トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【東京/在宅可】システムエンジニア◇生保系/営業職員向けWebアプリ開発◆NTTデータG【エージェントサービス求人】
株式会社ジャステック
掲載元 doda
【東京/在宅可】システムエンジニア◇生保系/営業職員向けWebアプリ開発◆NTTデータG【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE
1> 顧客先(東京都江東区) 住所:東…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
【圧倒的な技術力(『CMMIレベル5 Ver2』を全社で達成)/プライム受託100%/在宅可/年休123日】
■担当する業務と役割
生命保険会社営業職員向けのWebアプリケーションの開発(保守や機能追加)
5名〜6名規模の体制の中で、顧客窓口になり要件調整やスケジュール調整など、自身で要件検討や設計をしながら一部管理作業も行うポジションです。
■具体的な職務内容
営業職員向けWebアプリ開発を行っていただきます。
主には、現行システムのレベルアップ開発や保守案件を担当頂きます。
当社が新規開発より携わったこともあり、要件定義工程より任せられており、エンドユーザーとの仕様調整やシステム構成の提案など、上流工程から移行まですべてに携わって頂きます。
開発形態はウォーターフォールとアジャイルの半々ぐらいです。
■開発環境
・OS:Windows
・言語:JAVA、JSP、jquery、HTML、ksh、JP1
・開発ツール、フレームワーク:WebSphere、eclips
・管理ツール:SVN
■組織構成
以下の部隊が2つ程度存在します。
・6名〜7名程度(リーダー:1名、顧客窓口:2名、メンバー:3名〜4名)
■開発方法やチームの雰囲気(開発部門の特徴や強み)
基本的な現行仕様は当社にノウハウがあり、新規参画者にも作業しやすい環境です。
また、顧客からの過度な介入も無いため、当社の中で作業しやすい方法を提案をし、その計画に沿って作業することが可能となります。
■働き方の魅力
・月残業時間は平均10H〜15Hです。
・残業が多くなりそうな場合は、顧客とのスケジュール調整を実施し、稼働の抑制を行います。
・在宅勤務との併用が可能であり、柔軟な対応が可能です。
・服装はオフィスカジュアルです。
■当ポジションの魅力
当システムにおいては、新規開発より携わってきており、システム子会社社員やエンドユーザーからの信頼が厚く、頼りにされています。そのため、予算化のためのシステム化設計に関する相談など、色々な作業に携わることができ、自分の成長が実感できる開発体制となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必要条件:以下いずれも必須
・Webアプリケーションの開発経験が5年以上
・Java、JSPの開発経験がある方
■歓迎要件:下記は経験があればベターですが、必須ではありません。
・5名〜6名の体制で開発責任者(顧客窓口など)の経験がある方
・顧客との要件調整など、コミュニケーションスキルを利用した作業が得意な方。
募集要項
企業名 | 株式会社ジャステック |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細1> 顧客先(東京都江東区) 住所:東京都江東区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 戸越分室 住所:東京都品川区戸越1-7-1 勤務地最寄駅:地下鉄都営浅草線/戸越駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):310,000円〜360,000円 <月給> 310,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■記載予定年収はベース給での表記となり、経験・能力に応じて検討します。 ■オープンな能力評価制度 創業以来オープンな能力主義による人事評価制度を採用。評価基準は社員に公開され、能力評価には上司を含む社員が参加し評価結果は社員に公開。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限あり80,000円 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項無し 退職金制度:企業型確定拠出年金、確定給付企業年金、企業年金基金 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内教育制度: 100以上の講座を用意しており、自主的に研鑽を行うことが可能です。 ■社外研修: 次期プロジェクトで必要な技術研修については会社負担での参加可能です。 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■企業年金基金(JJK) ■退職年金制度 ■定年後再雇用制度等 ■定期健康診断 ■メンタルヘルスチェック ■社員懇親会 ■新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会 ■サークル活動 ■永年勤続表彰 ■各種お祝い金(結婚・出産・新築) ■各種お見舞い金(傷病・災害・死亡) ■健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用 ■長期収入サポート制度 ■三大疾病サポート保険 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 特別休暇:夏期休暇(6月1日〜10月31日の期間内の3日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、裁判員休暇、ボランティア休暇、文化・地域活動支援休暇、伝染病予防休暇、育児休業、介護休業等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇面に差異無し
企業情報
企業名 | 株式会社ジャステック |
資本金 | 2,238百万円 |
平均年齢 | 35.9歳 |
従業員数 | 1,391名 |
事業内容 | ■企業概要: 一括請負契約を基本とし、情報システムの企画立案から、要件定義、開発、構築、運用までを行うシステムインテグレーターです。上流から下流まで幅広い工程を担当し、独自の生産管理技術で低廉で高品質な製品を納期までに提供することを目指しています。2024年、株式会社NTTデータの子会社となりました。 |
URL | http://www.jastec.co.jp/ |