募など ・育児支援制度:入社1年後から全従業員利用可 ・育児休業:子が満3歳に達するまで休業が可能 ・介護休業:介護対象者1人につき最長1年まで取得可能。 ・短時間勤務:最長2時間短縮勤務が可能。育児:小学校3年修了まで、介護:3年を限度に利用可能。 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇、その他 ■有給休暇:初年度は入社月に応じた休暇日数を試用期間終了後に付与。翌年度から1月に20日付与。 ※祝日がある週において、土曜日の出勤が発生する可能性あり |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | キヤノンITソリューションズ株式会社 |
資本金 | 3,617百万円 |
平均年齢 | 41.2歳 |
従業員数 | 4,101名 |
事業内容 | ■主要事業: SIおよびコンサルティング、各種ソフトウエアの開発・販売 |
URL | http://www.canon-its.co.jp/ |