GLIT

この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

ソフトマックス株式会社

掲載元 doda

【品川】導入SE◆PM候補|医療情報システムPlusUs|グロース上場|全国500施設で導入【エージェントサービス求人】

コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、コンサルティングSE

本社 住所:東京都品川区北品川4-7-…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東証グロース上場|プロジェクトリーダーへのキャリアアップ|医療情報システム「PlusUs」|全国の医療機関500施設で導入実績あり|住宅手当あり】
自社開発の総合医療情報システム「PlusUs」の導入サポートを担当していただきます。
■職務詳細
▼ご提案
ご要望をお聞きしながら、システムを導入することでどのような流れで診療を行い、業務の効率化を図っていくのかをご提案し、システムの調整を行っていきます。
▼システムのレクチャー
システムの初期設定を行った後は、医師や看護師などの医療スタッフに、システムの使用方法などをレクチャーします。なかにはパソコン操作に慣れていないスタッフさんもいるため、丁寧に指導しましょう。
※システムが稼働する前後のタイミングでは、ほぼ毎日お客様先に訪問してレクチャーを行います。
※システムの開発業務やプログラミング作業などはありません。
プロジェクトが始動し、導入サポートが完了するまでの期間は、おおむね5.5〜6カ月ほど。1年間で2つほどのプロジェクトを担当します。プロジェクトリーダー、サブリーター、それぞれの部門の担当者などで構成された3〜4名のチームで業務を遂行していきます。
■「PlusUs」の強み
コストパフォーマンス・無停止リリースが可能・使いやすさ
全国のクリニックや中小病院のみならず、地域医療を支える大規模病院などにも数多く導入されています。
■魅力
・医療の質的向上や患者サービスへの向上等社会貢献性の大きい仕事です
・プロジェクトリーダー、サブリーター等へのキャリアアップを目指せます
・実際にシステムを利用する方と直接対面し、リアクションが見られるのもやりがいです
導入のサポートを行った結果、業務の効率化が図られ「仕事がスムーズに進られるようになった。ありがとう」といった感謝の言葉をいただける機会も多いです。
■環境
住宅手当|資格手当|社員旅行|年間休日122日〜125日
・社員同士の仲がよく、仕事に関する疑問や質問があれば気兼ねなく相談でき、活発に意見なども言い合える職場です。
・頑張った分評価をする制度が充実しており、評価制度について「日本経済新聞」での掲載実績があります。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必要条件
導入SEの経験2年〜



<必要資格>
歓迎条件:医療情報技師、普通自動車免許第一種

<年齢制限>
60歳未満
定年年齢を上限とした募集のため

募集要項

企業名ソフトマックス株式会社
職種コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、コンサルティングSE
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー7F
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
500万円〜740万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜338,000円
その他固定手当/月:82,000円〜102,000円
固定残業手当/月:44,000円〜67,000円(固定残業時間27時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
346,000円〜507,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
■昇給:年1回
■固定手当:地域手当6〜8万円、通勤・住宅手当22,000円

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:9時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:45
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:住宅手当と合わせて最大月22,000円まで
家族手当:扶養家族(配偶者1万円、子一人につき5,000円)
住宅手当:通勤手当と合わせて最大月22,000円まで
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格手当

<その他補足>
■健康管理手当(非喫煙者のみ)
■海外社員旅行
■定期健康診断
■慶弔金
■出張手当
■役職手当
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

完全週休二日制(土日祝休み)
年間休暇:122日〜125日
有給休暇、お盆休み、年末年始
※業務都合で休日出勤の場合、代休取得
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間3~6ヶ月

企業情報

企業名ソフトマックス株式会社
資本金437百万円
平均年齢40.6歳
従業員数204名
事業内容■事業内容:同社は電子カルテを初めとした総合医療情報システム開発・販売・導入・保守までを一貫して行うトータルインテグレーション企業です。
URLhttp://www.s-max.co.jp/ja/Top.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら